KESTREL:イベント協賛のお知らせ(アイアンマン・ジャパン 北海道)
2013-08-23
北海道洞爺湖周辺で8月31日(土)に開催される「IRONMAN JAPAN HOKKAIDO(アイアンマン・ジャパン 北海道)」にブース出展しますので、お知らせ致します。
4年ぶりにアイアンマンが日本に帰ってきました。レース会場は、北の大地、北海道!アジア圏内では、唯一の大会で世界中で開催されている約30戦の内の一つです。アイアンマン・ジャパン北海道での年齢別上位50名には、2014年10月11日にハワイ島コナで予定されているアイアンマン世界選手権の出場権が世界でいちばん最初に与えられる大会です。
北海道の雄大な農村地帯を舞台に行なわれる今回のレース。スイムは「水がキレイ過ぎて魚が住みにくい」と言われる透明度の高い洞爺湖を泳ぎ、つづくバイクは洞爺湖畔から羊蹄山周辺などを走ります。最高標高は447メートル、獲得標高は1892メートルもあり、大きなアップダウンを繰り返し走り応えがあります。ランニングは洞爺湖半を2往復するほぼフラットな道のりを走り、フィニッシュするコースとなっています。
ブース出展期間:8月29日(木) 9時~17時、30日(金) 9時~18時
ブース出展場所:北海道 洞爺湖文化センター前EXPO会場
当日ブースにご用意する展示バイクは以下の通りです。
KESTREL 4000 LIMITED EDITION - DURA ACE Di2
トライアスリートが最高のパフォーマンスを発揮するべく開発され2010年にデビュー。2010年度のジロ・デ・イタリアでFOOTON-SERVETTOチームがテストライドを実施。2011年度は、GEOX-TMCチームが実戦で戦い高い評価を得た実績のあるフレーム。800K ハイモジュラスカーボンを採用することでより強くより軽量なバイクは、もっと速くもっと快適性を求めるライダーの欲求を満たしてくれる。シマノ Di2専用フレーム設計。
展示車 Color:Carbon/Orange Size:55cm フレームセット

KESTREL TALON TRI - 105
KESTRELのエントリーグレードに位置するシリーズ。2012年度展開モデルからモノクロカラーに変更はないもののメタリック調からマット調へ趣を変更。空洞実験を繰り返し洗練されたフレーム形状によりエアロ効果を最大限に発揮。ROADモデルと同じフレームを使用。これからトライアスロンを始める方には、初めてのTTバイクとしておすすめ。
展示車 Color:MatteBlack Size:52cm 完成車

KESTREL LEGEND SL
新たにロードバイクモデルがラインナップに加わる。フレーム素材にはハイモジュラスカーボンをブレンドし軽量かつ高弾性な特徴は、ヒルクライムやスプリントレースで威力を発揮。クイックなハンドリングは乗り手の思うがままの操作を可能に。緩やかにラウンドしたシートチューブは、振動吸収性を高め、さまざまなレースシーンで順応性を発揮する。
展示車 Color:MatteBlack Size:53cm 完成車

FUJI NORCOM STRAIGHT
スピードを追求する為の究極のバイクを理想に掲げ、3年の月日をかけて開発。タイムトライアル、トライアスロンという2つの異なるカテゴリーで妥協なくベストパフォーマンスを導く究極のエアロダイナミクス、幅広いポジション設定、そして高いコストパフォーマンスが魅力の一台。
展示車 Color:White/Blue Size:49cm フレームセット

なお29日(木) 15時半よりKESTRELブース前においてKESTRELサポートライダー 平松弘道選手(SUNNY FISH代表)より、バイクコースの攻略についてのトークイベントを予定しています。北海道での初めてのアイアンマンとあって、誰もがバイクコースについては知りたいところではないでしょうか?貴重な話を聞けるこの機会にぜひKESTRELブースまでお集まりください。詳細は、KESTREL公式ブログをご覧下さい。
みたび日本で復活したアイアンマン。出場される方にとっては、北海道での記念すべき大会です。まだまだ暑い日が続きますが、参加される皆様の無事完走を願っています!
大会に関する詳細については大会公式サイトをご覧下さい。