DAHON:「SAKURA×DAHON PHOTO CONTEST 2013 SPRING」入賞作品に関するお知らせ
2013-06-11
全国のDAHONユーザーさまがサイクリングの途中で見つけた素敵な景色。「桜とダホン」の写真募集にこの春ご応募頂いた全作品114枚の中から、入賞作品が決まりましたのでお知らせ致します。当コンテストは、桜風景にDAHONのバイクが写っている写真を2013年3月15日から5月31日まで募集したもので、バイクのカスタムなどを審査するものではなく、純粋に風景写真のコンテストを実施したものです。(→募集要綱)
素晴らしい作品が多く社内での審査は非常に困難を極めましたが、今年は以下10枚の写真を選ばせて頂きました。入賞者の方には後日、2013年DAHON全14モデルのデカールロゴがプリントされたDAHON創業30周年記念Tシャツ「30th Anniversary T-Shirts」を郵送致しますので、暫くお待ち下さい。
写真は順不同(01〜10に意味はありません)、写真をクリックすると拡大します。
▼01
お名前:ぴっち大好きさま
バイク:Mu P8 2011年
コメント:タイヤをスピード仕様に、サドルをちょっとお洒落にしています。他にイジってるのはスプロケット、ワイヤー、ペダルetc…。通勤に良し、ポタに良し。この撮影の時みたいに、クルマに積んだり輪行したりと遠くへ出張って乗ることも。ロードやMTBとは違う気ままな楽しみ方ができて、貴重な相棒です。「ソメイヨシノと岐阜・樽見鉄道をバックに輝くdahon」2013/4/24撮影 70-200ズーム 1250分の1 F7

▼02
お名前:you3さま
バイク:DASH P18 2012年
コメント:昨年購入したダホン。秋田から石川県金沢市までロングライドしたのはいい想い出!今年は念願のデジイチカメラも手に入れたので、いい写真をいっぱい撮りたい!

▼03
お名前:CaliGariさま
バイク:Dash P18 2012年
コメント:福島県喜多方のしだれ桜並木 日中線記念自転車歩行者道です。

▼04
お名前:たれさま
バイク:TailWind 97年くらい?
コメント:DAHON大好きで、勝手に“だほん倶楽部”というポタリングの会を作り DAHONの布教活動に励んでおります。(笑 さて、このTailWindですが、知人のところでボロボロに朽ち果てていたんです。それをを見た時、何とか助けてやりたいと思い引き取ってきて、昨年末からレストアをし始めました。フレームの塗装からロゴ入れまで全て自分で行ったり、木製フェンダーを自作したりと、手間をかける分、作業もなかなか進みませんでしたが、春には再び走れる様にしてやろうという思いから、TailWindのロゴの前に桜の花びらのマークを入れました。DAHON TailWind 桜スペシャル 桜満開のもと完成致しました。

▼05
お名前:白獅子琥珀さま
バイク:Vector X10 2011年
コメント:このVector X10は、山口県のショップにてネット通販で購入させて頂きました。約半年、待ち続けて届いた時の感動は今も忘れません。いつのまにかこのモデルは継承されつつTernブランドへ以降されましたがこの形が好きで愛していますw 年に2回、東京へ輪行(飛行機)しては、秋葉原やスカイツリーにも行きました。 ●さくらと愛車2 Nikon D7000 with ZEISS LENS PLANAR T* 1.4/50mmZF

▼06
お名前:ヒーコさま
バイク:visc 2012年

▼07
お名前:taniguさま
バイク:Boardwalk D7 2006年
コメント:いつも自宅に近い久慈川界隈などを走り回っているのですが、この季節になるとのどかな田園風景のあちらこちらに、そこだけ白い光を放つかのように華やいだスポットが出現します。遠くからそれを見つけては、農道や畦道を辿りつつそこまで行って、静かに咲いている桜を眺めるのが楽しくて仕方ありません。こういうのんびりした「サクライド」には、ボードウォークがぴったりです。 応募写真の1枚目と2枚目は、そうして見つけた私のとっておきのスポットです。田んぼの真ん中にぽつんと祀られている水神様の桜で、今年もきれいに咲いていました。 そして3枚目は、常陸大宮市の久慈川・辰ノ口親水公園の桜並木です。延々1キロにわたり、まだ若い桜の木がずらりと並んで咲き誇り、震災から徐々に立ち直りつつある地元の人々を明るく和ませてくれます。

▼08
お名前:中村岳之さま
バイク:Curve D7 CadetBlue 2013年
コメント:近所の小川で撮りました。このコンテストと撮影した素晴らしい場所はDAHONを購入した地元の自転車屋さん「橋本輪業」の社長さんのブログで知り、俺もチャレンジと思い行ってみました。撮影日は今にも雨が降りそうな天気だったのですが、圧倒的な桜の咲きっぷりは感動的で地元の良いところを再発見させられました。こんな素晴らしい場所を今まで知らなかった事が悔やまれます。橋本さん、ありがとう! ※写真はリサイズにフォトショップを使った以外、一切無加工無補正です。

▼09
お名前:アルちゃんさま
バイク:ボートウォーク
コメント:明日から嵐になるという天気予報で、あわてて桜サイクリングへいってきました。ピンクのダホンとサクラのコントラストが最高に可愛いです。

▼10
お名前:へへさま
バイク:ボードウォークD7 2012年
コメント:桜×清洲城×ダホンです。

この春応募頂いた全作品114枚はこちらでご覧頂けます。ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。なお、「紅葉とダホン」の写真コンテストについてもご意見を戴いていますので、実施する方向で検討しております。秋になりましたら当Blogのほか、facebookやtwitterでご案内致しますので、是非ご参加下さい。