FUJI:ブース出展のお知らせ(プレミアム・バイク・インプレッション)
2013-03-04
3月31日(日)、神宮外苑において、雑誌「バイシクルクラブ」「バイシクルプラス」の合同主催イベント『プレミアム・バイク・インプレッション』が開催、FUJIがブース出展致しますのでお知らせ致します。
開催日程:3月31日(日)
開催時間:9:30〜16:30
開催場所:東京都 神宮外苑
イベント詳細:→ 枻出版社公式告知ページ
試乗コース図

FUJIブースでは、昨年秋から始動したカラーオーダーシステム「FUJI REMIX」でご利用頂けるモデルを中心にALTAMIRA SL、SST 1.1、SST 2.3C、BARRACUDA R、SUPREMEの5モデルをご用意。またKESTRELのバイクもLEGEND SL、4000 LTDの2モデルをご用意致しますので、是非この機会にご利用下さい。
ALTAMIRA SL
FUJIのフラッグシップカーボンロードがモデルチェンジ。 新素材C15ウルトラハイモジュラスカーボンを採用。更に軽量かつ11%の剛性アップを実現。 振動吸収性に優れた高弾性カーボンの恩恵で様々なシーンで性能を発揮するオールラウンドモデル。
試乗車サイズ:53cm

SST 1.1
FUJIのカーボンロードの中で最も際立った剛性を持つSSTがリニューアル。C10ハイモジュラスカーボンに加え、リブ加工が施されたフレームはいかなる入力も受け止めて爆発的な推進力へと変える。
試乗車サイズ:50cm

SST 2.3C
SSTのミドルグレードとなるシマノ105搭載モデル。クリテリウムやヒルクライムに適したレスポンスの良いフレーム特性で、SST1.1と共に電動コンポーネントにも対応。
試乗車サイズ:50cm

BARRACUDA R
バラクーダシリーズの中核となるシマノ105モデル。RRと同様のフレームスペックを備えながら、バランスの取れたマイルドな乗り心地が特徴。2013モデルは洗練されたイメージのミラーブラックと情熱的なクリスタルレッドの2色展開で、レース、ストリートとシーンを選ばず圧倒的な存在感を放つ。ミラーブラックのクロームデカール(鏡面ステッカー)はお好みで取り除くことが可能。
試乗車サイズ:52cm / 「FUJI REMIX」サービス内のROUBAIX AEROと同フレーム

SUPREME
SSTをベースに小柄なライダー向けに設計を見直したカーボンロード。最小サイズで水平トップチューブ長500mm からラインナップ。ダウンチューブ、フォークブレードにはSST 同様リブ加工が施され、クラスを超えた高剛性を実現。C5-Carbon 採用で上下異径ヘッドチューブ、FC-330 フルカーボンフォークを装備し、ロードやトライアスロンなどのレースシーンからサイクリングまで幅広く対応するオールラウンドモデル。
試乗車サイズ:47cm / 試乗車のフレームカラーは写真とは異なります

LEGEND SL
フレーム素材にはハイモジュラスカーボンをブレンドし軽量かつ高弾性な特徴は、ヒルクライムやスプリントレースで威力を発揮。クイックなハンドリングは乗り手の思うがままの操作を可能に。緩やかにラウンドしたシートチューブは、振動吸収性を高め、さまざまなレースシーンで順応性を発揮。
試乗車サイズ:53cm

4000 LIMITED EDITION - DURA ACE Di2
トライアスリートが最高のパフォーマンスを発揮するべく開発され2010年にデビュー。2010年度のジロ・デ・イタリアでFOOTON-SERVETTOチームがテストライドを実施。2011年度は、GEOX-TMCチームが実戦で戦い高い評価を得た実績のあるフレーム。800K ハイモジュラスカーボンを採用することでより強くより軽量なバイクは、もっと速くもっと快適性を求めるライダーの欲求を満たしてくれるであろう。シマノ Di2専用フレーム設計。
試乗車サイズ:50cm

試乗会へのご参加は事前申込制となります。詳しくはイベント公式告知ページをご覧下さい。