Tern:「Tern Bicycles Japan Official Blog」2015年4月の注目記事

 2015-05-11
Tern公式ブログ(Tern Bicycles Japan Official Blog)において2015年4月に掲載した記事より、主なトピックスをご紹介いたします。

20150511tern_00.jpg


2015/04/20
TernがオススメするIngress用の自転車
<Ingressの移動に有利な自転車と、スマートフォンの電源確保の解決法>

Googleが提供するスマートフォン向けのゲーム Ingress(イングレス)に向くTern(ターン)のオススメモデルを紹介。標準装備のダイナモで発電された電気をReeCharge Power Packに蓄電、スマートフォンの電池が減ったら給電させる方法など。

20150511tern_01.jpg


2015/04/09
Pickup Model:Verge X30h limited
ブルホーンバーによる戦闘的なフォルム&驚愕の30段変速で話題のハイブリットマシン「Verge X30h limited」を紹介。

20150511tern_02.jpg


2015/04/10
Pickup Model:Verge P20
フォールディングバイクでありながらロードバイクの装備を纏ったハイスピードスモールバイク。コストパフォーマンスにも優れており、フロントダブルであらゆる走行シーンに対応するVerge P20を紹介。

20150511tern_03.jpg


2015/04/13
Pickup Model:Verge P9
人気を誇るVergeシリーズのスタンダードモデルで、タウンユースに最適化された高いパフォーマンスを発揮するVerge P9を紹介。

20150511tern_04.jpg


2015/04/23
Pickup Model:Eclipse P18
フォールディングバイクの新たなカテゴリー24インチ "Eclipse(イクリプス)"。その中でもよりスポーティーさを追求し、高いパフォーマンスを発揮するEclipse P18を紹介。

20150511tern_05.jpg


2015/04/24
Pickup Model:Node D16
フォールディングバイクの新たなカテゴリー、24インチバイクのEclipse(イクリプス)とNode(ノード)シリーズより、その中でもタウンユースで快適かつ気ままに乗ることができるNode D16を紹介。

20150511tern_06.jpg


2015/04/30
雑誌「自転車日和」掲載のお知らせ
2015年4月30日発売の雑誌「自転車日和」vol.36(辰巳出版)においてTernのEclipse P18L(イクリプス P18L)が紹介されました。

20150511tern_07.jpg


2015/04/30
雑誌「FOLDING BIKE」掲載のお知らせ
2015年4月28日発売の雑誌「FOLDING BIKE」(実業之日本社)においてTernのVerge X18が「この先10年付き合える!高性能な15車種を徹底インプレッション!!」の1台として紹介されました。

20150511tern_08.jpg


2015/04/30
イベント出展のお知らせ(YOKOHAMAミニベロフェスタ!2015)
5月16日(土)・17日(日)に横浜・赤レンガ倉庫で開催されるYOKOHAMAミニベロフェスタ!2015においてブース出展いたします。当日ご用意する試乗車など詳細はこちらをご覧ください。

20150511tern_09.jpg


Tern Bicycles JAPANでは、公式ブログのほか、Facebookページtwitterにおいて様々なお知らせを随時発信しています。イベント出展情報、試乗会情報なども随時掲載していますので、ぜひご購読ください。
コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://enjoytheride.blog17.fc2.com/tb.php/1227-d68ccb2a
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
月別アーカイブ

最近の記事

プロフィール

Marketing Manager

Author:Marketing Manager
世界中のサイクリストから愛されるイタリアの老舗ブランドCOLNAGO(コルナゴ)、日本で誕生し100年以上の歴史を持つブランドFUJI(フジ)、Sports Folding BikeブランドDAHON(ダホン)、高品質且つ環境志向のハイクラスな製品群をお届けしている新しい Sports Folding Bike ブランドTern Bicyclesなどについてお知らせしています。
お問い合わせはコチラからどうぞ。

カテゴリー