DAHON:雑誌「FOLDING BIKE」掲載のお知らせ
2015-04-30
2015年4月28日発売の雑誌「FOLDING BIKE」(実業之日本社)においてDAHONのバイクが紹介されましたので、お知らせいたします。同誌は実業之日本社の自転車と旅【特別編】として発行されたもので、まず表紙ではMu P9(バレンシアオレンジ)が登場(左端)。

特集の「この先10年付き合える!高性能な15車種を徹底インプレッション!!」の1台としてMu SLX(カリブブルー)がピックアップされました。誌面では「スポーツのための折りたたみバイク」「ロードバイクに匹敵するライトウェイトモデル」「パーツにこだわった高級スポーツモデル」「全てが高次元で価格も納得できる」「小径車らしくキビキビ走れる」と評価されました。

こちらでは折りたたみ方法を紹介。世界最大のフォールディングバイクブランドとしてDAHONは世界中で使用されており、折り畳み方も直感的で簡単な方法を採用しています。

表紙に掲載されたモデルはこちら。
Mu P9(ミュー P9) Link → スペック等詳細
ブランドのアイコンとして愛されるMuスタンダードモデル。引き継がれてきた伝統のスタイルと進化した技術の融合で、いつの時代も乗る人に歓びを与えるモデルであり続けている。
Transmission:9 Speed (1×9)
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.8kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:690mm Max:960mm
Folding Size:W79×H66×D34cm
Color:バレンシアオレンジ

特集で紹介されたモデルはこちら。
Mu SLX(ミュー SLX) Link → スペック等詳細
余計なものを削ぎ落とした8.6kg超軽量ハイグレードモデル。あらゆる使用において武器となる「軽さ」を追求しながらも、ドライブトレインにはShimano新型105を使用した妥協なきバイクが完成した。
Transmission:11 Speed (1×11)
Wheel Size:20"(406)
Weight:8.6kg w/o pedals
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:930mm
Folding Size:W76×H65×D35cm
Color:カリブブルー

*誌面の詳細については書店にて自転車と旅【特別編】「FOLDING BIKE」をお買い求めの上ご覧下さい。
スポンサーサイト
DAHON:イベント出展のお知らせ(YOKOHAMAミニベロフェスタ!2015)
2015-04-30
5月16日(土)・17日(日)に横浜・赤レンガ倉庫で開催されるYOKOHAMAミニベロフェスタ!2015においてブース出展しますので、お知らせいたします。
同イベントはYOKOHAMAサイクルスタイルと併催されるミニベロ(小径車、折りたたみ自転車)のイベントで、多数のブランドによる展示試乗会やステージイベントなどが予定されています。新しいファッションやライフスタイルの発信地であり、自転車で巡るには最適なロケーション 横浜ならではの、『楽しく・オシャレなサイクルシーン』を提案する同イベントに是非お越し下さい。
名称:YOKOHAMA minivelo festa! 2015(ヨコハマミニベロフェスタ!2015)
日程:2015年5月16日(土)・17日(日)
場所:横浜赤レンガ倉庫(横浜市中区新港1-1)
*Link → 公式サイト
当日DAHONブースにご用意する試乗車は以下の通りです。(画像クリックで拡大)
Mu SLX(ミュー SLX) Link → スペック等詳細
余計なものを削ぎ落とした8.6kg超軽量ハイグレードモデル。あらゆる使用において武器となる「軽さ」を追求しながらも、ドライブトレインにはShimano新型105を使用した妥協なきバイクが完成した。
Transmission:11 Speed (1×11)
Wheel Size:20"(406)
Weight:8.6kg w/o pedals
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:930mm
Folding Size:W76×H65×D35cm
試乗車Color:カリブブルー

Mu P9(ミュー P9) Link → スペック等詳細
ブランドのアイコンとして愛されるMuスタンダードモデル。引き継がれてきた伝統のスタイルと進化した技術の融合で、いつの時代も乗る人に歓びを与えるモデルであり続けている。
Transmission:9 Speed (1×9)
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.8kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:690mm Max:960mm
Folding Size:W79×H66×D34cm
試乗車Color:バレンシアオレンジ

Speed Falco(スピード ファルコ) Link → スペック等詳細
直線で構成されたフレームはシンプルで機能的。カラーを見直し、人気のファイアーレッドも復活。ETRTO 451専用に設計されたクロモリフレームが極上の走行性能を約束する。
Transmission:8 Speed (1×8)
Wheel Size:20"(451)
Weight:12.1kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:665mm Max:935mm
Folding Size:W82×H66×D36cm
試乗車Color:クラウドホワイト

Horize(ホライズ) Link → スペック等詳細
新たなスタンダードとなった視線を奪うストリートバイク。ホリゾンタルフレームに8段変速を備え、エンド幅は前後100mm、135mmに変更。カスタムベースとしても無限のポテンシャルを持った一台。
Transmission:8 Speed(1×8)
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.8kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:790mm Max:1060mm
Folding Size:W83×H68×D36cm
試乗車Color:アイスグレー

Curve D7(カーブ D7) Link → スペック等詳細
16インチの小さなフレームに凝縮されたDAHONのエッセンス。タウンユースに適したスペックが組み込まれ、コンパクトボディを最大限に活かした性能で毎日の生活に変化を起こす一台です。
Transmission:7 Speed (1x7)
Wheel Size:16"(305)
Weight:11.6kg
Rider Hight Range:153~175cm
Saddle to Pedal:Min:670mm Max:930mm
Folding Size:W73×H60×D34cm
試乗車Color:ファイアーレッド

Dash Altena(ダッシュ アルテナ) Link → スペック等詳細
Lock Jawテクノロジー搭載の新型Dashフレーム。優雅なクラシカルスタイルに仕上げられたルックスとは裏腹に、Shimano SORAとETRTO 451ホイールを搭載した走行性能は本格派。
Transmission:18 Speed (2x9)
Wheel Size:20"(451)
Weight:[M]10.7kg [L]10.8kg
Rider Hight Range:[M]157~172cm [L]170~193cm
Saddle to Pedal:[M]Min:710㎜ Max:930㎜ [L]Min:750㎜ Max:970㎜
Folding Size:[M]W92×H89×D36cm [L]W94×H91×D36cm
試乗車Color:オリーブ、試乗車Size:M

イベントに関する詳細はイベント公式サイトをご覧下さい。皆様のお越しをお待ちしております。
2015年5月13日 追記
*予定していた試乗車のうちRoute(コバルトブルー)が事情によりご用意できなくなりました。
*DAHONブースで試乗されたお客様のうち両日先着20名様にTo-Goバッグ(エコバッグ)を配布いたします。
DAHON:イベント出展のお知らせ(第2回サイクルフェスティバル 2015 in 新湊きっときと市場)
2015-04-21
富山県のサイクルショップ9店が主催する、スポーツサイクルメーカー合同試乗会イベント「第2回サイクルフェスティバル2015 in 新湊きっときと市場」に出展しますので、お知らせいたします。
同イベントは入場無料で、当日は抽選で自転車が当たるアンケートも行なわれます。北陸最大級の自転車試乗会イベントとなりますので、普段DAHONに乗る機会がない方もぜひこの機会をご利用ください。
日程:2015年4月29日(水・祝)
時間:9:00~15:00(試乗受付は14:30まで)
場所:新湊きっときと市場・駐車場内特設会場(富山県射水市海王町1)
主催:サイクルフェスティバル実行委員会
TEL 080-3493-9303(平日9:00~17:30)
*入場無料
*小雨決行
*試乗される方は運転免許証、学生証などの身分証を持参してください(コピー不可)。
当日DAHONブースにご用意する試乗車は以下の通りです。(画像クリックで拡大)
Mu Elite(ミュー エリート) Link → スペック等詳細
理想の走行性能を追求したフラッグシップ。純粋に走りを追求した結果生まれた、躍動感とエレガントな表情が調和したスタイル。「Elite」の名に恥じないライディングが、スピードとともに心まで加速させてくれる。
Transmission:20 Speed (2×10)
Wheel Size:20" (451)
Weight:9.7kg w/o pedals
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:730mm Max:970mm
Folding Size:W80×H66×D37cm
試乗車Color:ミクストブラック

Mu SLX(ミュー SLX) Link → スペック等詳細
余計なものを削ぎ落とした8.6kg超軽量ハイグレードモデル。あらゆる使用において武器となる「軽さ」を追求しながらも、ドライブトレインにはShimano新型105を使用した妥協なきバイクが完成した。
Transmission:11 Speed (1×11)
Wheel Size:20"(406)
Weight:8.6kg w/o pedals
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:930mm
Folding Size:W76×H65×D35cm
試乗車Color:カリブブルー

Mu P9(ミュー P9) Link → スペック等詳細
ブランドのアイコンとして愛されるMuスタンダードモデル。引き継がれてきた伝統のスタイルと進化した技術の融合で、いつの時代も乗る人に歓びを与えるモデルであり続けている。
Transmission:9 Speed (1×9)
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.8kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:690mm Max:960mm
Folding Size:W79×H66×D34cm
試乗車Color:バレンシアオレンジ

Horize(ホライズ) Link → スペック等詳細
新たなスタンダードとなった視線を奪うストリートバイク。ホリゾンタルフレームに8段変速を備え、エンド幅は前後100mm、135mmに変更。カスタムベースとしても無限のポテンシャルを持った一台。
Transmission:8 Speed(1×8)
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.8kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:790mm Max:1060mm
Folding Size:W83×H68×D36cm
試乗車Color:アイスグレー

Impulse D6(インパルス D6) Link → スペック等詳細
Re-Barテクノロジーを採用したスティールバイクImpulseが復活。フレームとホイールのカラーマッチング、マッドガード装備とエントリーモデルを越えた性能を搭載させた。
Transmission:6 Speed(1×6)
Wheel Size:20" (406)
Weight:13.6kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:685mm Max:930mm
Folding Size:W81×H66×D38cm
試乗車Color:クラウドホワイト

Dash P8(ダッシュ P8) Link → スペック等詳細
ソリッドな質感に仕上げたインビジブルフォールディングバイク。Lock Jawテクノロジーがもたらす高い剛性感によって、デイリーユースにおいても抜群の安定感が感じられるだろう。
Transmission:8 Speed (1x8)
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.1kg
Rider Hight Range:153~175cm
Saddle to Pedal:Min:650mm Max:885mm
Folding Size:W90×H95×D32cm
試乗車Color:マットグレー

ハイエンドからエントリーモデルまでご用意していますので、ぜひDAHONブースにお立ち寄りください。

DAHON:MINI LOVE Photo Contest アキボウ「DAHON」賞 入賞作品に関するお知らせ
2015-04-03
第5回となったDAHONのフォトコンテストの入賞作品が決まりましたのでお知らせいたします。
2015年3月7日(土)・8日(日)にさいたまスーパーアリーナで開催された小径・折り畳み自転車の祭典 MINI VELO LOVERS FESTA ’15 『MINI LOVE』with SAITAMA CYCLE EXPO 2015ではイベント会場に来場できない遠方の方でも参加していただけるイベントとして、全てネット上で行われるフォトコンテスト MINI LOVE Photo Contest by Bicycle Photo magazine を実施。エントリーされた中からDAHONのバイクの写った写真を対象に、DAHONの第5回となるフォトコンテストとしてアキボウ「DAHON」賞をご用意していました。
Link → MINI LOVE Photo Contest by Bicycle Photo magazine
アキボウ「DAHON」賞 入賞作品
MINI LOVE Photo Contestでは「景色」をテーマに、季節やストーリー性を感じられる風景写真にミニベロが写った写真を募集し、審査員の editor / photographer の石川望氏が選考しました。DAHONのバイクの写った写真は全エントリー449枚中103枚。この中からめでたくアキボウ「DAHON」賞に入賞されたのは、以下の作品となります。
エントリーNo.:No.382
お名前:アリジホウゾウ 様
バイク:ボードウォーク 2015年式
コメント:自宅下の公園にて撮影しました。僕は30年前、子供たちは10年前、ここで自転車に乗る練習をいたしました。

※写真クリックでフルサイズでご覧いただけるサイトに移動
入賞されたアリジホウゾウ様にはこちらの、DAHON本国工場で特別に塗装された世界に1台のMu P9(Color:Copper Gold)をお送りさせていただきました。アリジホウゾウ様からは「素敵な自転車が届きました。世界に一つだけのダホン、大切に乗らせていただきます。」との受け取り報告もいただきました。

今回アキボウ「DAHON」賞の選考対象となった103枚の作品はこちらでご覧いただけます。また、MINI LOVEのフォトコンテストにエントリーされた全作品449枚はこちらでご覧いただけます。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。次回のDAHONのフォトコンテストは「四季」をテーマに、オールシーズンを対象とした写真を2015年11月から2016年1月まで募集させていただきます。改めて秋頃に当ブログのほかfacebookページ、twitterでもお知らせしますので、ご参加いただきますようお願いいたします。
参考Link → 【速報】次回のフォトコンテストについて(2015/3/10)
DAHONフォトコンテスト過去実施例
♦MINI LOVE Photo Contest by Bicycle Photo magazine
アキボウ「DAHON」賞
・入賞作品発表 → 当ページ
・応募作品一覧 → Link
♦夏休み×DAHON PHOTO CONTEST 2014 SUMMER
・入賞作品発表 → Link
・応募作品一覧 → Link
♦SAKURA×DAHON PHOTO CONTEST 2014 SPRING
・入賞作品発表 → Link
・応募作品一覧 → Link
♦MOMIJI×DAHON PHOTO CONTEST 2013 AUTUMN
・入賞作品発表 → Link
・応募作品一覧 → Link
♦SAKURA×DAHON PHOTO CONTEST 2013 SPRING
・入賞作品発表 → Link
・応募作品一覧 → Link
アキボウ「DAHON」賞を含む MINI LOVE Photo Contestの全入賞作品の発表は今月中にMINI LOVE公式サイトで正式発表される見込みです。玄光社「Bicycle Photo magazine」賞にはDAHONのバイクの写った別の作品も含まれていますので、正式発表までもう少々お待ちください。発表時にはMINI LOVEのfacebookページ、twitterでもお知らせが掲載されますので、併せてご購読ください。
DAHON:雑誌「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2015」掲載のお知らせ
2015-04-01
2015年3月31日発売の雑誌「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2015」(辰巳出版)においてDAHONのバイクが紹介されましたので、お知らせいたします。まずこちらは「あなたにはあなたのベストポジション 身長別試乗IMPRESSION」企画において掲載されたMu SLXのインプレッション。特別小さいホイールの1車種を除けば、同企画で紹介された9車種の中でダントツの軽さ。輪行はもちろんの事、車に載せたり自宅の部屋まで運んだりと、様々なシーンでありがたいモデルですね。

そしてこちらは「ヒント満載のお手本がズラリ ショップカスタムをどう楽しむ? SHOP ORIGINAL SMALL BIKE CUSTOM」コーナーより、小径車をメインとした老舗サイクルショップ「和田サイクル」によるHorizeのカスタム。元々カスタムベースにもぴったりのスペックを持つホライズを、価格は抑えながらもフレーム以外のほぼ全てのパーツに手を入れた、参考にしやすい内容です。油圧ディスクブレーキ化、フロントの多段化、ホイールの大径化などにより走行性能が向上されています。

今回誌面で紹介された2モデルはこちら。
Mu SLX(ミュー SLX) Link → スペック等詳細
余計なものを削ぎ落とした8.6kg超軽量ハイグレードモデル。あらゆる使用において武器となる「軽さ」を追求しながらも、ドライブトレインにはShimano新型105を使用した妥協なきバイクが完成した。
Transmission:11 Speed (1×11)
Wheel Size:20"(406)
Weight:8.6kg w/o pedals
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:930mm
Folding Size:W76×H65×D35cm
Color:カリブブルー、オブシディアンブラック
カリブブルー

オブシディアンブラック

Horize(ホライズ) Link → スペック等詳細
新たなスタンダードとなった視線を奪うストリートバイク。ホリゾンタルフレームに8段変速を備え、エンド幅は前後100mm、135mmに変更。カスタムベースとしても無限のポテンシャルを持った一台。
Transmission:8 Speed(1×8)
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.8kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:790mm Max:1060mm
Folding Size:W83×H68×D36cm
Color:ナイトクローム、アイスグレー、ラスターピンク、クラウドホワイト
ナイトクローム

アイスグレー

ラスターピンク

クラウドホワイト

誌面の詳細については書店にて「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2015」をお買い求めの上ご覧ください。