DAHON:「夏休み×DAHON PHOTO CONTEST 2014 SUMMER」入賞作品に関するお知らせ

 2014-10-29
全国のDAHONユーザーさまがサイクリングの途中で見つけた素敵な景色。「夏らしい風景とDAHON」の写真募集にこの春ご応募いただいた全作品128枚の中から、入賞作品が決まりましたのでお知らせいたします。

20141029summer_00.jpg

当コンテストは、夏らしい風景にDAHONのバイクが写っている写真を2014年7月20日から9月30日まで募集したもので、バイクのカスタムなどを審査するものではなく、純粋に風景写真のコンテストを実施したものです。(Link → 募集要綱

今回は難しいテーマにも関わらず素晴らしい作品が多く寄せられ、社内での審査は非常に困難を極めましたが、今回は以下の11枚を選ばせて頂きました。入賞者の方には後日、応募時に希望された輪行袋を郵送いたしますので、暫くお待ちください。
※各写真をクリックするとオリジナルに近いサイズでご覧頂けるサイトに移動致します。


▼グランプリ
お名前:Land_Walker 様
バイク:Visc. P18(2012)
コメント:このコンテストに応募する目的で写真撮りにいってきました。水着+サンダルで自転車に乗ってる人って見かけたコトが無かったのですが、DAHON だと様になりますね。

20141029summer_0g.jpg

グランプリに入賞された方にはこちらのコンテストオリジナル仕様 Mu P9 1台を進呈いたします。
20141029summer_0p_352.jpg


優秀賞に入賞された方は以下の通りです。※写真の並びは順不同(01〜10に意味はありません)


▼01
お名前:としぼう 様
バイク:Visc. P20(2013)
コメント:ずっと天気が悪くて久しぶりの青空にテンション上がり海沿いを走りました。

20141029summer_01.jpg


▼02
お名前:monograph 様
バイク:DASH P8(2013)
コメント:DAHONならではの軽い走りで、暑い季節、近場をちょこっと巡るだけでも爽快! 強い日差しや湿度もありつつ、緑がだんだん濃くなっていく夏、その中を走るのがいちばん好きです。

20141029summer_02.jpg


▼03
お名前:masaru0702 様
バイク:Vitesse D7, Metro D7
コメント:頭の中に描いた構図を実現するためのロケーション探しに、数カ所ひまわり畑をまわりました。あとは自然条件、花の向きと空の色と雲の形を待って、運良くイメージに近い構図で撮ることが出来ました。

20141029summer_03.jpg


▼04
お名前:オレンジメガネ 様
バイク:ボードウォークD7(2009)
コメント:お盆休みも夏休みも取れず、不意に出来た二連休で一気に夏休みするぞ!とやりたいことをリュックに詰め込んで、飯能の巾着田にてソロキャンプ!通勤から旅のお供まで、どこでも一緒の相棒です。

20141029summer_04.jpg


▼05
お名前:キイロ3号 様
バイク:Visc. P20(2014)
コメント:ひまわりを見に行きましたが、今年は早めに萎れていたようです。ちょっと残念。

20141029summer_05.jpg


▼06
お名前:wacky 様
バイク:Mu(2013)
コメント:千葉 白浜。1泊2日で白浜へ。妻と2人でサイクリングが出来るこの日をとても楽しみにしていました。早朝の白浜フラワーラインを自転車で走る妻。148センチの小さい妻がダホンを運転する姿がかっこよく見えた瞬間。幸せな一日の始まり。

20141029summer_06.jpg


▼07
お名前:MAKI29 様
バイク:Dash P8(2013)
コメント:いつもの四季を感じれる川沿いの散歩道です。最初は別の車種を購入予定でしたが、店舗でこの赤に一目ぼれしてしまい衝動的に購入。そしてこの後にすぐMu Slxも購入。そのときの気分に合わせて乗り分ける、頑張った自分へのご褒美です。

20141029summer_07.jpg


▼08
お名前:へへ 様
バイク:Horize(2014)
コメント:この企画のおかげで、子供が大きくなり使わなくなったデジカメがフル活用するようになりました。デジイチを背負ってのサイクリングを楽しんでいます。

20141029summer_08.jpg


▼09
お名前:kuwa 様
バイク:ヘリオス
コメント:夏の夕暮れ時のこの地域にはまだまだ沢山の日本の原風景が広がります。ロードバイクで目を三角にしながら走るのも良いのですが、ヘリオスで景色を観ながらゆっくり走るのも良いですよ。

20141029summer_09.jpg


▼10
お名前:yosiko2 様
バイク:SPEED P22
コメント:山形県尾花沢で知り合いが測量して子供達が作った田んぼアート「スイカ太郎」

20141029summer_10.jpg


今回ご応募頂いた全作品128枚はこちらでご覧いただけます。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。DAHONでは引き続き継続して写真コンテストを実施したいと考えています。募集する際は当Blogのほか、facebooktwitterでご案内いたします。機会がありましたら是非ご参加ください。

▼過去実施例
 夏休み×DAHON PHOTO CONTEST 2014 SUMMER
 ・入賞作品発表 → 当ページ
 ・応募作品一覧 → Link

 SAKURA×DAHON PHOTO CONTEST 2014 SPRING
 ・入賞作品発表 → Link
 ・応募作品一覧 → Link

 MOMIJI×DAHON PHOTO CONTEST 2013 AUTUMN
 ・入賞作品発表 → Link
 ・応募作品一覧 → Link

 SAKURA×DAHON PHOTO CONTEST 2013 SPRING
 ・入賞作品発表 → Link
 ・応募作品一覧 → Link
スポンサーサイト



DAHON:CYCLE MODE international 2014 出展のお知らせ

 2014-10-28
2014年11月7日(金)〜9日(日)に幕張メッセで開催される日本最大級のスポーツ自転車フェス「CYCLE MODE international 2014」にブース出展しますので、お知らせいたします。

20141028cycylemode_00a_778.jpg

2大フォールディングブランドの世界観を!
今年のサイクルモードでは、アキボウブースにおいて2大フォールディングブランドDAHONとTernの豊富なラインナップをご用意するとともに、似て非なる両ブランドの特徴を分かりやすくお届けいたします。世界No.1のシェアを誇るDAHONとセンスの光るTernの世界観をご体感ください。アキボウブースの小間番号は【3-13】です。4ホールから3ホールへ入った所に位置していますので、迷わずお越しいただけます。
Link → 会場MAP

20141028cycylemode_00b_MAP_5-386_6-464.jpg

DAHONは2015年モデルをフルラインナップ展示するほか、主要11モデルを試乗車としてご用意。試乗いただいた方全員に2015年DAHON Newモデルカタログを進呈するとともに、DAHONオリジナルTo-go Bagをプレゼントいたします(試乗された方のうち毎日先着30名)。試乗車は以下の通りです。(画像クリックで拡大)

Mu Elite(ミュー エリート) Link → スペック等詳細
理想の走行性能を追求したフラッグシップ。純粋に走りを追求した結果生まれた、躍動感とエレガントな表情が調和したスタイル。「Elite」の名に恥じないライディングが、スピードとともに心まで加速させてくれる。
Transmission:20 Speed (2×10)
Wheel Size:20" (451)
Weight:9.7kg w/o pedals
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:730mm Max:970mm
Folding Size:W80×H66×D37cm
試乗車Color:ミクストブラック

20141028cycylemode_01_MuElite_MBlack_358.jpg

Mu SLX(ミュー SLX) Link → スペック等詳細
余計なものを削ぎ落とした8.6kg超軽量ハイグレードモデル。あらゆる使用において武器となる「軽さ」を追求しながらも、ドライブトレインにはShimano新型105を使用した妥協なきバイクが完成した。
Transmission:11 Speed (1×11)
Wheel Size:20"(406)
Weight:8.6kg w/o pedals
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:930mm
Folding Size:W76×H65×D35cm
試乗車Color:カリブブルー

20141028cycylemode_02_MuSLX_CaribBlue_330.jpg

Visc. P20(ヴィスク P20) Link → スペック等詳細
Re-Barテクノロジーによるハイパフォーマンス。高剛性を誇るRe-Barテクノロジー採用のオールラウンドスポーツモデル。独創的なフレームにはスムースウェルド加工が施され、そのなめらかな流線がそのままあなたの走りをリードする。
Transmission:20 Speed (2×10)
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.0kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:950mm
Folding Size:W79×H65×D38cm
試乗車Color:オブシディアンブラック

20141028cycylemode_03_ViscP20_ObsidianBlack_332.jpg

Mu P9(ミュー P9) Link → スペック等詳細
ブランドのアイコンとして愛されるMuスタンダードモデル。引き継がれてきた伝統のスタイルと進化した技術の融合で、いつの時代も乗る人に歓びを与えるモデルであり続けている。
Transmission:9 Speed (1×9)
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.8kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:690mm Max:960mm
Folding Size:W79×H66×D34cm
試乗車Color:マットアンバー

20141028cycylemode_04_MuP9_MattUmber_335.jpg

Speed Falco(スピード ファルコ) Link → スペック等詳細
直線で構成されたフレームはシンプルで機能的。カラーを見直し、人気のファイアーレッドも復活。ETRTO 451専用に設計されたクロモリフレームが極上の走行性能を約束する。
Transmission:8 Speed (1×8)
Wheel Size:20"(451)
Weight:12.1kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:665mm Max:935mm
Folding Size:W82×H66×D36cm
試乗車Color:クラウドホワイト

20141028cycylemode_05_SpeedFalco_CloudWhite_331.jpg

Horize(ホライズ) Link → スペック等詳細
新たなスタンダードとなった視線を奪うストリートバイク。ホリゾンタルフレームに8段変速を備え、エンド幅は前後100mm、135mmに変更。カスタムベースとしても無限のポテンシャルを持った一台。
Transmission:8 Speed (1×8)
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.8kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:790mm Max:1060mm
Folding Size:W83×H68×D36cm
試乗車Color:アイスグレー

20141028cycylemode_06_Horize_IceGray_339.jpg

Boardwalk D7(ボードウォーク D7) Link → スペック等詳細
スマートに乗りこなしたい人気のクロモリフレームバイク。デザインがリニューアルされて、アクセントとして輝くトップチューブのバッジが、シンプルながらこれまでとは一味違う上品さを演出してくれる。
Transmission:7 Speed (1×7)
Wheel Size:20"(406)
Weight:12.3kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:675mm Max:945mm
Folding Size:W78×H65×D34cm
試乗車Color:ボルドー

20141028cycylemode_07_BoardwalkD7_Bordeaux_338.jpg

Curve D7(カーブ D7) Link → スペック等詳細
16インチの小さなフレームに凝縮されたDAHONのエッセンス。タウンユースに適したスペックが組み込まれ、コンパクトボディを最大限に活かした性能で毎日の生活に変化を起こす一台です。
Transmission:7 Speed (1x7)
Wheel Size:16"(305)
Weight:11.6kg
Rider Hight Range:153~175cm
Saddle to Pedal:Min:670mm Max:930mm
Folding Size:W73×H60×D34cm
試乗車Color:ポリッシュ

20141028cycylemode_08_CurveD7_Polish_350.jpg

Dash Altena(ダッシュ アルテナ) Link → スペック等詳細
Lock Jawテクノロジー搭載の新型Dashフレーム。優雅なクラシカルスタイルに仕上げられたルックスとは裏腹に、Shimano SORAとETRTO 451ホイールを搭載した走行性能は本格派。
Transmission:18 Speed (2x9)
Wheel Size:20"(451)
Weight:[M]10.7kg [L]10.8kg
Rider Hight Range:[M]157~172cm [L]170~193cm
Saddle to Pedal:[M]Min:710㎜ Max:930㎜ [L]Min:750㎜ Max:970㎜
Folding Size:[M]W92×H89×D36cm [L]W94×H91×D36cm
試乗車Color:オリーブ、試乗車Size:M

20141028cycylemode_09_DashAltena_Olive_319.jpg

Dash P8(ダッシュ P8) Link → スペック等詳細
ソリッドな質感に仕上げたインビジブルフォールディングバイク。Lock Jawテクノロジーがもたらす高い剛性感によって、デイリーユースにおいても抜群の安定感が感じられるだろう。
Transmission:8 Speed (1x8)
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.1kg
Rider Hight Range:153~175cm
Saddle to Pedal:Min:650mm Max:885mm
Folding Size:W90×H95×D32cm
試乗車Color:マットブラック

20141028cycylemode_10_DashP8_MattBlack_314.jpg

Clinch(クリンチ) Link → スペック等詳細
知的かつ大胆なアプローチによって誕生した軽量スピードマシン。Lock Jawフレームを進化させ、高剛性化と軽量化を両立。体とバイクが一体化したかのような疾走感に心躍らせることでしょう。
Transmission:10 Speed (1x10)
Wheel Size:20" (451)
Weight:9.5kg w/o pedals
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:700㎜ Max:1035㎜
Folding Size:W89×H68×D38cm
試乗車Color:ブラッシュドシルバー

20141028cycylemode_11_Clinch_BrushedSilver_335.jpg

イベントに関する詳細はサイクルモード公式サイトをご覧ください。

20141028cycylemode_99_modeAD_5-685_6-822.jpg

COLNAGO:試乗会のお知らせ(シルベストサイクル みのおキューズモール店)

 2014-10-28
11月1日(土)にシルベストサイクル みのおキューズモール店において試乗会が開催されますので、お知らせいたします。

20141028silbest_00.jpg

今回の試乗会は、梅田から北に車で20分程の距離ながら、北には日本海ヘと続く小高い山々が連なる抜群のライド環境が広がる、関西に住むサイクリストにとってのメッカに2014年1月にオープンしたシルベストサイクルみのおキューズモール店の主催。フィールドに近い場所にあるショップなので、サイクリングのついでに参加するのもおすすめです。

開催日時:2014年11月1日(土) 10:00〜17:00
開催場所:シルベストサイクル みのおキューズモール店 Link → cyclowired紹介記事
主催店舗:シルベストサイクル みのおキューズモール店 Link → 公式サイト
     大阪府箕面市坊島4−5−20 みのおキューズモール WEST-1F
     TEL 072-723-6123

当日ご用意するCOLNAGOの試乗車は以下の通りです。(画像クリックで拡大)

C60 Link → スペック等詳細
変わりゆく未来の可能性を求めて

コルナゴ社創業60周年を記念し、フラッグシップモデルの称号「C」を受け継ぎ新登場。時代の潮流に乗りつつも伝統を重んじる。カーボンラグ製法を用い手間を惜しまず。かたくなに創業当時のスタイルは崩さない。こだわりぬいたブランドがなしえる最高峰モデル。

試乗車Size:420S、試乗車Color:OFCG(クラシックブラック)、試乗車仕様:DURA-ACE
20141028silbest_01_C60_OFCG_5-367.jpg

試乗車Size:450S、試乗車Color:OFRG(クラシックレッド)、試乗車仕様:DURA-ACE
試乗車Size:480S、試乗車Color:OFRG(クラシックレッド)、試乗車仕様:DURA-ACE

20141028silbest_02_C60_OFRG_5-331.jpg


V1-r Link → スペック等詳細
空気の流れを感じない時代が来た

フェラーリ社との共同開発によって得られたもの、それはエアロダイナミズムと洗練されたスタイル。フレーム重量を極限まで削ぎ落としコルナゴバイク史上最軽量を実現。激しいレースに耐えうるには軽さと剛性を高い次元で融合させることは必要不可欠。現在のUCI(世界自転車連合)規定ではバイク総重量が6.8kg以上でなくてはならず、トップカテゴリーのライダーには当然のことながらこの制限がかかる。しかし純粋にサイクルライフを楽しむだけならそんな心配は不要。軽さは絶対的な魅力でありカスタム次第では5kg台の重量にすることも可能だ。

試乗車Size:480S、試乗車Color:UNBK(ブラック)、試乗車仕様:SRAM RED22
20141028silbest_03_V1r_UNBK_5-299.jpg

試乗車Size:500S、試乗車Color:UNWH(ホワイト)、試乗車仕様:DURA-ACE
20141028silbest_04_V1r_UNWH_5-299.jpg


AC-R 105 Link → スペック等詳細
カーボンバイクに乗るということ

もっと気軽にロードバイクに乗る。ただそれだけのことだが、吟味するには時間がかかる。遠距離のサイクリングでも疲れず、それなりにスピードを上げても身体をバイクに委ねられる。「M10」(※)のジオメトリーとマイルドな乗り心地を踏襲し、軽やかにペダルを踏みぬける感覚は年齢を問わず幅広いファンの支持を受けている。2015モデルは装いも新たにマット系の2色が加わり、高級感を一層醸し出す。考えをシンプルにまとめるとAC-Rに行きつくかもしれない。
※すでに生産終了となったモデル

試乗車Size:480S、試乗車Color:QTWH(ホワイト)、試乗車仕様:Shimano 105
20141028silbest_05_ACR105_QTWH_5-296.jpg


CX-ZERO 105 Link → スペック等詳細
カーボンの魅力がここに集約

欧州の石畳のレースで用いられ振動吸収性とスタビリティーの高さを実証。快適性と俊敏な走りを具現化した。カーボン特有のしなりを生かした走りはレースから長距離サイクリングなど用途を選ばない。ヘッドパイプの長さが延長されアップライトなポジションセッティングが容易となり、ホイールベースも延長されることによりダウンヒル時のコーナーリングの安定に繋がった。レースを走ることを前提とした設計の中に緩慢さなどあり得ない。

試乗車Size:480S、試乗車Color:LAEU(ヨーロッパカー)、試乗車仕様:Shimano 105
20141028silbest_06_CXZERO105_LAEU_5-296.jpg


CX-ZERO Alu 105 Link → スペック等詳細
フレームの外観はCX-ZEROにほぼ準じ、軽さと強度バランスが高い今やアルミのトレンドである6011番を使用。コンプリートモデルとしてお求めやすい価格設定ながら、カスタム次第では軽量化も可能。走りは上位機種を継承しつつアルミ素材の俊敏さを兼ね備えている。

試乗車Size:450S、試乗車Color:LARE(レッド)、試乗車仕様:Shimano 105
試乗車Size:480S、試乗車Color:LARE(レッド)、試乗車仕様:Shimano 105

20141028silbest_07_CXZEROAlu105_LARE_5-302.jpg


STRADA SL Link → スペック等詳細
生粋のコルナゴがここにあり

昨年デビューを果たして以来、多くのユーザーから支持を受けている。6011番アルミを使用したことによるレスポンスの高いハンドリング、漕ぎ出しのスムーズさは今さら説明は要らないだろう。初心者からシリアスレーサーまで多くのライダーの希望を叶えてくれる。

試乗車Size:480S、試乗車Color:STWH(ホワイト)、試乗車仕様:Shimano 105
(画像の仕様は異なります)

20141028silbest_08_STRADASL-ULTEGRA_STWH_5-296.jpg

試乗車Size:420S、試乗車Color:STYL(イエロー)、試乗車仕様:Shimano TIAGRA
20141028silbest_09_STRADASL-TIAGRA_STYL_5-298.jpg


試乗会の詳細についてはシルベストサイクル みのおキューズモール店にお問い合わせ下さい。皆さまのお越しをお待ちしております。

COLNAGO:試乗会のお知らせ(サイクルセンター岡山 本店)

 2014-10-24
11月2日(日)にサイクルセンター岡山 本店(岡山県)主催の合同試乗会が開催されますので、お知らせいたします。

20141024okayama_00_401.jpg

当試乗会は、折りたたみ小径車からロードバイクまで幅広いブランドが多数出展する合同試乗会。広々としたコースで心行くまで試乗できますので、お近くの方は是非お立ち寄りください。

開催日時:2014年11月2日(日) 10:00〜15:00
開催場所:なださきレークサイドパーク Link → アクセス
主催店舗:サイクルセンター岡山 本店 Link → Web
     岡山県岡山市高柳西町16-109 TEL 086-214-0887

当日ご用意するCOLNAGOの試乗車は以下の通りです。(画像クリックで拡大)

C60 Link → スペック等詳細
変わりゆく未来の可能性を求めて

コルナゴ社創業60周年を記念し、フラッグシップモデルの称号「C」を受け継ぎ新登場。時代の潮流に乗りつつも伝統を重んじる。カーボンラグ製法を用い手間を惜しまず。かたくなに創業当時のスタイルは崩さない。こだわりぬいたブランドがなしえる最高峰モデル。

試乗車Size:420S、試乗車Color:OFCG(クラシックブラック)、試乗車仕様:DURA-ACE
20141024okayama_01_C60_OFCG_5-367.jpg

試乗車Size:450S、試乗車Color:OFRG(クラシックレッド)、試乗車仕様:DURA-ACE
試乗車Size:480S、試乗車Color:OFRG(クラシックレッド)、試乗車仕様:DURA-ACE

20141024okayama_02_C60_OFRG_5-331.jpg


V1-r Link → スペック等詳細
空気の流れを感じない時代が来た

フェラーリ社との共同開発によって得られたもの、それはエアロダイナミズムと洗練されたスタイル。フレーム重量を極限まで削ぎ落としコルナゴバイク史上最軽量を実現。激しいレースに耐えうるには軽さと剛性を高い次元で融合させることは必要不可欠。現在のUCI(世界自転車連合)規定ではバイク総重量が6.8kg以上でなくてはならず、トップカテゴリーのライダーには当然のことながらこの制限がかかる。しかし純粋にサイクルライフを楽しむだけならそんな心配は不要。軽さは絶対的な魅力でありカスタム次第では5kg台の重量にすることも可能だ。

試乗車Size:480S、試乗車Color:UNBK(ブラック)、試乗車仕様:SRAM RED22
20141024okayama_03_V1r_UNBK_5-299.jpg

試乗車Size:500S、試乗車Color:UNWH(ホワイト)、試乗車仕様:DURA-ACE
20141024okayama_04_V1r_UNWH_5-299.jpg


AC-R 105 Link → スペック等詳細
カーボンバイクに乗るということ

もっと気軽にロードバイクに乗る。ただそれだけのことだが、吟味するには時間がかかる。遠距離のサイクリングでも疲れず、それなりにスピードを上げても身体をバイクに委ねられる。「M10」(※)のジオメトリーとマイルドな乗り心地を踏襲し、軽やかにペダルを踏みぬける感覚は年齢を問わず幅広いファンの支持を受けている。2015モデルは装いも新たにマット系の2色が加わり、高級感を一層醸し出す。考えをシンプルにまとめるとAC-Rに行きつくかもしれない。
※すでに生産終了となったモデル。

試乗車Size:480S、試乗車Color:QTWH(ホワイト)、試乗車仕様:Shimano 105
20141024okayama_05_ACR105_QTWH_5-296.jpg


CX-ZERO 105 Link → スペック等詳細
カーボンの魅力がここに集約

欧州の石畳のレースで用いられ振動吸収性とスタビリティーの高さを実証。快適性と俊敏な走りを具現化した。カーボン特有のしなりを生かした走りはレースから長距離サイクリングなど用途を選ばない。ヘッドパイプの長さが延長されアップライトなポジションセッティングが容易となり、ホイールベースも延長されることによりダウンヒル時のコーナーリングの安定に繋がった。レースを走ることを前提とした設計の中に緩慢さなどあり得ない。

試乗車Size:480S、試乗車Color:LAEU(ヨーロッパカー)、試乗車仕様:Shimano 105
20141024okayama_06_CXZERO105_LAEU_5-296.jpg


CX-ZERO Alu 105 Link → スペック等詳細
フレームの外観はCX-ZEROにほぼ準じ、軽さと強度バランスが高い今やアルミのトレンドである6011番を使用。コンプリートモデルとしてお求めやすい価格設定ながら、カスタム次第では軽量化も可能。走りは上位機種を継承しつつアルミ素材の俊敏さを兼ね備えている。

試乗車Size:450S、試乗車Color:LARE(レッド)、試乗車仕様:Shimano 105
試乗車Size:480S、試乗車Color:LARE(レッド)、試乗車仕様:Shimano 105

20141024okayama_07_CXZEROAlu105_LARE_5-302.jpg


STRADA SL Link → スペック等詳細
生粋のコルナゴがここにあり

昨年デビューを果たして以来、多くのユーザーから支持を受けている。6011番アルミを使用したことによるレスポンスの高いハンドリング、漕ぎ出しのスムーズさは今さら説明は要らないだろう。初心者からシリアスレーサーまで多くのライダーの希望を叶えてくれる。

試乗車Size:480S、試乗車Color:STWH(ホワイト)、試乗車仕様:Shimano 105
(画像の仕様は異なります)

20141024okayama_08_STRADASL-ULTEGRA_STWH_5-296.jpg

試乗車Size:420S、試乗車Color:STYL(イエロー)、試乗車仕様:Shimano TIAGRA
20141024okayama_09_STRADASL-TIAGRA_STYL_5-298.jpg


試乗会の詳細についてはサイクルセンター岡山 本店にお問い合わせ下さい。皆さまのお越しをお待ちしております。

DAHON:雑誌「Bicycle Photo magazine」掲載のお知らせ

 2014-10-18
10月18日発売の「自転車」に乗りたくなる、「写真」が撮りたくなる雑誌『Bicycle Photo magazine』(玄光社)においてDAHONのバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。

「Bicycle Photo magazine」は、自転車と写真・カメラの関係性をさらにたくさんの人たち知っていただくために生まれた、自転車と写真・カメラを組み合わせて楽しむ、自転車に乗りたくなる、自転車があれば写真を撮りたくなる雑誌。表紙の左上のフォトフレームにもさりげなくDAHONのバイクが。

20141017bpm_00_h1.jpg

DAHONのバイクはP.68からの記事「小径自転車で巡る、朝の新宿」でCurve D7が登場。見慣れた車体も、色々な場所で撮ると新鮮ですね。

20141017bpm_01_343.jpg

20141017bpm_02_345.jpg

撮影にちょうどいい自転車のスピード感。本格的な移動もこなしながら小回りもきくDAHONなら、更にいい写真が撮れそうですね。今回誌面で紹介されたバイクはこちら。

Curve D7(カーブ D7) Link → スペック等詳細
16インチの小さなフレームに凝縮されたDAHONのエッセンス。タウンユースに適したスペックが組み込まれ、コンパクトボディを最大限に活かした性能で毎日の生活に変化を起こす一台です。
Transmission:7 Speed (1x7)
Wheel Size:16"(305)
Weight:11.6kg
Rider Hight Range:153~175cm
Saddle to Pedal:Min:670mm Max:930mm
Folding Size:W73×H60×D34cm
Color:ポリッシュ、ファイアーレッド、マットブラック


ポリッシュ
20141017bpm_03_CurveD7_Polish_350.jpg

ファイアーレッド
20141017bpm_04_CurveD7_FireRed_349.jpg

マットブラック
20141017bpm_05_CurveD7_MattBlack_338.jpg

DAHONでは様々なタイプのフォールディングバイクをご用意しています。詳しくはDAHON公式サイトをご覧ください。

20141017bpm_06_ad.jpg

誌面の詳細については、書店にて「Bicycle Photo magazine」をお買い求めの上ご覧下さい。

FUJI・Tern:イベント出展のお知らせ(ツイード・ウォーク&ライド神戸)

 2014-10-10
10月19日(日)に神戸で開催されるシックでオシャレな装いで神戸の街を散策する都市型イベント「ツイード・ウォーク&ライド神戸 2014」にFUJIとTernが出展しますので、お知らせいたします。

20141010tweed_00_5-700.jpg

<開催概要>
名称:Tweed Walk & Ride Kobe 2014(ツイード・ウォーク&ライド神戸 2014)
   Link → 公式サイト
日時:2014年10月19日(日) 10:00〜15:00
会場:神戸旧居留地 神戸朝日ビル1階ピロティー 他
主催:神戸ブランメル倶楽部

イベントメニュー:
 2014年10月19日(日)
 ・Tweed Walk & Ride 2014(事前申し込み制)
 ・神戸ブランメル倶楽部協力店による秋冬物のコーディネート展示
 ・自転車の展示・試乗会 出展ブランド:FUJI、Tern Bicycles
 ・神戸クラフツアーケード
 ・神戸松蔭ファッションショー ~Shoin Film Collection~
 ・Men's EX お洒落道場外伝 スナップ撮影会
 2014年10月18日(土)
 ・Talk Event「英国・気分~重なりあうダンディの地層」(事前申し込み制)

当日ご用意するFUJIとTernの展示試乗車はこちらからご覧ください。各ブランドとも2015年Newモデルをご用意していますので、ぜひお立ち寄りください。
 ・Link → FUJIの展示試乗車
 ・Link → Ternの展示試乗車

イベントの詳細はイベント公式サイトをご覧ください。
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
月別アーカイブ

最近の記事

プロフィール

Marketing Manager

Author:Marketing Manager
世界中のサイクリストから愛されるイタリアの老舗ブランドCOLNAGO(コルナゴ)、日本で誕生し100年以上の歴史を持つブランドFUJI(フジ)、Sports Folding BikeブランドDAHON(ダホン)、高品質且つ環境志向のハイクラスな製品群をお届けしている新しい Sports Folding Bike ブランドTern Bicyclesなどについてお知らせしています。
お問い合わせはコチラからどうぞ。

カテゴリー