DAHON:試乗会のお知らせ(MOVE bicycles)
2014-09-30
10月25日(土)、26日(日)の2日間、兵庫県西宮市のDAHONオーソライズドディーラー MOVE bicycles(ムーブバイシクルズ)においてDAHON試乗会が開催されますので、お知らせいたします。ミニベロ・折りたたみ自転車専門の同店は、気さくで知識・技術に優れたオーナーがおられることから、カスタムを目的としたお客様が遠方からも多数お越しになる、信頼の高いディーラーで、店内には選び抜かれた車体・パーツがセンス良く展示されています。

場 所:MOVE bicycles 兵庫県西宮市久保町6-13 池ビル101 → Access
日 時:2014年10月25日(土)、26日(日) 11:00~16:00
ご注意:免許証・保険証など、身分証明ができるものをご持参ください
現時点で決定している試乗車は次の8台です(今後試乗車が追加になる可能性もあります)。全国初の2015年モデル試乗会で、まだ入荷していないモデルも見て試乗できる機会になりますので、この機会をぜひご利用ください。

Mu Elite(ミュー エリート) Link → スペック等詳細
理想の走行性能を追求したフラッグシップ。純粋に走りを追求した結果生まれた、躍動感とエレガントな表情が調和したスタイル。「Elite」の名に恥じないライディングが、スピードとともに心まで加速させてくれる。
Transmission:20 Speed(2×10)
Wheel Size:20" (451)
Weight:9.7kg w/o pedals
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:730mm Max:970mm
Folding Size:W80×H66×D37cm
試乗車Color:ミクストブラック

Mu SLX(ミュー SLX) Link → スペック等詳細
余計なものを削ぎ落とした8.6kg超軽量ハイグレードモデル。あらゆる使用において武器となる「軽さ」を追求しながらも、ドライブトレインにはShimano新型105を使用した妥協なきバイクが完成した。
Transmission:11 Speed(1×11)
Wheel Size:20"(406)
Weight:8.6kg w/o pedals
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:930mm
Folding Size:W76×H65×D35cm
試乗車Color:カリブブルー

Visc. P20(ヴィスク P20) Link → スペック等詳細
Re-Barテクノロジーによるハイパフォーマンス。高剛性を誇るRe-Barテクノロジー採用のオールラウンドスポーツモデル。独創的なフレームにはスムースウェルド加工が施され、そのなめらかな流線がそのままあなたの走りをリードする。
Transmission:20 Speed(2×10)
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.0kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:950mm
Folding Size:W79×H65×D38cm
試乗車Color:ファイアーレッド

Mu P9(ミュー P9) Link → スペック等詳細
ブランドのアイコンとして愛されるMuスタンダードモデル。引き継がれてきた伝統のスタイルと進化した技術の融合で、いつの時代も乗る人に歓びを与えるモデルであり続けている。
Transmission:9 Speed(1×9)
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.8kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:690mm Max:960mm
Folding Size:W79×H66×D34cm
試乗車Color:マットアンバー

Speed Falco(スピード ファルコ) Link → スペック等詳細
直線で構成されたフレームはシンプルで機能的。カラーを見直し、人気のファイアーレッドも復活。ETRTO 451専用に設計されたクロモリフレームが極上の走行性能を約束する。
Transmission:8 Speed(1×8)
Wheel Size:20"(451)
Weight:12.1kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:665mm Max:935mm
Folding Size:W82×H66×D36cm
試乗車Color:カメレオンアーミー

Horize(ホライズ) Link → スペック等詳細
新たなスタンダードとなった視線を奪うストリートバイク。ホリゾンタルフレームに8段変速を備え、エンド幅は前後100mm、135mmに変更。カスタムベースとしても無限のポテンシャルを持った一台。
Transmission:8 Speed(1×8)
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.8kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:790mm Max:1060mm
Folding Size:W83×H68×D36cm
試乗車Color:ナイトクローム

Dash Altena(ダッシュ アルテナ) Link → スペック等詳細
Lock Jawテクノロジー搭載の新型Dashフレーム。優雅なクラシカルスタイルに仕上げられたルックスとは裏腹に、Shimano SORAとETRTO 451ホイールを搭載した走行性能は本格派。
Transmission:18 Speed (2x9)
Wheel Size:20"(451)
Weight:[M]10.7kg [L]10.8kg
Rider Hight Range:[M]157~172cm [L]170~193cm
Saddle to Pedal:[M]Min:710㎜ Max:930㎜ [L]Min:750㎜ Max:970㎜
Folding Size:[M]W92×H89×D36cm [L]W94×H91×D36cm
試乗車Color:オリーブ、試乗車Size:M

Dash P8(ダッシュ P8) Link → スペック等詳細
ソリッドな質感に仕上げたインビジブルフォールディングバイク。Lock Jawテクノロジーがもたらす高い剛性感によって、デイリーユースにおいても抜群の安定感が感じられるだろう。
Transmission:8 Speed (1x8)
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.1kg
Rider Hight Range:153~175cm
Saddle to Pedal:Min:650mm Max:885mm
Folding Size:W90×H95×D32cm
試乗車Color:マットブラック

なお、当日のご成約で輪行袋が、現金によるお支払いでパーツアクセサリーがプレゼントされます。詳しくはムーブバイシクルズまでお問い合わせください。
スポンサーサイト
DAHON:レンタサイクルのご紹介(東京都江東区豊洲)
2014-09-26
DAHON正規代理店でもあるコギーららぽーと豊洲店において、DAHONのバイクを用いたレンタサイクルのサービスを実施されていますので、お知らせ致します。弊社ではこれまで和歌山県紀の川市、大阪府豊能郡能勢町、長野県飯山市でのレンタサイクルについてお知らせしていましたが、東京都内でのサービスについては初めてのご紹介となります。2020年の東京オリンピック開催を控え、東京を中心として日本各地でさまざまな改革が進められていますが。そんな中でも湾岸エリア、特に豊洲周辺は非常に動きが活発化している地域です。浅草やお台場へのクルーズ船も出ている様ですので、輪行するのも楽しそうですね。

コギーららぽーと豊洲店でレンタサイクルとしてご用意しているDAHONのバイクはRoute全5色(DAHONの料金は街乗りタイプでお得!)。機会があれば是非ご利用ください。

コギーららぽーと豊洲店のレンタサイクルについての詳細はこちらをご覧ください。
DAHONレンタサイクル関連記事
→ 信州いいやま観光局
→ 和歌山県紀の川市
→ 和歌山県那賀振興局地域振興部企画産業課
→ 大阪府豊能郡能勢町(※DAHONは休止中)
DAHON:メガバス・コンセプト・イメージムービー公開のお知らせ
2014-09-22
日本で最も人気を得ているロッド・ルアーなどの釣具・アウトドア用品メーカーの一つ「メガバス」のYouTubeチャンネルMegabass Channelにおいてメガバス・コンセプト・イメージムービー「Summer 2014」が公開、DAHONのバイクが登場していますのでお知らせいたします。DAHONのバイクは女性が乗る方、2014年モデルのHorize(アシッドグリーン)です。釣りのシーンに折りたたみ自転車があれば、駐車場からの移動、ポイントを探しながらの移動などに便利ですね。







DAHON Horizeの登場する美しい映像はこちらからご覧ください。
2015年モデルのHorizeはこちらカラーをラインナップしています。
Horize(ホライズ) Link → スペック等詳細
新たなスタンダードとなった視線を奪うストリートバイク。
ホリゾンタルフレームに8段変速を備え、エンド幅は前後100mm、135mmに変更。
カスタムベースとしても無限のポテンシャルを持った一台。
Transmission:8 Speed(1×8)
Wheel Size:20"(406)
Weight:11.8kg
Rider Hight Range:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:790mm Max:1060mm
Folding Size:W83×H68×D36cm
完成車価格:¥73,000 (税別)
Color:クラウドホワイト

Color:アイスグレー

Color:ラスターピンク

Color:ナイトクローム

関連Link → DAHON:メガバスストア展示のお知らせ
COLNAGO:雑誌「FUNRiDE」掲載のお知らせ(V1-r)
2014-09-22
2014年9月20日発売の雑誌「FUNRiDE(ファンライド)」2014年11月号(アールビーズ)においてCOLNAGOのバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。FUNRiDE 11月号
・特集:ほかにはない興奮と爽快感 ロードレースのススメ
・特別企画:問題はサドルだけじゃない! 部位別 お尻の痛み解消法
・特別企画:“生”の迫力を観に行こう! ロードレース観戦ガイド
掲載は「名物店長 徹底インプレッション エアロロード編」でV1-rをピックアップ。誌面では「踏み応えは硬いが強い反撥はないので、それほど踏んでいなくてもスピードが出る」「スピードが高くなればなるほど扱いやすくなる」「レーシングブランドのコルナゴらしい独特の乗り味」「重量が軽いので上りも得意」といった評価をいただきました。

V1-r Link → スペック等詳細
空気の流れを感じない時代が来た
フェラーリ社との共同開発によって得られたもの、それはエアロダイナミズムと洗練されたスタイル。フレーム重量を極限まで削ぎ落としコルナゴバイク史上最軽量を実現。激しいレースに耐えうるには軽さと剛性を高い次元で融合させることは必要不可欠。現在のUCI(世界自転車連合)規定ではバイク総重量が6.8kg以上でなくてはならず、トップカテゴリーのライダーには当然のことながらこの制限がかかる。しかし純粋にサイクルライフを楽しむだけならそんな心配は不要。軽さは絶対的な魅力でありカスタム次第では5kg台の重量にすることも可能だ。
Size:420S、450S、480S、500S、520S、540S、560S、580S
Color:UNRD(ブラックレッド)

Color:UNWH(ホワイト)

Color:UNBK(ブラック)

誌面の詳細については、書店にて「FUNRiDE」2014年11月号をお買い求めの上ご覧下さい。
FUJI・KESTREL:イベント出展のお知らせ(2014 LOVE TRIATHLON inグリーンピア三木)
2014-09-10
9月21日(日)に兵庫県三木市のグリーンピア三木で開催される「2014 LOVE TRIATHLON inグリーンピア三木」においてブース出展しますので、お知らせいたします。 
個人による通常のトライアスロンに加え、1チーム3人編成で行うトライアスロン駅伝もあるLOVE TRIATHLON。キッズ、ジュニア、ファミリーの部もあり、ご家族全員で楽しめるイベントです。
名称:2014 LOVE TRIATHLON inグリーンピア三木 Link→公式サイト
主催:ラブトライアスロン実行委員会
日程:2014年9月21日(日)
場所:グリーンピア三木 兵庫県三木市細川町垂穂字槙山894-60
FUJI・KESTRELのブースでは2015年モデル(一部2014年モデル)より、以下のバイクを展示致します。全て試乗していただけますので、是非お立ち寄りください。
(車体画像クリックで拡大)
FUJI:TRANSONIC SL
ツール・ド・フランス2014でデビューを飾った新型フルカーボンエアロロード。SLはTRANSONICのハイエンドグレードでC10ハイモジュラスカーボンとFC-330フォークを採用。 フレーム単体重量1kgを切る軽量性とその優れたエアロダイナミクスは、高速巡航だけでなくヒルクライムやスプリントなど全てのシーンでその性能を発揮する。
Color:Mat Black/Red、Size:52cm

FUJI:TRANSONIC 2.7
TRANSONICのミドルグレードとなるシマノ105搭載モデル。SLグレードとプラットフォームを共有することでそのハイレベルな空力特性を継承。C5カーボンとFC-440フォーク採用で、基本性能を維持しながら優れたコストパフォーマンスとクラスを超えた軽さを実現。
Color:Carbon/Red、Size:52cm

FUJI:ALTAMIRA 2.7
アルタミラのミドルグレードとなるシマノ105搭載モデル。極細シートステーと大径ダウンチューブのコントラストは上位グレードと同じディティールで同等の高剛性と柔軟性のミックスバランスを保持する。ヒルクライムからロングライドまで様々なシーンに柔軟に対応するオールラウンダー。
Color:Carbon/Red、Size:47cm

FUJI:SST 1.1 ※2014モデル
Link → スペック等詳細 / Link → FUJI REMIX特設サイト
圧倒的な剛性を持つC10ハイモジュラスカーボンに加えて、チューブ内にリブを内蔵させた「RIB Tech」を採用する、アルタミラと双璧を成すハイクラスカーボンロード。いかなる入力も推進力に変えるフレーム剛性と、戦闘的なスタイリングがスプリンターの魂に火を点ける。
試乗車Size:50cm、試乗車Color:FUJI REMIX サンプルカラー
※画像と色は異なります

FUJI:ROUBAIX 1.3
FUJIアルミロードのトップモデルがフルモデルチェンジ。ROUBAIX 1.3はシマノ105搭載モデルの日本限定カラー。カーボンフォーク、アシンメトリックチェーンステー、テーパードヘッドチューブ、そして1,200gを切る軽量フレームによって、クラストップレベルの走行性能を実現。
Color:Navy、Size:54cm

FUJI:ROUBAIX 1.5
FUJIアルミロードのトップモデルがフルモデルチェンジ。ROUBAIX 1.5はシマノTiagra搭載モデル。カーボンフォーク、アシンメトリックチェーンステー、テーパードヘッドチューブ、そして1,200gを切る軽量フレームによって、クラストップレベルの走行性能を実現。
Color:Mat Black/Silver、Size:52cm

FUJI:NORCOM STRAIGHT 1.1
2008年、FUJIはフルカーボンTTバイク「D-6」を発表。その有機的で独創的なフォルムに目を奪われがちだが、優れた剛性とエアロダイナミクスは多くのアスリートを勝利へと導き、グランツールでの活躍も記憶に新しい。そして、FUJIは新たなTTバイクを投入する。テストと改良を幾十にも重ね、3年という開発期間を経て完成したFUJIが打ち出す最速のバイク、それが「NORCOM STRAIGHT (ノーコムストレート) 」である。
※シートポスト、ステム、ヘッドパーツ、前後ブレーキセット付属
Color:Carbon、Size:51cm

FUJI:ACE 650
キッズバイクと言えどもその走りは本格派。シマノ製ドライブトレーン採用で、子供の小さな手でも簡単にシフトチェンジが行えるパドルシフトを採用操作性と安全性を両立した設計で、ジュニアライダーのアグレッシブな走りを全面バックアップ。およそ140cmぐらいの身長から乗車可能。
Color:Black/Blue、Size:13.75”

FUJI:ACE 24
Color:White/Red、Size:13.5”

FUJI:ABSOLUTE 20
人気の20インチキッズバイク。爽やかなブルーのフレームが際立つデザインでキッズレースでも目立つこと間違い無し。シマノ7段変速グリップシフト採用で扱い易さを重視したスポーツ入門バイク。およそ110cmぐらいの身長から乗車可能。
Color:Royal Blue、Size:11.5”

KESTREL:LEGEND - SL
フレーム各部に必要な強度に応じてブレンドされたハイモジュラスカーボンは、ハイレベルな高弾性を維持しながらも900gを切る軽さを実現。その軽さと高剛性を武器に、ヒルクライムやスプリントなどのトライアスロンレースで特にその性能を発揮する。
Color:Mat Carbon/Orange、Size:53cm

イベントの詳細についてはイベント公式ページをご覧下さい。
FUJI・KESTREL:イベント出展のお知らせ(2014けいはんなサイクルレース)
2014-09-10
9月15日(月祝)に京都府精華町で開催されるロードレースイベント「2014けいはんなサイクルレース」においてブース出展しますので、お知らせ致します。
全国のサイクリストたちによって繰り広げられる熱いレース「2014けいはんなサイクルレース」の開催にあわせて行われる試乗会で、ロードバイクから折り畳み小径車、パーツなどジャンルを問わず多数のメーカーがブースを出展致します。
U-Spirit ウエパー杯 2014けいはんなサイクルレース With 2014年モデル大試乗会
開催日:2014年9月15日(月祝)
開催地:けいはんなプラザ日時計広場(京都府相楽郡精華町光台1-7)
FUJI・KESTRELのブースでは2015年モデル(一部2014年モデル)より、以下のバイクを展示致します。全て試乗していただけますので、是非お立ち寄りください。
(車体画像クリックで拡大)
FUJI:TRANSONIC SL
ツール・ド・フランス2014でデビューを飾った新型フルカーボンエアロロード。SLはTRANSONICのハイエンドグレードでC10ハイモジュラスカーボンとFC-330フォークを採用。 フレーム単体重量1kgを切る軽量性とその優れたエアロダイナミクスは、高速巡航だけでなくヒルクライムやスプリントなど全てのシーンでその性能を発揮する。
Color:Mat Black/Red、Size:52cm

FUJI:TRANSONIC 2.7
TRANSONICのミドルグレードとなるシマノ105搭載モデル。SLグレードとプラットフォームを共有することでそのハイレベルな空力特性を継承。C5カーボンとFC-440フォーク採用で、基本性能を維持しながら優れたコストパフォーマンスとクラスを超えた軽さを実現。
Color:Carbon/Red、Size:52cm

FUJI:ALTAMIRA SL
C15ウルトラハイモジュラスカーボンは、このモデルだけに採用される超軽量・高剛性マテリアル。ヘッドからダウンチューブ、チェーンステーにかけての高い剛性に対して、マイルドな極細シートステーとテーパードトップチューブを組み合わせることでハイブリッドな走行フィーリングをもたらす。オールラウンダーだが特にヒルクライムで輝かしい戦績を持つFUJIの定番モデル。
Color:Mat Black、Size:47cm

FUJI:ALTAMIRA 2.7
アルタミラのミドルグレードとなるシマノ105搭載モデル。極細シートステーと大径ダウンチューブのコントラストは上位グレードと同じディティールで同等の高剛性と柔軟性のミックスバランスを保持する。ヒルクライムからロングライドまで様々なシーンに柔軟に対応するオールラウンダー。
Color:Carbon/Red、Size:47cm

FUJI:SST 1.1
圧倒的な剛性を持つC10ハイモジュラスカーボンに加えて、ダウンチューブとフォークにリブを内蔵する「RIB Tech」搭載のFUJIを代表するスピードスター。入力される全てのパワーを余すことなく推進力に変えるフレーム剛性と戦闘的なフォルムがスプリンターの魂に火を点ける。電動コンポーネント対応。
Color:Mat Black/Blue、Size:52cm

FUJI:ROUBAIX 1.3
FUJIアルミロードのトップモデルがフルモデルチェンジ。ROUBAIX 1.3はシマノ105搭載モデルの日本限定カラー。カーボンフォーク、アシンメトリックチェーンステー、テーパードヘッドチューブ、そして1,200gを切る軽量フレームによって、クラストップレベルの走行性能を実現。
Color:Navy、Size:54cm

FUJI:ROUBAIX 1.5
FUJIアルミロードのトップモデルがフルモデルチェンジ。ROUBAIX 1.5はシマノTiagra搭載モデル。カーボンフォーク、アシンメトリックチェーンステー、テーパードヘッドチューブ、そして1,200gを切る軽量フレームによって、クラストップレベルの走行性能を実現。
Color:Mat Black/Silver、Size:52cm

FUJI:NORCOM STRAIGHT 1.1 ※2014モデル
先代のD-6からNORCOM STRAIGHTは大きく進化した。SST、そしてTRACK ELITEと同じFUJI独自の高強度カーボンマテリアル「C10ハイモジュラスカーボン」を採用。ダウンチューブ、フォークブレード内にリブ加工を施し、ヘッドチューブ周りは20%、BB周りは26%の剛性アップを実現。更に先代に比べおよそ200gの軽量化にも成功した。フレーム構造はメカニカル、電動共にアッセンブル可能なコンパチブル仕様となり、新設計となるヘッドチューブは、ステアリングパートのインターナル化により更なる低重心、空気抵抗の軽減を実現。ワンメイクTTなどで特に効果を発揮する。
※シートポスト、ステム、ヘッドパーツ、前後ブレーキセット付属
Color:White、Size:49cm

FUJI:TREAD 1.1
グラベル (砂利等の未舗装路)での走行も視野に入れたハイブリッドロードバイクが2015年ニューモデルとして登場。ディスクブレーキにワイドタイヤ、そしてシマノTiagra搭載。アーバンでスタイリッシュなカラーに身を包む、優れた走破性が魅力のオールラウンドバイク。シクロクロスのレース機材としても使用可能。
Color:Mat Black、Size:52cm

KESTREL:LEGEND - SL
フレーム各部に必要な強度に応じてブレンドされたハイモジュラスカーボンは、ハイレベルな高弾性を維持しながらも900gを切る軽さを実現。その軽さと高剛性を武器に、ヒルクライムやスプリントなどのトライアスロンレースで特にその性能を発揮する。
Color:Mat Carbon/Orange、Size:53cm

イベントの詳細についてはイベント公式ページをご覧下さい。
DAHON:雑誌「AUTO ROUTE」掲載のお知らせ
2014-09-09
2014年9月1日発売のクルマ生活に楽しさをプラスするサプリメント・マガジン「AUTO ROUTE(オートルート)」2014年秋号(JAF出版社)において、DAHONのバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。掲載はP.76からの「6 Wheel Drive 国井律子の6輪エコドライブ」のコーナー。連載10回目の今回は、軽井沢編。バイクはDAHONのスタンダードモデル Mu P9 です。避暑地、軽井沢の町並みに白いDAHONの車体が映えますね。簡単に折り畳めるDAHONのバイクなら車にサッと載せられるので、思いつきでドライブに出掛ける時も便利ですね。


DAHONでは今月中旬に新たに2015年モデルを発表いたします。誌面に登場しているMu P9は2014年モデルですが、2015年モデルのMu P9は各部が更にバージョンアップし、より使いやすいバイクになりました。車体のカラーは以下の4色です。スペックなど詳細についてはもう少々お待ち下さい。
クラウドホワイト

グランドネイビー

バレンシアオレンジ

マットアンバー

誌面の詳細については「AUTO ROUTE」2014年秋号を書店でお買い求めのうえご覧下さい。