Tern:雑誌「自転車日和」掲載のお知らせ

 2014-04-30
2014年4月30日発売の雑誌「自転車日和」vol.32(辰巳出版)においてTern及びBioLogicの製品が紹介されましたので、お知らせ致します。

新緑まぶしい季節がやってきました。新しい自転車が欲しくなる、どこか遠くへいきたくなる、パーツを新調したくなる……さまざまな気分が高まってきませんか?「自転車日和」は今号も、みなさんの幅広い自転車気分を満足させる特集が盛りだくさん。特集は「使い方無限大!毎日が楽しくなる 春の自転車あそび2014」。「自転車+○○」の提案は楽しそう!

Ternの掲載はまずこちら「Pick Up」のコーナーから、3月に発表された「Verge X30h limited」の紹介です。ブルホーンバーによる戦闘的なフォルム&驚愕の30段変速で話題のハイブリットマシン「Verge X30h」に、世界限定100台のスペシャルなカラーが登場したもので、その上質な仕上がりに注目が集まっています。Ternオフィシャルブログの記事も併せてご覧下さい。
20140430biyori_01_6-821_5-684.jpg

24インチバイクの特集「フルサイズ未満、小径車以上 24インチがちょうどいい!」ではEclipse X20をピックアップ。TernのEclipseシリーズはフォールディングクロスバイクと称される程その乗り味は安定感があり、さらにフォールディングサイズは20"とさほど変わらないため、とてもお得なチョイスですね。その他Eclipse P18、Eclipse S11i、Node D8も紹介されていますので、誌面でご覧下さい。
20140430biyori_02_6-821_5-684.jpg

こちらは新しい製品ではありませんが、BioLogicから発売されている折りたたみヘルメット「Pango Folding Helmet」です。ちょっとした通勤時でも大切な頭部は守りたいものですよね。鞄に入るのでとても便利で、以前にNHKの報道番組でも紹介されました。
20140430biyori_03_6-842_5-702.jpg

読者プレゼントにはNode D8が登場。ぜひ当てて下さいね!

20140430biyori_04_6-830_5-692.jpg

誌面の詳細については書店にて「自転車日和」vol.32をお買い求めの上ご覧下さい。
スポンサーサイト



Tern:イベント出展のお知らせ(ホープfor仙台サイクルフェスタ ダテフェス2014)

 2014-04-30
5月10日(土)に開催される仙台最大級の自転車イベント「ダテフェス2014」にブース出展しますので、お知らせ致します。

20140430_date_t_00_6-250_5-208.jpg

当日はエンデューロレースのほか、自転車関連ブランドが30近くブース出展し試乗展示会を実施、自転車の交通安全対策の一環とした、幼児等を対象にした子供向け自転車スクー ル等も開催されます。

名称:ダテフェス ホープfor仙台サイクルフェスタ Link → イベント公式サイト
日程:2014年5月10日(土)
   ※ 展示試乗会の時間は09:00〜16:30
場所:仙台ハイランド レースウェイ
   宮城県仙台市青葉区新川早坂12 Link → アクセス

当日Ternブースでは主要モデル9台を試乗車としてご用意しています。詳しくはこちらをご覧下さい。

DAHON:埼玉県 自転車広報キャンペーン「LOVE bicycle SAITAMA」賛同のお知らせ

 2014-04-28
埼玉県が展開している、自転車の楽しみ方・安全利用や埼玉県の魅力を伝える自転車広報キャンペーン「LOVE bicycle SAITAMA」に賛同し、弊社 株式会社アキボウと関連会社 株式会社エヌビーエスがパートナー企業として登録されましたので、お知らせ致します。

20140428logo_3-272.jpg

「自転車発祥の地」といわれる埼玉県は、「自転車保有率」日本一。
「川沿いを走るサイクリングロードの長さ」も日本一。
そして、グルメや自然など自転車で楽しめるスポットがいっぱい!
さらに、数多くの自転車関連企業が立地している「じてんしゃ王国」です。


埼玉県では、こうした自転車との深い関わりを背景に、自転車の楽しさと埼玉の魅力を全国に発信する「LOVE bicycle SAITAMA」広報キャンペーンを平成23年10月13日からスタートしています。

キャンペーンの目的
●自転車利用を中心としたライフスタイルを定着させる
●埼玉の多彩な魅力を全国に向けて発信し、全国から注目され選ばれる埼玉県を目指す
●マナーアップ啓発により埼玉県として自転車安全利用のモデル県を目指す

DAHON JAPANでは、欧米に遅れをとる日本の自転車文化発展の一貫としてこの埼玉県のキャンペーンに賛同、パートナー企業として登録頂きました。今後、埼玉県とのタイアップ事業など、自転車利用促進のための様々な取り組みに協力して参りますので、DAHONファンの皆さまご期待下さい。

Link → LOVE bicycle SAITAMA 公式ウェブサイト「ポタ日和」
Link → LOVE bicycle SAITAMA 公式FACEBOOKページ

COLNAGO:ブース出展のお知らせ(ワールドサイクル&ベックオンカップ)

 2014-04-22
4月27日に滋賀県東近江市で開催されるレースイベント「第8回 ワールドサイクル&ベックオンカップ2014」においてブース出展しますので、お知らせ致します。

20140422wc_00.jpg

第8回 ワールドサイクル&ベックオンカップ2014
 開催日時:2014年4月27日(日)8:00~ 雨天決行
 主  催:滋賀県自転車競技連盟、京都府自転車競技連盟
 後  援:東近江市、東近江市教育委員会
 特別協賛:ワールドサイクル、スポーツサイクルショップベックオン
 開催会場:滋賀県東近江市栗見新田町1224
      東近江市ふれあい運動公園内特設周回コース
 Link → 開催概要、地図など

当日はレースのほか、ビギナーに大好評のビギナーレッスンコーナー(無料)や豪華賞品が当たる大抽選会なども開催されます。コルナゴブースでは以下のモデルを展示致しますので、ぜひお立ち寄り下さい。(画像クリックで拡大)

C60 Link → スペック等詳細
ロードバイクの歴史上革新的なカーボンファイバーを利用したC40は、パリ~ルーベ通算5勝を記録した優秀なバイクでありました。創業年に合わせC50そしてC59と進化を遂げ、レースを主戦場とするフラッグシップモデルはついにC60の領域へと入ります。コルナゴが目指す究極のゴールはバイクを進化させること。それはライダーの疲労などを軽減しより速く走ることを意味しています。デザインは大きく変えず、星形のオリジナルチューブを採用し強度と軽さを両立させました。 「いつかはコルナゴ」。コルナゴはそんな夢抱かせる唯一無二のブランドであり続けます。

展示車Size:480S、展示車Color:OFRG(クラシックレッド)、展示車仕様:DURA-ACE
20140422wc_01_C60_OFRG_331.jpg

展示車Size:480S、展示車Color:RSBK(イタリアンブラック)、展示車仕様:DURA-ACE
20140422wc_02_C60_RSBK_327.jpg

展示車Size:450S、展示車Color:THYL(レースイエロー)、展示車仕様:ULTEGRA Di2
20140422wc_03_C60_THYL_330.jpg

TITANIO Link → スペック等詳細
アルミと比較すると2倍の強度を持ち、軽量、耐食、耐熱という特長を備えたチタニウム合金。この素材を採用したチューブをCOLNAGOのラインナップに加えるにあたっては、妥協を許さず最高級品だけを使用。研磨加工された逸品は、きっと世代を超えて輝きを放ち続ける。

TITANIO CTF
展示車Size:520、展示車Color:CTF(ポリッシュ)、展示車仕様:CHORUS

20140422wc_04_TITANIO_CTF_297.jpg

TITANIO CTN
展示車Size:520、展示車Color:CTN(ロミンゲル)、展示車仕様:RECORD

20140422wc_05_TITANIO_CTN_299.jpg

MASTER X-LIGHT Link → スペック等詳細
スリムなチューブに施されたエレガントかつ官能的なアート。フロントフォークとラグのゴージャスなシルバーメッキとともに、他では真似のできない感性がここにある。MASTER誕生から30年以上にもわたってトップに君臨してきた理由を、目撃者はきっと瞬時に理解する。
展示車Size:510、展示車Color:AD14(イエロー)、展示車仕様:ATHENA
20140422wc_06_MASTER-X-LIGHT_AD14_296.jpg

CX-ZERO Link → スペック等詳細
世界中のスプリンターを魅了したCX-1の走りを継承しつつフルモデルチェンジ。抑制の効いたチェーンステイが路面の微妙な凹凸を吸収してまるでサスペンションのような働きをもたらす。革新的なディスクブレーキシステムもラインナップに加えられた。
展示車Size:520S、展示車Color:LAIT(ホワイト)、展示車仕様:CHORUS
20140422wc_07_CX-ZERO_LAIT_292.jpg

AC-R Link → スペック等詳細
数多のライダーからの圧倒的に支持されたM10 Sの、優れたスタビリティーと洗練されたデザインをあますことなく調和。コーナー、ストレート、ダウンヒル、ヒルクライム、すべての領域でM10 Sと遜色ない走りがコンプリートモデルとして登場。
展示車Size:420S、展示車Color:QTOR(ブラック)、展示車仕様:105
20140422wc_08_AC-R_QTOR_304.jpg

STRADA SL Link → スペック等詳細
マッシブなデザインでありながら、スーパーライトアルミの採用で軽量化を実現。ライダーからペダルを通して伝達されたパワーを、あますことなくドライビングフォースに変えることで、時代の要求する「研ぎ澄まされた走り」を完成させる。
展示車Size:480S、展示車Color:TEAM R(チームレッド)、展示車仕様:RECORD
20140422wc_09_STRADA_SL_TEAM_R_296.jpg

イベントの詳細についてはこちらのページをご覧下さい。

FUJI/KESTREL:ブース出展のお知らせ(富士の国やまなし 第11回Mt.富士ヒルクライム)

 2014-04-21
2014年6月1日に開催されるイベント「富士の国やまなし 第11回Mt.富士ヒルクライム」においてブース出展致しますので、お知らせ致します。

20140421mtfuji_00a_147.jpg

オープニングセレモニーやゲストトークショーなどが実施される大会前日の「サイクルエキスポ」に合わせ、FUJIの展示ブースも土日の2日間出展。世界文化遺産に登録された富士山を舞台にした特別なイベントとなりますので、大会に参加される約6,500名のサイクリストはもとより参加されない方も是非ご来場下さい。

大会名:富士の国やまなし 第11回Mt.富士ヒルクライム
開催日:前日受付 2014年5月31日(土)
    大会実施 2014年6月1日(日)
会 場:富士北麓公園(山梨県富士吉田市) Link → アクセス

当日FUJIブースにご用意する展示車は以下の通りです。(画像クリックで拡大)

FUJI:SST 1.1 Link → スペック等詳細 / Link → FUJI REMIX特設サイト
圧倒的な剛性を持つC10ハイモジュラスカーボンに加えて、チューブ内にリブを内蔵させた「RIB Tech」を採用する、アルタミラと双璧を成すハイクラスカーボンロード。いかなる入力も推進力に変えるフレーム剛性と、戦闘的なスタイリングがスプリンターの魂に火を点ける。
完成車:試乗車Size:52cm、試乗車Color:FUJI REMIX サンプルカラー(画像と色は異なります)
フレームセット:展示車Color:FUJI REMIX サンプルカラー

20140421mtfuji_01_SST11_306.jpg

FUJI:ALTAMIRA 1.1 Link → FUJI REMIX特設サイト
完成車:試乗車Size:50cm、試乗車Color:FUJI REMIX サンプルカラー

FUJI:SUPREME 2.1 Link → FUJI REMIX特設サイト
フレームセット:展示車Color:FUJI REMIX サンプルカラー

KESTREL:LEGEND - SL Link → スペック等詳細
妥協なきパフォーマンスをライダーに与えるべく開 発された。フレーム素材にはハイモジュラスカーボンをブレンドし軽量かつ高弾性な特徴は、ヒルクライムやスプリントレースで威力を発揮。クイックなハンドリングは乗り手の思うがままの操作を可能にする。しっかり踏み込んでもパワー負けしない剛性は加速を生み出し、スピード感に酔いしれるであろう。
試乗車Size:53cm、試乗車Color:Matt Carbon
20140421mtfuji_02_LEGEND_SL_294.jpg

20140421mtfuji_00b_147.jpg

イベントの詳細については、「富士の国やまなし 第11回Mt.富士ヒルクライム」公式サイトをご覧下さい。

LAS:雑誌「FUNRiDE」掲載のお知らせ

 2014-04-21
2014年4月19日発売の雑誌「FUNRiDE(ファンライド)」2014年6月号(アールビーズ)においてLASのヘルメットが紹介されましたので、お知らせ致します。

掲載は「普段使いもOK!? ロード用エアロヘルメット 実走インプレッション」。LASのフラッグシップモデルである、ビクトリーの運動性能はそのままに残した絶妙なバランスのTTモデル仕様「VICTORY VENTO」が紹介されました。誌面では、高い運動性能面に加え、「今回(紹介している)4モデルのなかで最軽量となる実測値289g(サイズL)を記録。」「ヘルメットの性能としては、軽さも重要な要素であり、数十グラムが大きく影響していることを体感できた。」と評価いただきました。

20140421LAS_734.jpg

VICTORY VENTOについてはこちらの製品ページも併せてご覧下さい。

誌面の詳細については、書店にて「FUNRiDE」2014年6月号をお買い求めの上ご覧下さい。

COLNAGO:雑誌「BiCYCLE CLUB」掲載のお知らせ

 2014-04-21
2014年4月19日発売の雑誌「BiCYCLE CLUB」2014年6月号 No.350(枻出版社)においてCOLNAGOのバイクが紹介されましたので、お知らせ致します。

創刊以来350号となった「バイシクルクラブ」今号では「脚が残せる!ロングライド術」を特集。ロングライドの準備、仲間と走るためのノウハウから、トラブルの解決法までを丁寧に解説しています。COLNAGOの掲載はこちら、ニューモデルインプレッション。60年の歴史が生んだ最高傑作フレームC60の性能を誌面でぜひご覧下さい。

20140421bc00_341.jpg

誌面の詳細については、書店にて「BiCYCLE CLUB」2014年6月号 No.350をお買い求めの上ご覧下さい。

COLNAGO:雑誌「FUNRiDE」掲載のお知らせ

 2014-04-19
2014年4月19日発売の雑誌「FUNRiDE(ファンライド)」2014年6月号(アールビーズ)においてCOLNAGOのバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。

掲載はP.16からの「2014年 ロードバイクインプレッション」。3月に世界同時に発表されたコルナゴ創業60周年記念のハイエンドモデル C60です。コルナゴが目指す究極のゴールはバイクを進化させること。それはライダーの疲労などを軽減しより速く走ることを意味しています。デザインは大きく変えず、星形のオリジナルチューブを採用し強度と軽さを両立させました。

20140419c60_00_358.jpg

C60のフレームカラーはこちらの12色をラインナップ。(車体画像クリックで拡大)

OFCG (クラシックブラック)
20140419c60_01_385.jpg

OFRG (クラシックレッド)
20140419c60_02_331.jpg

OFWH (クラシックホワイト)
20140419c60_03_333.jpg

OFMA (クラシックブルー)
20140419c60_04_326.jpg

THBI (レースブラック)
20140419c60_05_330.jpg

THNE (レースネロ)
20140419c60_06_330.jpg

THOR (レースオレンジ)
20140419c60_07_330.jpg

THRD (レースレッド)
20140419c60_08_328.jpg

THWR (レースホワイト)
20140419c60_09_328.jpg

THYL (レースイエロー)
20140419c60_10_330.jpg

RSBK (イタリアンブラック)
20140419c60_11_327.jpg

RSWH (イタリアンホワイト)
20140419c60_12_330.jpg

サイズは、スローピングサイズ: 420S / 450S / 480S / 500S / 520S / 540S / 560S / 580S / 600S、トラディショナルサイズ: 530 / 550 / 570 / 590 / 610 をご用意しています。

誌面の詳細については、書店にて「FUNRiDE」2014年6月号をお買い求めの上ご覧下さい。

DAHON:雑誌「自転車人」掲載のお知らせ

 2014-04-15
2014年4月15日発売の雑誌「自転車人」2014年春号 No.035(山と渓谷社)においてDAHONのバイクが紹介されましたので、お知らせ致します。

「自転車人」今号の特集は「Q&Aで学ぶ自転車旅メソッド ツーリングの新常識86」。DAHONのバイクはP.42からの「小径車ツーリング実践編」で紹介されました。公共交通機関で自転車と移動する「輪行」なら、折り畳み自転車専門ブランドDHAON(ダホン)が一番ですね。

20140414jitensyajin_00a_363.jpg

20140414jitensyajin_00b_363.jpg

誌面に登場したDAHONのバイクはこちらの2モデルです。(画像クリックで拡大)

Mu SLX(ミュー SLX) Link → スペック等詳細
軽快に走れる8.6kgのライトウェイト。

シートポストとハンドルバーには軽量かつ衝撃吸収にも優れたカーボンを使用。さらに、最軽量クラスのDAHON Proホイールに20"×1.35スリックタイヤを組み合わせて、軽快で快適な走行フィーリングを実現しました。FD台座をあらかじめ装備することで、さらなる拡張性も確保しています。
10Speed
Wheel Size:20”
Weight:8.6kg w/o pedals
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:925mm
Folding Size:W77×H65×D35cm
Color:ポリッシュ、マットブラック

20140414jitensyajin_01_MuSLX_Polish_326.jpg

20140414jitensyajin_02_bMuSLX_Polish_250-213.jpg

20140414jitensyajin_03_MuSLX_MattBlack_327.jpg

Boardwalk D7(ボードウォーク D7) Link → スペック等詳細
色鮮やかに魅せるヨーロピアンテイスト。

細身の丸型チューブがシンプルな美しさを引き立てる、人気の高いヨーロピアンクラシックテイスト。DAHONのベストセラークロモリモデルが、今年はカラーリングを大きくリニューアルしました。フレッシュな印象を与えるカラーラインナップで、気分まで軽快なライディングが楽しめます。
7Speed
Wheel Size:20”
Weight:12.3kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:675mm Max:945mm
Folding Size:W78×H65×D34cm
Color:マットスレートブルー、マットスノー、マットレモン、マットトリコロール、マットネイビー

20140414jitensyajin_04_BoardwalkD7_MattSlateBlue_338.jpg

20140414jitensyajin_05_BoardwalkD7_MattSlateBlue_250-216.jpg

20140414jitensyajin_06_BoardwalkD7_MattSnow_336.jpg

20140414jitensyajin_07_BoardwalkD7_MattLemon_335.jpg

20140414jitensyajin_08_BoardwalkD7_MattTricolor_336.jpg

20140414jitensyajin_09_BoardwalkD7_MattNavy_335.jpg

誌面の詳細については書店にて「自転車人」2014年春号 No.035をお買い求めのうえご覧下さい。

COLNAGO:雑誌「自転車人」掲載のお知らせ

 2014-04-15
2014年4月15日発売の雑誌「自転車人」2014年春号 No.035(山と渓谷社)においてCOLNAGOのバイクが紹介されましたので、お知らせ致します。

掲載はこちら、第2特集「What's A GRAVEL BIKE? グラベルバイク6台乗り比べインプレッション」。ローバイク・ライクなスタイルながら、未舗装の砂利道に踏み込める自転車の特集です。抑制の効いたチェーンステイが路面の微妙な凹凸を吸収してまるでサスペンションのような働きをもたらすCOLNAGO CX-ZEROが特集のTOPに掲載されました。

20140414jitensyajin_00_724.jpg

CX-ZEROは4色のフレームカラーをラインナップしています。(画像クリックで拡大)

CX-ZERO Link → スペック等詳細
世界中のスプリンターを魅了したCX-1の走りを継承しつつフルモデルチェンジ。抑制の効いたチェーンステイが路面の微妙な凹凸を吸収してまるでサスペンションのような働きをもたらす。革新的なディスクブレーキシステムもラインナップに加えられた。
FRAME MATERIAL:HM CARBON
FRAME SIZE:420S/450S/480S/500S/520S/540S/560S/580S
COLOR:LANE(マットブラック)、LABL(ブルー)、LABT(ブラック)、LAIT(ホワイト)
CX-ZERO DISC フレーム価格:¥370,000(税抜)
CX-ZERO フレーム価格:¥350,000(税抜)


LABL(ブルー)
20140414jitensyajin_01_CX-ZERO_LABL_296.jpg

LABT(ブラック)
20140414jitensyajin_02_CX-ZERO_LABT_304.jpg

LAIT(ホワイト)
20140414jitensyajin_03_CX-ZERO_LAIT_292.jpg

LANE(マットブラック)
20140414jitensyajin_04_CX-ZERO_LANE_297.jpg

COLNAGOでは昨年「グラベルライド」の楽しみ方についてこちらで公開しています。併せてご覧下さい。
Link → bella vita COLNAGO:ロードバイクで楽しむオフロード 〜新しい走り〜 「グラベルライド」の楽しみ方

誌面の詳細については書店にて「自転車人」2014年春号 No.035をお買い求めのうえご覧下さい。

Tern:ブース出展のお知らせ(Fielder's JAM)

 2014-04-14
20140414fielders_jam_Tern_00a_6-337_5-281.jpg

CAMPING!! CYCLING! COOKING! FISHING! WALKING! SKY-WATCHING! WOOD-CLAFTING!
近年増加する都市型アウトドアイベントとは一線を画す「“体験型”イベント」をテーマに開催されるアクティビティ参加型キャンプフェスティバル「第1回 Fielder’s JAM」においてブース出展しますので、お知らせ致します。

20140414fielders_jam_Tern_00b_6-202_5-168.jpg

各自が思い思いに楽しむキャンプはもちろんのこと、有名ブランドが手掛ける来場者参加型アクティビティ、ワークショップが楽しめる「フィールダーズジャム」。開催地となる箱根・芦ノ湖キャンプ村では、湖のほとりにレイアウトされたキャンプサイトのほかにも家族や仲間たちと大勢(~6名)で参加できるバンガローも用意されています。箱根の絶景をテント泊で身近に感じるもよし、何にも持たずにバンガローで優雅なひと時を過ごすもよし。それぞれのアウトドアスタイルに合わせて、気負わずに参加してみて下さい。
Link → イベント詳細

名称:第1回 Fielder’s JAM
主催:Fielder’s JAM 実行委員会
会場:芦ノ湖キャンプ村 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164 Link → アクセス
日時:2014年6月14日(土)〜15日(日)
   ※ブース出展は6月14日(土)のみ

Ternブースでは、2014年ニューモデルの展示・試乗車をご用意するとともに、超簡単な折り畳み方法をレクチャー!その卓越した走行性のみならず、アウトドアシーンでも大活躍の実用性を体感しよう。アウトドアオートキャンプ利用者様には、実際に愛車に積み込んでいただけます。
日時:2014年6月14日(土) 11時〜17時
場所:Ternブース内前
受付:Ternブースにて随時受付
参加費:無料

20140414fielders_jam_Tern_00c_6-100_5-83.jpg

またFielder’s JAMでは芦ノ湖のほとりを試乗車でサイクリングできる「芦ノ湖サイクリングツアー」を開催。一度は乗ってみたい高級ロードバイクから普段使いに抜擢したいクロスバイク、お洒落なミニベロまで、誰でも気軽に試乗できるのでぜひご参加下さい。

芦ノ湖サイクリングツアー
日時:12時〜/13時30分〜/15時〜
受付:各回開始10分前までにTernブースを含む自転車メーカーブースにて受付
   ※各回先着10名様
参加費:無料
コース:芦ノ湖を望むサイクリングロード
所要時間:1時間程度

Ternブースにご用意する試乗車は以下の通りです。芦ノ湖サイクリングツアーでも試乗可能です。(画像クリックで拡大)

Verge S11i(ヴァージュS11i)
ラグジュアリーフォールディングのトップモデル

高級サルーンのような乗り心地と各方面より絶賛されたモデル。
Shimano Alfine内装11速を装備し、街中のストップアンドゴーだけでなく、高速巡航にも対応。また超軽量フロントダイナモホイールによる走行しながらのライトやiPhoneなどの充電も可能(iPhone充電には別途アクセサリーが必要)。
20Speed
Wheel Size:20”【ETRTO 406】
Weight:12.8kg w/o pedals
推奨身長:142~190cm
Seatpost to Handlepost:Min:580mm Max:730mm
Saddle to Pedal:Min:690mm Max:950mm
Folding Size:W79×H72×D42cm
¥228,000(税別)
試乗車Color:Black/Polish

20140414fielders_jam_Tern_01_VergeS11i_BlackPolish_6-425_5-354.jpg

Verge P20(ヴァージュP20)
駆け抜けるスポーティとコンフォータブル

ハイスピードとコンパクトさを両立し新たなスピードモデルが2014新登場。多方面からの多くの要望により実現したブラックを基調としたカラーリング。2014モデル期待の一台。
20Speed
Wheel Size:20"【ETRTO 406】
Weight:11.2kg
推奨身長:142-190cm
Seatpost to Handlebar:Min:580mm Max:640mm
Saddle to Pedal:Min:690mm Max:950mm
Folding Size:W79×H72×D38cm
¥128,000(税別)
試乗車Color:Black/Orange(Black/Whiteも2014ラインナップに有り) ※2台ご用意

20140414fielders_jam_Tern_02_VergeP20_BlackOrange_6-424_5-354.jpg

Link P24h (リンクP24h)
すべての道のり、時間、空間をプレミアムに

Linkシリーズのフレームをベースに外装8段×内装3段の24段変速を装備したLink P24hはライフスタイルの幅を広げる1台。雨上がりでも安心な泥除けを標準装備し、ワンタッチでポジション変更可能なAndrosStemも装備。さらにシートポストポンプも内蔵されており、いざというときに安心な装備も充実。
24Speed
Wheel Size:20"【ETRTO 406】
Weight:13.5kg
推奨身長:142-190cm
Seatpost to Handlebar:Min:570mm Max:680mm
Saddle to Pedal:Min:700mm Max:960mm
Folding Size:W79×H72×D38cm
¥104,000(税抜)
試乗車Color:Black/Green
※「リアキャリア+キャスター+輪行袋」がセットになったアクセサリー Trolley Rack(トローリーラック)装着可能モデル

20140414fielders_jam_Tern_03_LinkP24h_BlackGreen600-408_500-340.jpg

Eclipse X20(イクリプスX20)
コンフォート、スポーツ、ラグジュアリー。新たな魅力で世界を席巻する24" Fold

2012EURO BIKE AWARDを受賞したデザイン性の高いモデル。フォールディングクロスバイクと称される程その乗り味は安定感があり、さらにフォールディングサイズは20"とさほど変わらないため、抜群のサイズ感とされる。24"モデルに乗った事が無い方に是非一度試乗をお勧めしたいモデル。
20Speed
Wheel Size:24"【ETRTO 507】
Weight:10.7kg
推奨身長:148-195cm
Seatpost to Handlebar:Min:560mm Max:700mm
Saddle to Pedal:Min:770mm Max:1040mm
Folding Size:W89×H76×D42cm
¥219,000(税抜)
試乗車Color:Black/Matt Black

20140414fielders_jam_Tern_04_EclipseX20_BlackMattBlack_6-391_5-326.jpg

極上のグランピング体験が待っている「キャビン券」から「オートキャンプサイト券」「キャンプサイト券」など4種類の宿泊プラン券と日帰り券は既に前売り発売中。詳細についてはFielder’s JAM公式サイトをご覧下さい。

20140414fielders_jam_Tern_00d_6-216_5-180.jpg

FUJI:ブース出展のお知らせ(Fielder's JAM)

 2014-04-11
20140411fielders_jam_FUJI_00a_6-337_5-281.jpg

CAMPING!! CYCLING! COOKING! FISHING! WALKING! SKY-WATCHING! WOOD-CLAFTING!
近年増加する都市型アウトドアイベントとは一線を画す「“体験型”イベント」をテーマに開催されるアクティビティ参加型キャンプフェスティバル「第1回 Fielder’s JAM」においてブース出展しますので、お知らせ致します。

20140411fielders_jam_FUJI_00b_6-202_5-168.jpg

各自が思い思いに楽しむキャンプはもちろんのこと、有名ブランドが手掛ける来場者参加型アクティビティ、ワークショップが楽しめる「フィールダーズジャム」。開催地となる箱根・芦ノ湖キャンプ村では、湖のほとりにレイアウトされたキャンプサイトのほかにも家族や仲間たちと大勢(~6名)で参加できるバンガローも用意されています。箱根の絶景をテント泊で身近に感じるもよし、何にも持たずにバンガローで優雅なひと時を過ごすもよし。それぞれのアウトドアスタイルに合わせて、気負わずに参加してみて下さい。
Link → イベント詳細

名称:第1回 Fielder’s JAM
主催:Fielder’s JAM 実行委員会
会場:芦ノ湖キャンプ村 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164 Link → アクセス
日時:6月14日(土)〜15日(日) ※ブース出展は6月14日(土)のみ

FUJIブースでは、2014年ニューモデルの展示・試乗車をご用意するとともに、「はじめてのスポーツバイクLESSON」と称してスポーツバイク特有の乗車ポジションセッティングやシフトチェンジ、ブレーキング方法などなど、FUJIスタッフがカッコいい実車を使って、手取り足取り丁寧にレクチャーする初心者講習会を開催致します。快適なスポーツバイクライフへのファーストステップ、ぜひお気軽にご参加下さい。

20140411fielders_jam_FUJI_00c_6-100_5-83.jpg

またFielder’s JAMでは芦ノ湖のほとりを試乗車でサイクリングできる「芦ノ湖サイクリングツアー」を開催。一度は乗ってみたい高級ロードバイクから普段使いに抜擢したいクロスバイク、お洒落なミニベロまで、誰でも気軽に試乗できるのでぜひご参加下さい。

芦ノ湖サイクリングツアー
日時:12時〜/13時30分〜/15時〜
参加方法:各回開始10分前までにFUJIブースを含む自転車メーカーブースにて受付
     ※先着10名様
参加費:無料
コース:芦ノ湖を望むサイクリングロード
所要時間:1時間程度

FUJIブースにご用意する試乗車は以下の通りです。芦ノ湖サイクリングツアーでも試乗可能です。(画像クリックで拡大)

MTF Link → スペック等詳細
MTB黎明期にFUJIが掲げたフレッグシップMTB「Mt FUJI」がモデファイを受けて現代に甦る。ナローチューブのクラシカルなホリゾンタルフレームに、ストリートでの機動性を考えたスペックでパッケージ。ディスクブレーキマウント搭載で、カスタムベースとしても最適な拡張性に優れたクラシックMTBスタイルバイク。

試乗車Size:52cm、試乗車Color:Salmon Pink
20140411fielders_jam_FUJI_01_MTF_SalmonPink_287.jpg

試乗車Size:52cm、試乗車Color:Gross Black
20140411fielders_jam_FUJI_02_MTF_GrossBlack_295.jpg

FEATHER CX+ Link → スペック等詳細
クロモリチューブが美しい名機フェザーフレームをベースに、シマノSORA、ディスクブレーキ、ブロックタイヤを標準装備した次世代アクティビティバイク。シクロクロスレースはもちろんのこと、ツーリングやシティライドにも対応するオールラウンダー。

試乗車Size:52cm、試乗車Color:Dawn Blue
20140411fielders_jam_FUJI_03_FEATHER_CX_DawnBlue_284.jpg

NEVADA 29 1.7D Link → スペック等詳細
エントリーMTBバイクながらディスクブレーキを搭載し、路面状況を気にせず乗れるのでシティライドから里山ライドまで幅広い用途で活躍する。こちらは29インチ仕様で、ダイナミックなライドフィールと高い走破性が魅力。

試乗車Size:17”、試乗車Color:Green
20140411fielders_jam_FUJI_04_NEVADA29_17D_Green_296.jpg

ABSOLUTE 20 Link → スペック等詳細
新登場の20インチキッズバイク。シンプルなグラフィックにヴィヴィッドな赤いフレームが際立つデザインでキッズレースでも目立つこと間違い無し。シマノ7段変速グリップシフト採用で扱い易さを重視したスポーツ入門バイク。

試乗車Size:11”、試乗車Color:Red
20140411fielders_jam_FUJI_05_ABSOLUTE20_282.jpg

極上のグランピング体験が待っている「キャビン券」から「オートキャンプサイト券」「キャンプサイト券」など4種類の宿泊プラン券と日帰り券は既に前売り発売中。詳細についてはFielder’s JAM公式サイトをご覧下さい。

20140411fielders_jam_FUJI_00d_6-216_5-180.jpg

DAHON:雑誌「MonoMax」掲載のお知らせ

 2014-04-10
2014年4月10日発売の雑誌「MonoMax(モノマックス)」2014年5月号(宝島社)においてDAHONのバイクが紹介されましたので、お知らせ致します。

20140410monomax_00_3-379.jpg

DAHONの掲載はこちら。「目的別 不満を解消する理想の自転車」折りたたみ小径車編でDAHONのVisc. P20が選ばれました。「大口径のホイール自転車に負けない機動性とスタイリッシュなデザインを兼ね備えた」と評価されています。

20140410monomax_01_324.jpg

今回選ばれた2014年モデルのVisc. P20は3色のカラーラインナップが用意されています。

Visc. P20(ヴィスク P20) Link → スペック等詳細
Re-Barテクノロジーによるハイパフォーマンス。

優れた固定力によりフレーム剛性を高めたRe-Barテクノロジーと、コンポーネントを信頼性の高いロード用Shimano Tiagraでまとめたシステムが、フォールディングバイクの常識を超えた走行性能を実現。あらゆるライディングシーンで、ストレスを感じさせない走行安定性を誇ります。
20Speed
Wheel Size:20”
Weight:11.0kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:950mm
Folding Size:W79×H64×D37cm


Color:マンゴーオレンジ
20140410monomax_02_ViscP20_MangoOrange_323.jpg

Color:クラウドホワイト
20140410monomax_03_ViscP20_CloudWhite_324.jpg

Color:オブシディアンブラック
20140410monomax_04_ViscP20_ObsidianBlack_322.jpg

誌面の詳細については書店にて「MonoMax」2014年5月号をお買い求めの上ご覧下さい。

COLNAGO:試乗会のお知らせ(EURO WORKS / 関西初C60試乗)

 2014-04-08
関西初となるC60の試乗も可能な展示試乗会がEURO WORKS(ユーロワークス)法隆寺本店で開催されますので、お知らせ致します。

20140408euroworks_00_160.jpg

今回の展示試乗会でC60は、OFRG(クラシックレッド)の美しいペイントをご覧頂けるとともに、試乗車には480Sと500Sの2サイズをご用意。その他話題のTITANIOやMASTER(マペイカラー)、CX-ZERO、STRADA SLにも試乗頂けます。関西においてCOLNAGOを最も豊富にラインナップするEURO WORKSでの開催となりますので、是非この機会にご来店下さい。

日時:2014年4月13日(日) 12:00~17:00
場所:EURO WORKS 法隆寺本店
   奈良県生駒郡斑鳩町龍田1-3-12 Link → アクセス
   0745-70-0911

当日ご用意する車体は以下の通りです。(車体画像クリックで拡大。車体画像はフレームカラーを示します。サイズは異なります。)

C60 Link → スペック等詳細
ロードバイクの歴史上革新的なカーボンファイバーを利用したC40は、パリ~ルーベ通算5勝を記録した優秀なバイクでありました。創業年に合わせC50そしてC59と進化を遂げ、レースを主戦場とするフラッグシップモデルはついにC60の領域へと入ります。コルナゴが目指す究極のゴールはバイクを進化させること。それはライダーの疲労などを軽減しより速く走ることを意味しています。デザインは大きく変えず、星形のオリジナルチューブを採用し強度と軽さを両立させました。 「いつかはコルナゴ」。コルナゴはそんな夢抱かせる唯一無二のブランドであり続けます。

試乗車Size:480S、試乗車Color:RSBK (イタリアンブラック)
20140408euroworks_01_C60_RSBK_318.jpg

試乗車Size:500S、試乗車Color:THRD (レースレッド)
20140408euroworks_02_C60_THRD_323.jpg

展示車Size:480S、展示車Color:OFRG (クラシックレッド) ※試乗はできません
20140408euroworks_03_C60_OFRG_332.jpg

TITANIO Link → スペック等詳細
アルミと比較すると2倍の強度を持ち、軽量、耐食、耐熱という特長を備えたチタニウム合金。この素材を採用したチューブをCOLNAGOのラインナップに加えるにあたっては、妥協を許さず最高級品だけを使用。研磨加工された逸品は、きっと世代を超えて輝きを放ち続ける。

TITANIO CTN
試乗車Size:520、試乗車Color:CTN(ロミンゲル)

20140408euroworks_04_TITANIO_CTN_299.jpg

MASTER X-LIGHT Link → スペック等詳細
スリムなチューブに施されたエレガントかつ官能的なアート。フロントフォークとラグのゴージャスなシルバーメッキとともに、他では真似のできない感性がここにある。MASTER誕生から30年以上にもわたってトップに君臨してきた理由を、目撃者はきっと瞬時に理解する。

試乗車Size:530、試乗車Color:LX21(マペイ)
20140408euroworks_05-MASTER-X-LIGHT_LX21_300.jpg

CX-ZERO Link → スペック等詳細
世界中のスプリンターを魅了したCX-1の走りを継承しつつフルモデルチェンジ。抑制の効いたチェーンステイが路面の微妙な凹凸を吸収してまるでサスペンションのような働きをもたらす。革新的なディスクブレーキシステムもラインナップに加えられた。

試乗車Size:450S、試乗車Color:LAIT(ホワイト)
20140408euroworks_06_CX-ZERO_LAIT_293.jpg

試乗車Size:480S、試乗車Color:LABT(ブラック)
20140408euroworks_07_CX-ZERO_LABT_304.jpg

STRADA SL Link → スペック等詳細
マッシブなデザインでありながら、スーパーライトアルミの採用で軽量化を実現。ライダーからペダルを通して伝達されたパワーを、あますことなくドライビングフォースに変えることで、時代の要求する「研ぎ澄まされた走り」を完成させる。

試乗車Size:480S、試乗車Color:TEAM R(チームレッド)、試乗車仕様:カスタム
20140408euroworks_08_STRADA_SL_TEAM_R_296.jpg

試乗会に関する詳細はEURO WORKS 法隆寺本店までお問い合わせ下さい。

DAHON:ブース出展のお知らせ(GO OUT JAMBOREE 2014)

 2014-04-04
富士山の麓という特別な場所を舞台に、ヒト、モノ、そして文化との出会いや発見。都会では味わえない経験ができるアウトドア キャンプイベント「GO OUT JAMBOREE 2014」において、FUJIブース内でDAHONのバイクを展示しますので、お知らせ致します。

20140404goout_00.jpg

会場:ふもとっぱらキャンプ場 静岡県富士宮市麓156 Link → アクセス
   ※DAHONのバイクはFUJIブース内で展示致します
日時:2014年4月11日 15:00(金)~13日 18:00(日)
   ※11日は前夜祭のみで、ブース出展はありません

DAHON 2014年ニューモデルの実車をFUJIブースにおいて展示致します。スポーツバイクの取り扱い方や、ダホンの折り畳み方をご説明するほか、ご自身のクルマに実際に自転車を載せてみる体験などもご用意致しますので、お気軽にお立ち寄り下さい。展示バイクは以下の通りです。(画像クリックで拡大)

Visc. P20(ヴィスク P20) Link → スペック等詳細
Re-Barテクノロジーによるハイパフォーマンス。

優れた固定力によりフレーム剛性を高めたRe-Barテクノロジーと、コンポーネントを信頼性の高いロード用Shimano Tiagraでまとめたシステムが、フォールディングバイクの常識を超えた走行性能を実現。あらゆるライディングシーンで、ストレスを感じさせない走行安定性を誇ります。
20Speed
Wheel Size:20”
Weight:11.0kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:950mm
Folding Size:W79×H64×D37cm
展示車Color:クラウドホワイト

20140404goout_01_ViscP20_CloudWhite_324.jpg

Speed Falco(スピード ファルコ) Link → スペック等詳細
走りの質を高めた定番のクロモリモデル。

クロモリフレームのしなやかな乗り心地で長く人気を博してきたSpeedが新たにモデルチェンジ。ETRTO 451ホイールの装着、ハンドルポストのワンピース化、そしてラピッドファイアーシフターの搭載。Speed Falcoとして生まれ変わった仕様により、スポーティーな走りの質をますます高めました。
8Speed
Wheel Size:20”【ETRTO 451】
Weight:12.2kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:665mm Max:935mm
Folding Size:W82×H66×D37cm
展示車Color:マットブラック

20140404goout_02_SPEEDfalco_MattBlack_324.jpg

Horize(ホライズ) Link → スペック等詳細
期待に応えて誕生したホリゾンタルフレーム。

新設計のホリゾンタルフレームにブラックパーツを採用した、8段変速の新型アルミモデルが登場。ハンドルポストはワンピースタイプを使用し、グリップシフターによって操作は非常に簡単。これまでになかった鮮やかなカラーラインナップで、選ぶ楽しさもアップしています。
8Speed
Wheel Size:20”
Weight:11.5kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:790mm Max:1060mm
Folding Size:W83×H67×D36cm
展示車Color:アシッドグリーン

20140404goout_03_Horize_AcidGreen_344.jpg

Boardwalk D7(ボードウォーク D7) Link → スペック等詳細
色鮮やかに魅せるヨーロピアンテイスト。

細身の丸型チューブがシンプルな美しさを引き立てる、人気の高いヨーロピアンクラシックテイスト。DAHONのベストセラークロモリモデルが、今年はカラーリングを大きくリニューアルしました。フレッシュな印象を与えるカラーラインナップで、気分まで軽快なライディングが楽しめます。
7Speed
Wheel Size:20”
Weight:12.3kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:675mm Max:945mm
Folding Size:W78×H65×D34cm
展示車Color:マットスレートブルー

20140404goout_04_BoardwalkD7_MattSlateBlue_338.jpg

EEZZ(イージー) Link → スペック等詳細
オリジナリティあふれる先進システム。

新たなフォールディングシステムであるJiffold Verticalテクノロジーを採用した16インチバイクがついに登場。よりスピーディーに、よりコンパクトに折り畳めるため、フォールディングバイクの行動圏がさらに広がります。これまでのDAHONにはない、まさに唯一無二のオリジナリティを発揮するモデルです。(オーソライズドディーラー限定モデル)
1Speed
Wheel Size:16”
Weight:9.3kg
推奨身長:137~188cm
Saddle to Pedal:Min:630mm Max:840mm
Folding Size:W60×H63×D27cm
展示車Color:ガンメタル

20140404goout_05_EEZZ_384.jpg

ダホンがあればアウトドアはもっと楽しく♪
※映像に登場しているバイクは2010年モデルです


※FUJIブースで展示するFUJIのバイクについてはこちらをご覧下さい。
※イベントの詳細についてはGO OUT JAMBOREE 2014公式サイトをご覧下さい。

FUJI:ブース出展のお知らせ(GO OUT JAMBOREE 2014)

 2014-04-03
富士山の麓という特別な場所を舞台に、ヒト、モノ、そして文化との出会いや発見。都会では味わえない経験ができるアウトドア キャンプイベント「GO OUT JAMBOREE 2014」にブース出展しますので、お知らせ致します。

20140403goout_fuji_00_6-222_5-185.jpg

会場:ふもとっぱらキャンプ場
   静岡県富士宮市麓156 Link → アクセス
日時:2014年4月11日 15:00(金)~13日 18:00(日)
   ※11日は前夜祭のみで、ブース出展はありません

FUJIブースでは、2014年ニューモデルの実車を展示致します。なかなか見る機会が少ないFUJIニューモデルの実車をぜひ見て触って体感してください。その他、自転車に対する質問やご購入検討の相談にも乗りますので、お気軽にFUJIブースにお立ち寄り下さい。展示バイクは以下の通りです。(画像クリックで拡大)

MTF Link → スペック等詳細
MTB黎明期にFUJIが掲げたフレッグシップMTB「Mt FUJI」がモデファイを受けて現代に甦る。ナローチューブのクラシカルなホリゾンタルフレームに、ストリートでの機動性を考えたスペックでパッケージ。ディスクブレーキマウント搭載で、カスタムベースとしても最適な拡張性に優れたクラシックMTBスタイルバイク。
展示車Size:52cm、展示車Color:Salmon Pink
20140403goout_fuji_01_MTF_SalmonPink_287.jpg

展示車Size:52cm、展示車Color:Gross Black
20140403goout_fuji_02_MTF_GrossBlack_295.jpg

FEATHER CX+ Link → スペック等詳細
クロモリチューブが美しい名機フェザーフレームをベースに、シマノSORA、ディスクブレーキ、ブロックタイヤを標準装備した次世代アクティビティバイク。シクロクロスレースはもちろんのこと、ツーリングやシティライドにも対応するオールラウンダー。
展示車Size:52cm、展示車Color:Dawn Blue
20140403goout_fuji_03_FEATHER_CX_DawnBlue_284.jpg

FEATHER Link → スペック等詳細
もはや自転車の1ジャンルとして定番となったシングルスピード。そのパイオニアとしてシーンをリードするフェザーがカラーを一新。待望のオーロラホワイトが復活し、シンプルで機能的な造形美が乗り手の個性を最大限に引き出すストリートバイクの決定版。
展示車Size:52cm、展示車Color:Sunrise Red
20140403goout_fuji_04_FEATHER_SunriseRed_288.jpg

ABSOLUTE 20 Link → スペック等詳細
新登場の20インチキッズバイク。シンプルなグラフィックにヴィヴィッドな赤いフレームが際立つデザインでキッズレースでも目立つこと間違い無し。シマノ7段変速グリップシフト採用で扱い易さを重視したスポーツ入門バイク。
展示車Size:11”、展示車Color:Red
20140403goout_fuji_05_ABSOLUTE20_282.jpg

イベントの詳細についてはGO OUT JAMBOREE 2014公式サイトをご覧下さい。

20140403goout_fuji_06_5-375.jpg

Tern:試乗会のお知らせ(LORO馬車道/LORO世田谷)

 2014-04-03
折り畳み自転車・小径自転車&リカンベント複合専門店のローロ馬車道(横浜)においてTern 2014年モデル試乗会が開催されますので、お知らせ致します。

20140403loro_00_5-414.jpg

日程:2014年4月4日(金)〜13日(日)
場所:LORO馬車道(横浜) Link → アクセス
   神奈川県横浜市中区太田町5-69 山田ビル104
   045-662-5612

日時:2014年4月16日(水)〜29日(火)
場所:LORO世田谷 Link → アクセス
   東京都世田谷区上用賀3-7-8
   03-3700-1765

ハイグレードのVergeシリーズを中心に平日もお乗り頂けますので、是非この機会にお越し下さい。期間中ご用意するTernの試乗車はこちらからご覧下さい。。
   Link → LORO馬車道(横浜)試乗車リスト
   Link → LORO世田谷 試乗車リスト

試乗会についての詳細はこちらも併せてご覧下さい。

DAHON:試乗会のお知らせ(LORO世田谷)

 2014-04-03
ダホン2014年Authorized Dealerのローロ世田谷でDAHONの試乗会が開催されますので、お知らせ致します。

20140403setagaya_00_6-497_5-414.jpg

日時:2014年4月11日(金)〜17日(木) 10:30〜19:30
場所:LORO世田谷 Link → アクセス
   東京都世田谷区上用賀3-7-8
   03-3700-1765

期間はなんと1週間!ハイエンドモデルのMu Eliteを含めて主要モデルに平日もお乗り頂けますので、是非お越し下さい。期間中ご用意するDAHONの試乗車は以下の通りです。(画像クリックで拡大)

Mu Elite(ミュー エリート) Link → スペック等詳細
理想の走行性能を追求したフラッグシップ。

メインコンポーネントにShimano 105、ホイールにはETRTO 451のセミディープリムを採用した、極上の走行性能を誇るフラッグシップモデル。スムースウェルディングによる美しい塗装は、シックなブラックカラーとアグレッシブなレッドカラーを揃え、まさに最上級にふさわしい風格を感じさせます。
20Speed
Wheel Size:20”【ETRTO 451】
Weight:9.7kg w/o pedals
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:730mm Max:970mm
Folding Size:W80×H66×D37cm
試乗車Color:ミクストブラック

20140403setagaya_01_MuElite_MattBlack_358.jpg

Mu SLX(ミュー SLX) Link → スペック等詳細
軽快に走れる8.6kgのライトウェイト。

シートポストとハンドルバーには軽量かつ衝撃吸収にも優れたカーボンを使用。さらに、最軽量クラスのDAHON Proホイールに20"×1.35スリックタイヤを組み合わせて、軽快で快適な走行フィーリングを実現しました。FD台座をあらかじめ装備することで、さらなる拡張性も確保しています。
10Speed
Wheel Size:20”
Weight:8.6kg w/o pedals
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:925mm
Folding Size:W77×H65×D35cm
試乗車Color:マットブラック

20140403setagaya_02_MuSLX_MattBlack_327.jpg

Visc. P20(ヴィスク P20) Link → スペック等詳細
Re-Barテクノロジーによるハイパフォーマンス。

優れた固定力によりフレーム剛性を高めたRe-Barテクノロジーと、コンポーネントを信頼性の高いロード用Shimano Tiagraでまとめたシステムが、フォールディングバイクの常識を超えた走行性能を実現。あらゆるライディングシーンで、ストレスを感じさせない走行安定性を誇ります。
20Speed
Wheel Size:20”
Weight:11.0kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:950mm
Folding Size:W79×H64×D37cm
試乗車Color:マンゴーオレンジ

20140403setagaya_03_ViscP20_MangoOrange_323.jpg

Speed Falco(スピード ファルコ) Link → スペック等詳細
走りの質を高めた定番のクロモリモデル。

クロモリフレームのしなやかな乗り心地で長く人気を博してきたSpeedが新たにモデルチェンジ。ETRTO 451ホイールの装着、ハンドルポストのワンピース化、そしてラピッドファイアーシフターの搭載。Speed Falcoとして生まれ変わった仕様により、スポーティーな走りの質をますます高めました。
8Speed
Wheel Size:20”【ETRTO 451】
Weight:12.2kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:665mm Max:935mm
Folding Size:W82×H66×D37cm
試乗車Color:コスミックネイビー

20140403setagaya_04_SPEEDfalco_CosmicNavy_322.jpg

Dash X20(ダッシュ X20) Link → スペック等詳細
レーシーに駆け抜けるハイエンドモデル。

2014DAHONのラインナップでは唯一のドロップハンドルモデル。優れた剛性を誇るLock JawテクノロジーとETRTO 451ホイールにより攻撃的な走りをサポートします。さらに今年はディレーラーやカセットはもちろん、STIレバーまでもShimano 105を採用し、レーシーな走行性能をますます高めました。
20Speed
Wheel Size:20”【ETRTO 451】
Weight:9.2kg w/o pedals[M size]
推奨身長:M size 157~172cm、L size 170~193cm
Saddle to Pedal:M size Min:640mm Max:850mm、L size Min:690mm Max:900mm
Folding Size:M size W90×H89×D34cm、L size W91×H91×D34cm
試乗車Color:マットブラック、試乗車Size:M

20140403setagaya_05_DashX20_MattBlack_325.jpg

試乗会についての詳細はこちらも併せてご覧下さい。

DAHON:試乗会のお知らせ(LORO馬車道)

 2014-04-01
折り畳み自転車・小径自転車&リカンベント複合専門店のローロ馬車道(横浜)においてDAHON 2014年モデル試乗会が開催されますので、お知らせ致します。期間はなんと1週間!ハイエンドモデルのMu Eliteを含めて主要モデルに平日もお乗り頂けますので、是非お越し下さい。

20140401loroB_00_414.jpg

日時:2014年4月3日(木)〜9日(水) 10:30〜19:30
場所:LORO馬車道(横浜) Link → アクセス
   神奈川県横浜市中区太田町5-69 山田ビル104
   045-662-5612

桜も咲いていよいよ春!暖かくなりましたので、是非お立ち寄り下さい。期間中ご用意するDAHONの試乗車は以下の通りです。(画像クリックで拡大)

Mu Elite(ミュー エリート) Link → スペック等詳細
理想の走行性能を追求したフラッグシップ。

メインコンポーネントにShimano 105、ホイールにはETRTO 451のセミディープリムを採用した、極上の走行性能を誇るフラッグシップモデル。スムースウェルディングによる美しい塗装は、シックなブラックカラーとアグレッシブなレッドカラーを揃え、まさに最上級にふさわしい風格を感じさせます。
20Speed
Wheel Size:20”【ETRTO 451】
Weight:9.7kg w/o pedals
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:730mm Max:970mm
Folding Size:W80×H66×D37cm
試乗車Color:ミクストブラック

20140401loroB_01_MuElite_MattBlack_358.jpg

Mu SLX(ミュー SLX) Link → スペック等詳細
軽快に走れる8.6kgのライトウェイト。

シートポストとハンドルバーには軽量かつ衝撃吸収にも優れたカーボンを使用。さらに、最軽量クラスのDAHON Proホイールに20"×1.35スリックタイヤを組み合わせて、軽快で快適な走行フィーリングを実現しました。FD台座をあらかじめ装備することで、さらなる拡張性も確保しています。
10Speed
Wheel Size:20”
Weight:8.6kg w/o pedals
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:925mm
Folding Size:W77×H65×D35cm
試乗車Color:マットブラック

20140401loroB_02_MuSLX_MattBlack_327.jpg

Speed Falco(スピード ファルコ) Link → スペック等詳細
走りの質を高めた定番のクロモリモデル。

クロモリフレームのしなやかな乗り心地で長く人気を博してきたSpeedが新たにモデルチェンジ。ETRTO 451ホイールの装着、ハンドルポストのワンピース化、そしてラピッドファイアーシフターの搭載。Speed Falcoとして生まれ変わった仕様により、スポーティーな走りの質をますます高めました。
8Speed
Wheel Size:20”【ETRTO 451】
Weight:12.2kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:665mm Max:935mm
Folding Size:W82×H66×D37cm
試乗車Color:バーニッシュオレンジ

20140401loroB_03_SPEEDfalco_BurnishOrange_326.jpg

Dash X20(ダッシュ X20) Link → スペック等詳細
レーシーに駆け抜けるハイエンドモデル。

2014DAHONのラインナップでは唯一のドロップハンドルモデル。優れた剛性を誇るLock JawテクノロジーとETRTO 451ホイールにより攻撃的な走りをサポートします。さらに今年はディレーラーやカセットはもちろん、STIレバーまでもShimano 105を採用し、レーシーな走行性能をますます高めました。
20Speed
Wheel Size:20”【ETRTO 451】
Weight:9.2kg w/o pedals[M size]
推奨身長:M size 157~172cm、L size 170~193cm
Saddle to Pedal:M size Min:640mm Max:850mm、L size Min:690mm Max:900mm
Folding Size:M size W90×H89×D34cm、L size W91×H91×D34cm
試乗車Color:マットブラック、試乗車Size:M

20140401loroB_04_DashX20_MattBlack_325.jpg

試乗会についての詳細はこちらも併せてご覧下さい。

FUJI/KESTREL:ブース出展のお知らせ(晴の国おかやま7時間エンデューロ)

 2014-04-01
4月13日に岡山国際サーキットで開催される「第4回晴の国おかやま7時間エンデューロ」においてFUJIブースを出展しますので、お知らせ致します。

20140401okayama_00_6-207_5-173.jpg

今年の晴れの国おかやま7時間エンデューロは、前回に引き続き春爛漫の4月に開催!7時間・4時間のエンデューロと、スズカ8時間エンデューロの人気種目「トロッフェ・バラッキ」、更に今年は2時間エンデューロをラインナップに加え、ますますパワーアップ!レースへのエントリーは締め切られましたが、抽選会やバザールなどのサブイベントも盛り沢山。大阪からでも意外と近いので、ドライブがてらに是非お越し下さい。

日程:2014年4月13日(日)
会場:岡山国際サーキット
   岡山県美作市滝宮1210 Link → アクセス

当日ご用意する試乗車は以下の通りです。(画像クリックで拡大)

SST 1.1 Link → スペック等詳細 / Link → FUJI REMIX特設サイト
圧倒的な剛性を持つC10ハイモジュラスカーボンに加えて、チューブ内にリブを内蔵させた「RIB Tech」を採用する、アルタミラと双璧を成すハイクラスカーボンロード。いかなる入力も推進力に変えるフレーム剛性と、戦闘的なスタイリングがスプリンターの魂に火を点ける。
試乗車Size:52cm、試乗車Color:FUJI REMIX サンプルカラー(画像と色は異なります)
20140401okayama_01_SST11_306.jpg

ALTAMIRA 2.5C(2013年モデル)
アルタミラのミドルグレードとなるシマノ105搭載モデル。 極細シートステーと大径ダウンチューブのコントラストは上位グレードと同じディティールで、 ショートレースからツーリングまで幅広く対応する。
参考Link → 2014年モデル ALTAMIRA 2.5C
試乗車Size:53cm、試乗車Color:Red/White ※試乗車は2013年モデルとなります

20140401okayama_02_ALTAMIRA25C_301.jpg

SST 2.3C(2013年モデル)
SSTのミドルグレードとなるシマノ105搭載モデル。
クリテリウムやヒルクライムに適したレスポンスの良いフレーム特性で、SST1.1と共に電動コンポーネントにも対応する。
参考Link → 2014年モデル SST Rad
試乗車Size:52cm、試乗車Color:Blue/White ※試乗車は2013年モデルとなります

20140401okayama_03_SST23C_311.jpg

ALTAMIRA 1.1 Link → FUJI REMIX特設サイト
試乗車Size:50cm、試乗車Color:FUJI REMIX サンプルカラー
20140401okayama_04_remix_6-396_5-330s.jpg

FUJI REMIXのサンプルカラーとして以下のフレームも展示致します。
・SUPREME 2.1
・SST1.1


FUJIブースではKESTRELのLEGEND SLも試乗車としてご用意致します。

LEGEND - SL Link → スペック等詳細
妥協なきパフォーマンスをライダーに与えるべく開 発された。フレーム素材にはハイモジュラスカーボンをブレンドし軽量かつ高弾性な特徴は、ヒルクライムやスプリントレースで威力を発揮。クイックなハンドリングは乗り手の思うがままの操作を可能にする。しっかり踏み込んでもパワー負けしない剛性は加速を生み出し、スピード感に酔いしれるであろう。
試乗車Size:53cm、試乗車Color:Matt Carbon
20140401okayama_05_LEGEND_SL_294.jpg

イベントの詳細については第4回晴の国おかやま7時間エンデューロ公式サイトをご覧下さい。

FUJI:試乗会のお知らせ(鹿島槍スポーツヴィレッジ)

 2014-04-01
スキーシーズン以外の時期に涼しい気候を生かし、ロードバイクなどスポーツ合宿の施設として利用されている長野県大町市の鹿島槍(かしまやり)スポーツヴィレッジにおいて試乗会が開催されますので、お知らせ致します。

20140401kashima_00_6-401_5-334.jpg

実施名称:鹿島槍スポーツヴィレッジ グリーンシーズンオープニングGWテストライド
実施施設:鹿島槍スポーツヴィレッジ
     長野県大町市平鹿島槍黒沢高原 Link → アクセス
開催期間:2014年5月3日(土)~6日(火)

期間中ご用意する試乗車は以下の通りです。
・NORCOM STRAIGHT 1.1
・SST 1.1(FUJI REMIX サンプルカラー)
・ALTAMIRA 1.1(FUJI REMIX サンプルカラー)

詳しくはFUJI Official Blogをご覧下さい。
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
月別アーカイブ

最近の記事

プロフィール

Marketing Manager

Author:Marketing Manager
世界中のサイクリストから愛されるイタリアの老舗ブランドCOLNAGO(コルナゴ)、日本で誕生し100年以上の歴史を持つブランドFUJI(フジ)、Sports Folding BikeブランドDAHON(ダホン)、高品質且つ環境志向のハイクラスな製品群をお届けしている新しい Sports Folding Bike ブランドTern Bicyclesなどについてお知らせしています。
お問い合わせはコチラからどうぞ。

カテゴリー