DAHON:雑誌「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2014」掲載のお知らせ

 2014-03-31
2014年3月31日発売の雑誌「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2014」(辰巳出版)においてDAHONのバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。

掲載はまずこちら、表紙にDAHONのEEZZが登場しました(2台中手前)。新たなフォールディングシステムであるJiffold Verticalテクノロジーを採用した16インチバイクのEEZZは、今年のミニベロ界でいちばん注目を集めていると言われるほど。折り畳み方の映像もご用意していますので、ぜひご覧下さい。

20140331smc_01_707.jpg


20140331smc_02_717.jpg




インプレッション記事のページではMu Eliteが登場。「折りたたみといえばダホン!」その中でも極上の走行性能を誇るフラッグシップモデルの走りについて検証されています。ぜひ誌面をご覧下さい。

20140331smc_03_717.jpg

こちらはショップによるMu SLXのカスタム記事です。カスタム費用85万円、総額105万円となった贅沢すぎるカスタムの内容は…?!

20140331smc_04_731.jpg

掲載モデルの各スペック等詳細はこちらからご覧下さい。
 → EEZZ
 → Mu Elite
 → Mu SLX

誌面の詳細については書店にて「折りたたみ自転車&スモールバイクカタログ2014」をご購入のうえご覧下さい。
スポンサーサイト



COLNAGO:試乗会のお知らせ(ミソノイサイクル しじみづか店)

 2014-03-31
ミソノイサイクル しじみづか店(静岡県浜松市)においてCOLNAGO 2014年モデル試乗会が開催されますので、お知らせ致します。

20140331misonoi00_139.jpg

日程:4月12日(土)
場所:ミソノイサイクル しじみづか店
   静岡県浜松市中区鴨江3丁目-74-25 → アクセス
   053-453-3885

当日ご用意する試乗車は以下の通りです。(車体画像クリックで拡大。車体画像はフレームカラーを示します。試乗車のサイズ、仕様とは異なります。)

C60 Link → スペック等詳細
ロードバイクの歴史上革新的なカーボンファイバーを利用したC40は、パリ~ルーベ通算5勝を記録した優秀なバイクでありました。創業年に合わせC50そしてC59と進化を遂げ、レースを主戦場とするフラッグシップモデルはついにC60の領域へと入ります。コルナゴが目指す究極のゴールはバイクを進化させること。それはライダーの疲労などを軽減しより速く走ることを意味しています。デザインは大きく変えず、星形のオリジナルチューブを採用し強度と軽さを両立させました。 「いつかはコルナゴ」。コルナゴはそんな夢抱かせる唯一無二のブランドであり続けます。

試乗車Size:480S、試乗車Color:RSBK (イタリアンブラック)、試乗車仕様:DURAACE
20140331misonoi01_C60_RSBK_318.jpg

展示車Size:480S、展示車Color:OFRG (クラシックレッド)、展示車仕様:DURAACE ※試乗はできません
20140331misonoi02_C60_OFRG_332.jpg

C59 Link → スペック等詳細
幾多の栄冠に輝き、史上最強のバイクとして称賛されてきたフラッグシップモデルがついに最終章へ。頑ななまでにラグ製法にこだわったディティールは、もはやインダストリアルデザインの領域を超越した芸術的な美しさを誇り「C」の称号を永遠のものとする。

C59 DISC SUPER RECORD EPS
試乗車Size:480S、試乗車Color:AD14(イエロー)、試乗車仕様:SUPER RECORD EPS

20140331misonoi03_C59_AD14_302.jpg

TITANIO Link → スペック等詳細
アルミと比較すると2倍の強度を持ち、軽量、耐食、耐熱という特長を備えたチタニウム合金。この素材を採用したチューブをCOLNAGOのラインナップに加えるにあたっては、妥協を許さず最高級品だけを使用。研磨加工された逸品は、きっと世代を超えて輝きを放ち続ける。

TITANIO CTN
試乗車Size:520、試乗車Color:CTN(ロミンゲル)、試乗車仕様:RECORD

20140331misonoi04_TITANIO_CTN_299.jpg

MASTER X-LIGHT Link → スペック等詳細
スリムなチューブに施されたエレガントかつ官能的なアート。フロントフォークとラグのゴージャスなシルバーメッキとともに、他では真似のできない感性がここにある。MASTER誕生から30年以上にもわたってトップに君臨してきた理由を、目撃者はきっと瞬時に理解する。

試乗車Size:530、試乗車Color:LX21(マペイ)、試乗車仕様:ATHENA
20140331misonoi05-MASTER-X-LIGHT_LX21_300.jpg

CX-ZERO Link → スペック等詳細
世界中のスプリンターを魅了したCX-1の走りを継承しつつフルモデルチェンジ。抑制の効いたチェーンステイが路面の微妙な凹凸を吸収してまるでサスペンションのような働きをもたらす。革新的なディスクブレーキシステムもラインナップに加えられた。

試乗車Size:420S、試乗車Color:LABT(ブラック)、試乗車仕様:ULTEGRA
試乗車Size:480S、試乗車Color:LABT(ブラック)、試乗車仕様:ULTEGRA

20140331misonoi06_CX-ZERO_LABT_304.jpg

AC-R Link → スペック等詳細
数多のライダーからの圧倒的に支持されたM10 Sの、優れたスタビリティーと洗練されたデザインをあますことなく調和。コーナー、ストレート、ダウンヒル、ヒルクライム、すべての領域でM10 Sと遜色ない走りがコンプリートモデルとして登場。

AC-R 105
試乗車Size:500S、試乗車Color:QTOR(ブラック)

20140331misonoi07_AC-R_QTOR_304.jpg

STRADA SL Link → スペック等詳細
マッシブなデザインでありながら、スーパーライトアルミの採用で軽量化を実現。ライダーからペダルを通して伝達されたパワーを、あますことなくドライビングフォースに変えることで、時代の要求する「研ぎ澄まされた走り」を完成させる。

試乗車Size:480S、試乗車Color:TEAM R(チームレッド)、試乗車仕様:RECORD
20140331misonoi08_STRADA_SL_TEAM_R_296.jpg

試乗会に関する詳細はミソノイサイクル しじみづか店までお問い合わせ下さい。

DAHON:雑誌「BiCYCLE CLUB」掲載のお知らせ

 2014-03-27
2014年3月20日発売の雑誌「BiCYCLE CLUB」2014年5月号 No.349においてDAHONのバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。

掲載はこちらのページ。テレビや映画、舞台で活躍中の俳優、阿部力さん。自転車とカメラが趣味ということで、カメラの紹介記事にDAHONのバイクと共に登場しました。バイクは阿部力さんご本人の愛車、DAHONのMu SL(2012年モデル?)です。このDAHONは公式ブログにも登場していますね。

20140327bicycleclub00_349.jpg

Mu SLは、現行の2014年モデルではMu SLXとして後継モデルがラインナップされています。

Mu SLX(ミュー SLX) Link → スペック等詳細
軽快に走れる8.6kgのライトウェイト。

シートポストとハンドルバーには軽量かつ衝撃吸収にも優れたカーボンを使用。さらに、最軽量クラスのDAHON Proホイールに20"×1.35スリックタイヤを組み合わせて、軽快で快適な走行フィーリングを実現しました。FD台座をあらかじめ装備することで、さらなる拡張性も確保しています。
10Speed
Wheel Size:20”
Weight:8.6kg w/o pedals
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:925mm
Folding Size:W77×H65×D35cm


Color:ポリッシュ
20140327bicycleclub01_MuSLX_Polish_326.jpg

Color:マットブラック
20140327bicycleclub02_MuSLX_MattBlack_327.jpg

Mu SLXの詳細はこちらをご覧下さい。

DAHON:ブース出展のお知らせ(ピンクリボンサイクリング 2014 in 紀の川)

 2014-03-27
世界初の全身麻酔による乳がん摘出手術に成功した医聖華岡青洲の生誕地であることから、乳がん撲滅のために検診の受診率向上などに取り組んでいる紀の川市では、4月6日(日)に和歌山県紀の川市内サイクリングコースを使ったサイクリングイベント「ピンクリボンサイクリング 2014 in 紀の川」を今年も実施します。環境省の「かおり風景100選」にも選ばれている紀の川市内の桃源郷など、自然や文化に触れながら「ピンクリボン運動」の推進に協力する当イベントでは、参加費の一部がピンクリボンキャンペーンに寄付されます。

当日はゲストとして、メディアでお馴染みのサイクルライフナビゲーター 絹代さんやモデルの日向涼子さんがイベントに参加、ぐるめスタンプラリーコースやチャリーナ女子会コースを巡るサイクリングが行われます(サイクリングの事前申込は締め切られています)。サイクリングの受付場所となる粉河ふるさとセンター 野外ステージ前においてDAHON 2014年モデル試乗会を併催致しますので、サイクリングに参加されない方でもお気軽にお越し下さい。

20140327pr00.jpg

ピンクリボンサイクリング 2014 in 紀の川
日程:2014年4月6日(日)
主催:紀の川サイクリングクラブ
共催:紀の川市ピンクリボンキャンペーン推進本部
後援:紀の川市、和歌山県 他

DAHON 2014年モデル 試乗会
場所:粉河ふるさとセンター 野外ステージ 和歌山県紀の川市粉河580番地
時間:10:00〜14:00

当日ご用意する試乗車は以下の通りです。(車体画像クリックで拡大)

Visc. P20(ヴィスク P20) Link → スペック等詳細
Re-Barテクノロジーによるハイパフォーマンス。

優れた固定力によりフレーム剛性を高めたRe-Barテクノロジーと、コンポーネントを信頼性の高いロード用Shimano Tiagraでまとめたシステムが、フォールディングバイクの常識を超えた走行性能を実現。あらゆるライディングシーンで、ストレスを感じさせない走行安定性を誇ります。
20Speed
Wheel Size:20”
Weight:11.0kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:950mm
Folding Size:W79×H64×D37cm
試乗車Color:オブシディアンブラック

20140327pr01_ViscP20_ObsidianBlack_322.jpg

Mu P9(ミュー P9) Link → スペック等詳細
9速化で進化したスタンダードモデル。

ゆるやかなアーチを描くフレームが個性的なMuシリーズのスタンダード。この美しくデザインされたフレームに、ドライブトレインとしてShimano Altusを搭載することで、外観はもちろん機能性までも優れた一台へと進化。まさに最良のパートナーと呼べるフォールディングバイクの誕生です。
9Speed
Wheel Size:20”
Weight:11.7kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:690mm Max:960mm
Folding Size:W79×H65×D34cm
試乗車Color:シャンパンゴールド

20140327pr02_MuP9_ChampagneGold_333.jpg

Speed Falco(スピード ファルコ) Link → スペック等詳細
走りの質を高めた定番のクロモリモデル。

クロモリフレームのしなやかな乗り心地で長く人気を博してきたSpeedが新たにモデルチェンジ。ETRTO 451ホイールの装着、ハンドルポストのワンピース化、そしてラピッドファイアーシフターの搭載。Speed Falcoとして生まれ変わった仕様により、スポーティーな走りの質をますます高めました。
8Speed
Wheel Size:20”【ETRTO 451】
Weight:12.2kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:665mm Max:935mm
Folding Size:W82×H66×D37cm
試乗車Color:バーニッシュオレンジ

20140327pr03_SPEEDfalco_BurnishOrange_326.jpg

Horize(ホライズ) Link → スペック等詳細
期待に応えて誕生したホリゾンタルフレーム。

新設計のホリゾンタルフレームにブラックパーツを採用した、8段変速の新型アルミモデルが登場。ハンドルポストはワンピースタイプを使用し、グリップシフターによって操作は非常に簡単。これまでになかった鮮やかなカラーラインナップで、選ぶ楽しさもアップしています。
8Speed
Wheel Size:20”
Weight:11.5kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:790mm Max:1060mm
Folding Size:W83×H67×D36cm
試乗車Color:マットブラック

20140327pr04_Horize_MattBlack_346.jpg

Dash P8(ダッシュ P8) Link → スペック等詳細
カラーリングを一新したコンフォートモデル。

サドルとグリップに上質感を演出するレザー調素材を使用した8段変速のDashコンフォートモデルが、カラーリングも新たにリニューアル。フロントダブル化のためのFD台座やワイヤーガイドを装備し、前後のキャリア取付にも対応。より快適で個性的な一台を追求するカスタムニーズにも応えます。
8Speed
Wheel Size:20”
Weight:10.8kg
推奨身長:153~175cm
Saddle to Pedal:Min:650mm Max:885mm
Folding Size:W89×H95×D34cm
試乗車Color:フォレストグリーン

20140327pr05_DashP8_ForestGreen_317.jpg

Curve D7(カーブ D7) Link → スペック等詳細
街乗りに最適なリーズナブルモデル。

7段変速にマッドガードとダブルチェーンリングカバーを装備した充実のスペックでありながら、リーズナブルな価格を実現。16インチのホイールサイズなので折り畳んだ時のコンパクトさも魅力的。いつでも身近につきあえる、街乗りスタイルのベストチョイスとなる一台です。
7Speed
Wheel Size:16”
Weight:11.7kg
推奨身長:137~188cm
Saddle to Pedal:Min:670mm Max:930mm
Folding Size:W71×H64×D34cm
試乗車Color:ファイアーレッド

20140327pr06_CurveD7_FireRed_354.jpg

「ピンクリボンサイクリング 2014 in 紀の川」に関する詳細はこちらをご覧下さい。

COLNAGO:試乗会のお知らせ(サイクルショップりんきち)

 2014-03-27
愛知県のスポーツ自転車専門店 サイクルショップりんきちにおいて試乗会が開催されますので、お知らせ致します。

20140327rinkichi_00_166.jpg

日程:2014年3月29日(土)
場所:サイクルショップりんきち
   愛知県海部郡大治町花常西江端13 Link→アクセス
   052-449-2209

当日ご用意する試乗車は以下の通りです。試乗車のほかに展示車として、発表直後のC60もご用意致しますので皆様ぜひお越し下さい。(車体画像クリックで拡大。車体画像はフレームカラーを示します。試乗車のサイズ、仕様とは異なります。)

C59 Link → スペック等詳細
幾多の栄冠に輝き、史上最強のバイクとして称賛されてきたフラッグシップモデルがついに最終章へ。頑ななまでにラグ製法にこだわったディティールは、もはやインダストリアルデザインの領域を超越した芸術的な美しさを誇り「C」の称号を永遠のものとする。

C59 DISC SUPER RECORD EPS
試乗車Size:480S、試乗車Color:AD14(イエロー)、試乗車仕様:SUPER RECORD EPS

20140327rinkichi_01_C59_AD14_302.jpg
C59
試乗車Size:520S、試乗車Color:AD10(ブルー)、試乗車仕様:RECORD EPS

20140327rinkichi_02_C59_AD10_302.jpg

TITANIO Link → スペック等詳細
アルミと比較すると2倍の強度を持ち、軽量、耐食、耐熱という特長を備えたチタニウム合金。この素材を採用したチューブをCOLNAGOのラインナップに加えるにあたっては、妥協を許さず最高級品だけを使用。研磨加工された逸品は、きっと世代を超えて輝きを放ち続ける。

TITANIO CTN
試乗車Size:520、試乗車Color:CTN(ロミンゲル)、試乗車仕様:RECORD

20140327rinkichi_03-TITANIO_CTN_299.jpg

MASTER X-LIGHT Link → スペック等詳細
スリムなチューブに施されたエレガントかつ官能的なアート。フロントフォークとラグのゴージャスなシルバーメッキとともに、他では真似のできない感性がここにある。MASTER誕生から30年以上にもわたってトップに君臨してきた理由を、目撃者はきっと瞬時に理解する。

試乗車Size:530、試乗車Color:LX21(マペイ)、試乗車仕様:ATHENA
20140327rinkichi_04-MASTER-X-LIGHT_LX21_300.jpg

CX-ZERO Link → スペック等詳細
世界中のスプリンターを魅了したCX-1の走りを継承しつつフルモデルチェンジ。抑制の効いたチェーンステイが路面の微妙な凹凸を吸収してまるでサスペンションのような働きをもたらす。革新的なディスクブレーキシステムもラインナップに加えられた。

試乗車Size:420S、試乗車Color:LABT(ブラック)、試乗車仕様:ULTEGRA
20140327rinkichi_05-CX-ZERO_LABT_304.jpg

試乗車Size:450S、試乗車Color:LAIT(ホワイト)、試乗車仕様:ULTEGRA
20140327rinkichi_06_CX-ZERO_LAIT_292.jpg

STRADA SL Link → スペック等詳細
マッシブなデザインでありながら、スーパーライトアルミの採用で軽量化を実現。ライダーからペダルを通して伝達されたパワーを、あますことなくドライビングフォースに変えることで、時代の要求する「研ぎ澄まされた走り」を完成させる。

試乗車Size:480S、試乗車Color:TEAM R(チームレッド)、試乗車仕様:RECORD
20140327rinkichi_07-STRADA_SL_TEAM_R_296.jpg

C60 ※展示車 Link → スペック等詳細
ロードバイクの歴史上革新的なカーボンファイバーを利用したC40は、パリ~ルーベ通算5勝を記録した優秀なバイクでありました。創業年に合わせC50そしてC59と進化を遂げ、レースを主戦場とするフラッグシップモデルはついにC60の領域へと入ります。コルナゴが目指す究極のゴールはバイクを進化させること。それはライダーの疲労などを軽減しより速く走ることを意味しています。デザインは大きく変えず、星形のオリジナルチューブを採用し強度と軽さを両立させました。 「いつかはコルナゴ」。コルナゴはそんな夢抱かせる唯一無二のブランドであり続けます。

展示車Size:480S、展示車Color:OFRG (クラシックレッド)、展示車仕様:DURAACE ※試乗はできません
20140327rinkichi_08_C60_OFRG_332.jpg
20140327rinkichi_09_C60_333.jpg

試乗ご希望の方は運転免許証などの身分証明書、ヘルメット、グローブをご持参下さい。

試乗会に関する詳細はサイクルショップりんきちまでお問い合わせ下さい。

FUJI:雑誌「BSM (Bicycle Style Magazine)」掲載のお知らせ

 2014-03-25
2014年3月25日発売の雑誌「BSM (Bicycle Style Magazine)」Vol.8(笠倉出版社)においてFUJIのバイクが紹介されましたので、お知らせ致します。

今号の「BSM」の特集は「保存版 万能クロスバイク最新バイヤーズガイド 2014」。様々な自転車のいいところ取りをしたクロスバイクを徹底的に解説し、購入後の活用術まで紹介しています。FUJIの掲載はこちら。「コンクリートジャングルを疾走するための個性派バイクという選択肢 STREET FIGHTER」コーナーのシクロクロスのページにおいてFEATHER CX+が大きく掲載されました。

20140325bsm_fuji0_428_357.jpg

FEATHER CX+は、クロモリチューブが美しい名機フェザーフレームをベースに、シマノSORA、ディスクブレーキ、ブロックタイヤを標準装備した次世代アクティビティバイク。シクロクロスレースはもちろんのこと、ツーリングやシティライドにも対応するオールラウンダー。カラーラインナップはこちらの2色をご用意しています。

Dawn Blue
20140325bsm_fuji1_FEATHER_CX_DawnBlue_284.jpg

Night Black
20140325bsm_fuji2_FEATHER_CX_NightBlack_284.jpg

FEATHER CX+のスペック等詳細はこちらをご覧下さい。

誌面の詳細については書店にて「BSM (Bicycle Style Magazine)」Vol.8をお買い求めのうえご覧下さい。

Tern:雑誌「BSM (Bicycle Style Magazine)」掲載のお知らせ

 2014-03-25
2014年3月25日発売の雑誌「BSM (Bicycle Style Magazine)」Vol.8(笠倉出版社)においてTernのバイクが紹介されましたので、お知らせ致します。

今号の「BSM」の特集は「保存版 万能クロスバイク最新バイヤーズガイド 2014」。様々な自転車のいいところ取りをしたクロスバイクを徹底的に解説し、購入後の活用術まで紹介しています。Ternの掲載はこちらの1ページ。クロスバイク並みの走行性能を持ち、且つ折りたたんで何処へでも移動できるフォールディングバイクのメリットが紹介されています。

20140325bsm_Tern_874_728.jpg

リアキャリア+キャスター+輪行袋がセットになったTrolleyRack(トローリーラック)は、今月上旬に開催されたTaipei International Cycle Show において「2014 Taipei Cycle Design & Innovation (d&i) Award」を受賞致しました。受賞に関する詳細はこちらのページをご覧下さい。

Tern:Verge X30h limited 発売のお知らせ

 2014-03-25
ブルホーンバーによる戦闘的なフォルム&驚愕の30段変速で話題のハイブリットマシン「Verge X30h」に、世界限定100台のスペシャルなカラーが登場。ブラックアウトされたフレームに、強く主張されたイエローが際立つ。

攻撃的なスポーティースタイルで人気の「Verge X30h」。Tern発足以来、トップクラスの評価と人気を博しているこのモデルから、世界限定100台のプレミアムなNEWカラーが登場!男らしさと高級感をさらに強めた上質な仕上がりとなっております。

20140324x30h_01_400.jpg

★ モデル名:Verge X30h limited
★ カラー:Black / Matt Black with Yellow
     フレームがブラック×マットブラックwithイエローとなり、サドルもブラック×イエローで統一
★ スペック:現行モデルのVergeX30hと変更なし
★ 価格:¥240,000(税別)
★入荷:4月上旬〜中旬(予定)

これまでにない、最高水準の固定力と耐久性、操作性、安全性を追求し開発された「OCLジョイント」や、走行中のフレームのねじれを計算し設計された「DOUBLETRUSSフレーム構造」(Tern全モデルに採用)、さらに、美しさと強度を増した「SMOOTH TIG溶接」(Tern上位シリーズにのみ採用)など、Ternの特徴が凝縮された当モデルの詳細については Tern Bicycles Official Site をご覧下さい。

Link → Tern Bicycles Official Site「Pickup Model:Verge X30h limited」

DAHON:雑誌「BICYCLE NAVI」掲載のお知らせ

 2014-03-20
3月20日発売の雑誌「BICYCLE NAVI(バイシクル ナビ)」2014年5月号 No.75(ボイス・パブリケーション)においてDAHONのバイクが紹介されましたので、お知らせ致します。

掲載はこちら「2014 SPORTS MINI VELO」インプレッション特集において、DASH X20が紹介されました。「アーレンキーでボルトを緩めることで折りたたむことが可能なダホンの独自構造「LOCK JAWテクノロジー」を採用するモデル。ドライブトレインをほぼシマノ105で統一するなど、本格的な装備をもつ。」

20140320b-navi_dahon_725.jpg

DASH X20のスペック等詳細は、こちらも併せてご覧下さい。

誌面の詳細については書店にて「BICYCLE NAVI」2014年5月号をお買い求めの上ご覧下さい。

COLNAGO:雑誌「CYCLE SPORTS」掲載のお知らせ

 2014-03-20
3月20日発売の雑誌「CYCLE SPORTS(サイクルスポーツ)」2014年5月号(八重洲出版)においてCOLNAGOのバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。

今号の表紙には、先日発表されたコルナゴ創業60周年記念のハイエンドモデル C60が登場。その美しさ故、既に多くのお問い合わせをいただいています。

20140320cs01_671.jpg

P.92からは6ページにわたってC60の特集が組まれました。
※ 更に美しい写真は書店にて「CYCLE SPORTS」2014年5月号をお買い求めの上ご覧下さい。

20140320cs02_704.jpg


「ロードレースの歴史を語るうえで、絶対に欠くことのできないバイクメーカーがある。イタリアの「コルナゴ」だ。創業60周年を迎える今年、4年ぶりに“C”の称号を与えられたニューモデルが登場する。」

20140320cs03_699.jpg

「フレームは100%メイド・イン・イタリア!」「今や自転車メーカーのほとんどが、本社のある自国での生産をやめ、台湾や中国の工場でフラッグシップモデルを製造している。だがC60は、100%イタリア製を貫いている。」

20140320cs04_696.jpg

「塗装ももちろんイタリア国内!」「本社向かいの工房で作られたC60のフレームは、約300km南下したカッシーナというところにあるペイント会社、パマペイントで塗装される。斜塔で有名なピサの南東にある町だ。驚くべきことに、この会社はコルナゴの仕事だけを請け負っている。」

20140320cs05_702.jpg

「土砂降りのなか、約55km 2つの峠を越えるテストライドへ」

20140320cs06_696.jpg

「カンビアーゴの本社敷地内には同社の歴代モデルやプロトタイプを一堂に集めた展示室がある。彼らは「ミュージアム」と呼んでいた。そこには、一日中いても飽きない、いくら写真を撮っても撮り足りないほど濃密な空間が広がっていた!」

20140320cs07_697.jpg

P.36-37では、CX-ZERO DISCのインプレッション記事が掲載されました。「C59シリーズで他に先駆けてディスクロードを投入した、イタリアンロードの雄コルナゴ。2014年では「CXゼロ ディスク」を新たに加えて、ディスクロードの製品群をさらに強化する。」

20140320cs08_346.jpg

CX-ZEROのスペック等詳細については、COLNAGO公式サイトのこちらも併せてご覧下さい。

誌面の詳細については、書店にて「CYCLE SPORTS」2014年5月号をお買い求めの上ご覧下さい。

COLNAGO:雑誌「CICLISSIMO」NO.38掲載のお知らせ

 2014-03-19
3月17日発売の雑誌「CICLISSIMO(チクリッシモ)」NO.38(八重洲出版)においてCOLNAGOが掲載されましたので、お知らせ致します。

2014年最初のサイクルロードレース・マガジン「CICLISSIMO」NO.38は、「チームガイド&選手名鑑号」。TV観戦の必需品となっています。COLNAGOの掲載はこちら、新城幸也選手の記事です。世界で活躍する新城選手の生の声をぜひご覧下さい。

20140318ciclissimo_01_343.jpg

20140318ciclissimo_02_345.jpg

誌面に関する詳細は、書店にて「CICLISSIMO」NO.38をお買い求めのうえご覧下さい。

DAHON:試乗会のお知らせ(LORO CYCLEWORKS 大阪)

 2014-03-18
日本初の折り畳み自転車専門店 LORO CYCLEWORKS(ローロサイクルワークス 大阪)において試乗会が開催されますので、お知らせ致します。

20140318LORO_00_330.jpg

同店は1999年4月に日本初の折り畳み自転車専門店として大阪にオープンした関西を代表するショップで、品揃えの豊富さには定評があり、スタッフも専門知識が豊富。2014年 DAHONオーソライズドディーラーにも認定されているディーラーですので、是非この機会にお越し下さい。

日程:2014年4月5日(土)・6日(日)
場所:LORO CYCLEWORKS OSAKA Link → アクセス
   大阪府大阪市中央区東高麗橋4-7 ミュー高麗橋1F
   06-4793-1707

当日ご用意する試乗車は以下の通りです。(画像をクリックで拡大)

Mu Elite(ミュー エリート) Link → スペック等詳細
理想の走行性能を追求したフラッグシップ。

メインコンポーネントにShimano 105、ホイールにはETRTO 451のセミディープリムを採用した、極上の走行性能を誇るフラッグシップモデル。スムースウェルディングによる美しい塗装は、シックなブラックカラーとアグレッシブなレッドカラーを揃え、まさに最上級にふさわしい風格を感じさせます。
20Speed
Wheel Size:20”【ETRTO 451】
Weight:9.7kg w/o pedals
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:730mm Max:970mm
Folding Size:W80×H66×D37cm
試乗車Color:レーシーレッド

20140318LORO_01_MuElite_RacyRed_353.jpg

Mu SLX(ミュー SLX) Link → スペック等詳細
軽快に走れる8.6kgのライトウェイト。

シートポストとハンドルバーには軽量かつ衝撃吸収にも優れたカーボンを使用。さらに、最軽量クラスのDAHON Proホイールに20"×1.35スリックタイヤを組み合わせて、軽快で快適な走行フィーリングを実現しました。FD台座をあらかじめ装備することで、さらなる拡張性も確保しています。
10Speed
Wheel Size:20”
Weight:8.6kg w/o pedals
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:925mm
Folding Size:W77×H65×D35cm
試乗車Color:マットブラック

20140318LORO_02_MuSLX_MattBlack_327.jpg



Visc. P20(ヴィスク P20) Link → スペック等詳細
Re-Barテクノロジーによるハイパフォーマンス。

優れた固定力によりフレーム剛性を高めたRe-Barテクノロジーと、コンポーネントを信頼性の高いロード用Shimano Tiagraでまとめたシステムが、フォールディングバイクの常識を超えた走行性能を実現。あらゆるライディングシーンで、ストレスを感じさせない走行安定性を誇ります。
20Speed
Wheel Size:20”
Weight:11.0kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:950mm
Folding Size:W79×H64×D37cm
試乗車Color:マンゴーオレンジ

20140318LORO_03_ViscP20_MangoOrange_323.jpg

Mu P9(ミュー P9) Link → スペック等詳細
9速化で進化したスタンダードモデル。

ゆるやかなアーチを描くフレームが個性的なMuシリーズのスタンダード。この美しくデザインされたフレームに、ドライブトレインとしてShimano Altusを搭載することで、外観はもちろん機能性までも優れた一台へと進化。まさに最良のパートナーと呼べるフォールディングバイクの誕生です。
9Speed
Wheel Size:20”
Weight:11.7kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:690mm Max:960mm
Folding Size:W79×H65×D34cm
試乗車Color:ミントブルー

20140318LORO_04_MuP9_MintBlue_339.jpg

Speed Falco(スピード ファルコ) Link → スペック等詳細
走りの質を高めた定番のクロモリモデル。

クロモリフレームのしなやかな乗り心地で長く人気を博してきたSpeedが新たにモデルチェンジ。ETRTO 451ホイールの装着、ハンドルポストのワンピース化、そしてラピッドファイアーシフターの搭載。Speed Falcoとして生まれ変わった仕様により、スポーティーな走りの質をますます高めました。
8Speed
Wheel Size:20”【ETRTO 451】
Weight:12.2kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:665mm Max:935mm
Folding Size:W82×H66×D37cm
試乗車Color:コスミックネイビー

20140318LORO_05_SPEEDfalco_CosmicNavy_322.jpg

Dash X20(ダッシュ X20) Link → スペック等詳細
レーシーに駆け抜けるハイエンドモデル。

2014DAHONのラインナップでは唯一のドロップハンドルモデル。優れた剛性を誇るLock JawテクノロジーとETRTO 451ホイールにより攻撃的な走りをサポートします。さらに今年はディレーラーやカセットはもちろん、STIレバーまでもShimano 105を採用し、レーシーな走行性能をますます高めました。
20Speed
Wheel Size:20”【ETRTO 451】
Weight:9.2kg w/o pedals[M size]
推奨身長:M size 157~172cm、L size 170~193cm
Saddle to Pedal:M size Min:640mm Max:850mm、L size Min:690mm Max:900mm
Folding Size:M size W90×H89×D34cm、L size W91×H91×D34cm
試乗車Color:マンゴーオレンジ、試乗車Size:M ※画像はLサイズの車体となります

20140318LORO_06_DashX20_MangoOrange_334.jpg

Dash P8(ダッシュ P8) Link → スペック等詳細
カラーリングを一新したコンフォートモデル。

サドルとグリップに上質感を演出するレザー調素材を使用した8段変速のDashコンフォートモデルが、カラーリングも新たにリニューアル。フロントダブル化のためのFD台座やワイヤーガイドを装備し、前後のキャリア取付にも対応。より快適で個性的な一台を追求するカスタムニーズにも応えます。
8Speed
Wheel Size:20”
Weight:10.8kg
推奨身長:153~175cm
Saddle to Pedal:Min:650mm Max:885mm
Folding Size:W89×H95×D34cm
試乗車Color:ファイアーレッド

20140318LORO_07_DashP8_FireRed_316.jpg



EEZZ(イージー) Link → スペック等詳細
オリジナリティあふれる先進システム。

新たなフォールディングシステムであるJiffold Verticalテクノロジーを採用した16インチバイクがついに登場。よりスピーディーに、よりコンパクトに折り畳めるため、フォールディングバイクの行動圏がさらに広がります。これまでのDAHONにはない、まさに唯一無二のオリジナリティを発揮するモデルです。(オーソライズドディーラー限定モデル)
1Speed
Wheel Size:16”
Weight:9.3kg
推奨身長:137~188cm
Saddle to Pedal:Min:630mm Max:840mm
Folding Size:W60×H63×D27cm
試乗車Color:ガンメタル

20140318LORO_08_EEZZ_384.jpg



試乗会特典として、期間中は特別価格にてお買い求め頂けます。皆様のお越しをお待ちしております。

試乗会の詳細についてはローロサイクルワークス大阪までお問い合わせ下さい。

Tern:試乗会のお知らせ(LORO CYCLEWORKS 大阪)

 2014-03-18
日本初の折り畳み自転車専門店 LORO CYCLEWORKS(ローロサイクルワークス 大阪)において試乗会が開催されますので、お知らせ致します。

20140318LORO_00_6-386_5-321.jpg

同店は1999年4月に日本初の折り畳み自転車専門店として大阪にオープンした関西を代表するショップで、品揃えの豊富さには定評があり、スタッフも専門知識が豊富。2014年 Tern Premium Dealerにも認定されているディーラーですので、是非この機会にお越し下さい。

日程:2014年4月5日(土)・6日(日)
場所:LORO CYCLEWORKS OSAKA Link → アクセス
   大阪府大阪市中央区東高麗橋4-7 ミュー高麗橋1F
   06-4793-1707

当日ご用意する試乗車は以下の6モデルです。
試乗車に関する詳細はTern Bicycles Official Blogをご覧下さい。
・Verge X20(Black/Red)
・Verge X10(White/Orange)
・Verge P20(Black/Orange)
・Verge Duo(Black/Gray)
・Eclipse X20(Black/Matt Black)
・Eclipse P18(Black/Yellow)

期間中ご成約された方にはローロサイクルワークスより特典として、タッチパネルの操作が可能なBioLogicのサイクルグローブ「Cipher™ Cycling Glove」をもれなくプレゼント致します(サイズはお選び頂けます!)。皆様のお越しをお待ちしております。

Cipher™ Cycling Glove Link → 製品詳細ページ
サイクルグローブをつけたまま、スマートフォンを操作したい時いちいち外して操作するのはとても面倒。そんな時に活躍するのがこのサイクルグローブです。伸縮性、防寒性、吸汗性に優れた素材とクッションを施しています。デザインもシンプルで、指先に3M加工を施しており、グローブ装着しながらスマートフォンなどのタッチスクリーンの操作が可能です。
・伸縮性、防寒性、吸汗性に優れた素材
・人差し指と親指部分に3M加工を施し、タッチパネル操作可能
Price:¥4,000(税別)
サイズ:XS:18cm/S:19cm/M:21cm/L:22cm(手の周長)
※走行中のスマートフォン操作は危険ですのでお止めください。


20140318LORO_07_6-254_5-212.jpg

試乗会の詳細についてはローロサイクルワークス大阪までお問い合わせ下さい。

DAHON:「SAKURA×DAHON PHOTO CONTEST 2014 SPRING」実施のお知らせ

 2014-03-07
このたびDAHON JAPANでは、昨年に引き続き桜とダホンの風景写真のコンテスト「SAKURA×DAHON PHOTO CONTEST 2014 SPRING」を開催しますので、お知らせ致します。入賞されました方には発表されたばかりの輪行袋「Slip Bag 20”」または「Slip Bag XL」のご希望される方をプレゼント致します。皆さんぜひご応募下さい。

20140307sakura.jpg

▼コンテスト名:
SAKURA×DAHON PHOTO CONTEST 2014 SPRING

▼募集期間:
2014年3月17日〜2014年5月31日

▼内容:
桜のある風景にDAHONのバイクが写っている写真

▼枚数:
応募点数に制限は特に設けませんが、2、3枚以内でお願いします。

▼応募方法:
pr@dahon.jp 宛てメールで以下の内容をお送り下さい。
・公開用のお名前(ハンドルネーム、SNSのアカウント名や仮名など)
・DAHONのバイクの年式、モデル名(分かる範囲で結構です)
・写真データ
・お送り頂いた写真やDAHONのバイクに関するエピソード
・(任意)本名:入賞時のプレゼントの郵送を希望されない方は記入不要です
・(任意)住所:入賞時のプレゼントの郵送を希望されない方は記入不要です
・(任意)希望されるプレゼント:Slip Bag 20”」または「Slip Bag XL」

▼賞の設定:
社内で審査の上、最大10名様に賞を設定し、賞品として輪行袋「Slip Bag 20”」または「Slip Bag XL」のご希望される方を進呈します。

20140307sakura2.jpg
Link → 製品詳細「DAHON:オリジナルSlip Bag新発売のお知らせ」

▼その他:
・入賞者の発表は2014年6月上旬に当ブログでの掲載をもってお知らせ致します。ブログでの発表時には、twitter及びfacebookページでもお知らせ致します。
・入賞した作品は、応募時にお送り頂いた公開用のお名前のクレジットを入れた上で、将来的に広告やカタログに使用させて頂く可能性がありますので、ご了承下さい。
・写真に人物が写っている場合は、モデル本人の許諾を得たうえでご応募下さい。
・写真のサイズは出来るだけ大きなものをお送り下さい(長辺1600ピクセル以上推奨)。但し容量が大きい場合は、ファイル転送サービスなどをご利用下さい。
  推奨サイト http://firestorage.jp/ http://www.gigafile.nu/
・当コンテストは風景写真のコンテストとなります。バイクのカスタムなどを審査するものではありません。
・桜の風景もしくは桜を連想させる要素が含まれない写真での応募はご遠慮下さい。
・画像編集ソフトやアプリによる画像加工の有無は問いません。
・写真の撮影時期は問いません。過去に撮り溜めたものからのご応募も可能です。
・道路交通法、公共良俗などに反する写真は受け付けられません。明らかに違法な形状の車体(ノーブレーキ等)のご応募、違法な場所への車体の持込みなどもご遠慮下さい。
・ご応募頂く車体のカスタムの有無は問いません。販売時の状態のままで無くてもご応募頂けます。
・ご応募いただいた写真は随時、DAHONのfacebookページに掲載させて頂きます。是非ご覧下さい。
・その他ご不明な点がありましたら、pr@dahon.jp 宛てメールやtwitterfacebookページ経由にてお問い合わせ下さい。

▼過去実施例:
 SAKURA×DAHON PHOTO CONTEST 2013 SPRING
  ・入賞作品に関するお知らせ
  ・ご応募頂いた全作品
 MOMIJI×DAHON PHOTO CONTEST 2013 AUTUMN
  ・入賞作品に関するお知らせ
  ・ご応募頂いた全作品

スマートフォンで撮影した写真でも結構です。サイクリングの途中で素敵な景色がありましたら、ぜひ写真に収めてお気軽にご応募下さい。皆様からのご応募をお待ちしています。

DAHON:オリジナルSlip Bag新発売のお知らせ

 2014-03-06
この度DAHON JAPANより、新しい輪行袋「Slip Bag 20”」及び「Slip Bag XL」の2種を発売する運びとなりましたので、お知らせ致します。従来のスリップカバーのコンパクトさはそのままに袋状になったことで、車体がはみ出すことなく全体を覆えるようになりました。(各画像クリックで拡大)

20140306sb00_170.jpg

一部の鉄道会社の旅客営業規則等において、底のある完全に袋状の輪行袋の使用が求められるようになったことを受け、底面からも車体がはみ出すことなく、全体を覆うことのできるスリップバッグを新たに発売致します。より多くの公共交通機関で使って頂けるだけでなく、車体へのキズを防ぎ、周囲の方にとってもより安全なものとなっています。従来製品と同様にショルダーストラップが付属しており、車体に固定して肩から提げて頂くことで安定感が増し、持ち運びも楽になります。ハンドルバーやシートポストへの取り付け用ストラップも標準装備。DAHONロゴ刺繍入り。

下左:折り畳めばコンパクトで重量も軽いので、負担なく常備して頂けます。これまでのスリップカバーとファスナーの紐の色が異なります(従来:イエロー、新型:グリーン)
下右:新たにファスナーが上部に設けられ、意図せず車体の一部が飛び出すことも無くなりました。
20140306sb01_176.jpg


Slip Bag 20”
Compact Size:W230xH140xD50mm
Using Size:W1010xH840xD180mm
Weight:340g
定価:4,800円(税別)


カバーを畳んでシートポストやハンドルバーに直接取付けて走行ができます。
20140306sb02_175.jpg

下左:ファスナーで袋を完全に開くことも可能です。車体を入れる際は底面の幅に合わせて車体を置いて下さい。
中央:ショルダーベルトを使用した際の袋の中を表現したものです。
下右:ショルダーストラップは補助用です。ショルダーストラップで車体の全重量を支えるとバッグの破損につながる恐れがありますので、手で持つようにして下さい。
20140306sb03_242.jpg


Slip Bag XL
Dashシリーズ及び26インチモデルEspressoに対応。ノーマルサイズと同じ機能を採用し、車体を折り畳んでの輪行・持ち運びが簡単に行なえます。
Compact Size:W240xH150xD55mm
Using Size:W1250xH1050xD185mm
Weight:410g
定価:5,000円(税別)


カバーを畳んでシートポストやハンドルバーに直接取付けて走行ができます。
20140306sb04_168.jpg

下左:ファスナーで袋を完全に開くことも可能です。車体を入れる際は底面の幅に合わせて車体を置いて下さい。
中央:ショルダーベルトを使用した際の袋の中を表現したものです。
下右:ショルダーストラップは補助用です。ショルダーストラップで車体の全重量を支えるとバッグの破損につながる恐れがありますので、手で持つようにして下さい。
20140306sb05_218.jpg

店舗によっては3月25日より店頭発売の見込みです。詳しくは最寄りのDAHON製品取扱いディーラーまでお問い合わせ下さい。

Tern:The TAIPEI CYCLE d&i awards 2014 受賞のお知らせ

 2014-03-06
3月5日から8日まで開催中のTaipei International Cycle Show において、2012年2013年に引き続き今年もTernの製品がd&i awardsを受賞致しました。

今回、「2014 Taipei Cycle Design & Innovation (d&i) Award」を受賞したのは、リアキャリア+キャスター+輪行袋がセットになったTrolleyRack(トローリーラック)です。Taipei International Cycle Showの会場でもこの様に発表されていました。

20140306tics01_536.jpg

Tern Official Blogに詳細を掲載しましたので、こちらからご覧下さい。

FUJI:雑誌掲載のお知らせ(クロスバイク Style)

 2014-03-06
3月6日発売の「クロスバイク Style」(コスミック出版)においてFUJIのバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。

「絶対に後悔しない購入完全ガイド」を謳う本誌には、36ブランド178台のクロスバイクを収録、自分流カスタマイズから簡単DIYメンテ、週末こだわりサイクリングまで、今すぐ役立つ実用知識の記事が満載で、クロスバイクの入門に最適です。FUJIはこちらのページでご紹介頂きました。

20140306cbstyle_01_6-864_5-720.jpg

掲載された各モデルのスペック等詳細はこちらをご覧下さい。
 Link → ROUBAIX AURA
 Link → PALETTE
 Link → STROLL
 Link → STRATOS

20140306cbstyle_02_6-352_5-293.jpg

誌面の詳細については、書店にて「クロスバイク Style」をお買い求めのうえご覧下さい。

DAHON:試乗会のお知らせ(福島県 イシダサイクル)

 2014-03-05
福島県のイシダサイクルにおいて試乗会が開催されますので、お知らせ致します。

20140305ishida_00_377.jpg

開催日時:2014年3月15日(土)・16日(日) 10:00〜17:00
開催店舗:イシダサイクル Link → facebookページ
     福島市渡利西の内25-11エステートワタリ1F
     024-524-1786

当試乗会は複数のロードバイクブランドとの合同試乗会です。DAHON2014年モデルとしては初の東北地方での試乗会となりますので、お近くの方は是非お立ち寄り下さい。

当日ご用意するDAHONの試乗車は以下の通りです。(車体画像クリックで拡大)

Mu Elite(ミュー エリート) Link → スペック等詳細
理想の走行性能を追求したフラッグシップ。

メインコンポーネントにShimano 105、ホイールにはETRTO 451のセミディープリムを採用した、極上の走行性能を誇るフラッグシップモデル。スムースウェルディングによる美しい塗装は、シックなブラックカラーとアグレッシブなレッドカラーを揃え、まさに最上級にふさわしい風格を感じさせます。
20Speed
Wheel Size:20”【ETRTO 451】
Weight:9.7kg w/o pedals
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:730mm Max:970mm
Folding Size:W80×H66×D37cm
試乗車Color:ミクストブラック

20140305ishida_01_MuElite_MattBlack_358.jpg

Mu SLX(ミュー SLX) Link → スペック等詳細
軽快に走れる8.6kgのライトウェイト。

シートポストとハンドルバーには軽量かつ衝撃吸収にも優れたカーボンを使用。さらに、最軽量クラスのDAHON Proホイールに20"×1.35スリックタイヤを組み合わせて、軽快で快適な走行フィーリングを実現しました。FD台座をあらかじめ装備することで、さらなる拡張性も確保しています。
10Speed
Wheel Size:20”
Weight:8.6kg w/o pedals
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:925mm
Folding Size:W77×H65×D35cm
試乗車Color:ポリッシュ

20140305ishida_02_MuSLX_Polish_326.jpg

Visc. P20(ヴィスク P20) Link → スペック等詳細
Re-Barテクノロジーによるハイパフォーマンス。

優れた固定力によりフレーム剛性を高めたRe-Barテクノロジーと、コンポーネントを信頼性の高いロード用Shimano Tiagraでまとめたシステムが、フォールディングバイクの常識を超えた走行性能を実現。あらゆるライディングシーンで、ストレスを感じさせない走行安定性を誇ります。
20Speed
Wheel Size:20”
Weight:11.0kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:680mm Max:950mm
Folding Size:W79×H64×D37cm
試乗車Color:クラウドホワイト

20140305ishida_03_ViscP20_CloudWhite_324.jpg

Mu P9(ミュー P9) Link → スペック等詳細
9速化で進化したスタンダードモデル。

ゆるやかなアーチを描くフレームが個性的なMuシリーズのスタンダード。この美しくデザインされたフレームに、ドライブトレインとしてShimano Altusを搭載することで、外観はもちろん機能性までも優れた一台へと進化。まさに最良のパートナーと呼べるフォールディングバイクの誕生です。
9Speed
Wheel Size:20”
Weight:11.7kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:690mm Max:960mm
Folding Size:W79×H65×D34cm
試乗車Color:ミントブルー

20140305ishida_04_MuP9_MintBlue_339.jpg

Speed Falco(スピード ファルコ) Link → スペック等詳細
走りの質を高めた定番のクロモリモデル。

クロモリフレームのしなやかな乗り心地で長く人気を博してきたSpeedが新たにモデルチェンジ。ETRTO 451ホイールの装着、ハンドルポストのワンピース化、そしてラピッドファイアーシフターの搭載。Speed Falcoとして生まれ変わった仕様により、スポーティーな走りの質をますます高めました。
8Speed
Wheel Size:20”【ETRTO 451】
Weight:12.2kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:665mm Max:935mm
Folding Size:W82×H66×D37cm
試乗車Color:コスミックネイビー

20140305ishida_05_SPEEDfalco_CosmicNavy_322.jpg

Dash X20(ダッシュ X20) Link → スペック等詳細
レーシーに駆け抜けるハイエンドモデル。

2014DAHONのラインナップでは唯一のドロップハンドルモデル。優れた剛性を誇るLock JawテクノロジーとETRTO 451ホイールにより攻撃的な走りをサポートします。さらに今年はディレーラーやカセットはもちろん、STIレバーまでもShimano 105を採用し、レーシーな走行性能をますます高めました。
20Speed
Wheel Size:20”【ETRTO 451】
Weight:9.2kg w/o pedals[M size]
推奨身長:M size 157~172cm、L size 170~193cm
Saddle to Pedal:M size Min:640mm Max:850mm、L size Min:690mm Max:900mm
Folding Size:M size W90×H89×D34cm、L size W91×H91×D34cm
試乗車Color:マンゴーオレンジ、試乗車Size:M ※画像はLサイズの車体となります

20140305ishida_06_DashX20_MangoOrange_334.jpg

DAHON以外の参加ブランドなど、イベントの詳細はイシダサイクルのfacebookページをご覧下さい。

DAHON:雑誌「AUTO ROUTE」掲載のお知らせ

 2014-03-01
3月1日発売のクルマ社会の今を読み取るキーワードマガジン「AUTO ROUTE」2014年春号(JAF出版社)において、DAHONのバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。

掲載はP.76からの「6 Wheel Drive 国井律子の6輪エコドライブ」のコーナー。連載8回目の今回は、広島・山口方面へ。バイクはDAHONのベストセラークロモリモデル、Boardwalk D7です。車に積んで遠出した先を自分の自転車で自由に走る楽しみは、ダホンならではの楽しみ方ですね。

20140228autoroute01_360.jpg

20140228autoroute02_361.jpg

細身の丸型チューブがシンプルな美しさを引き立てる、ヨーロピアンクラシックなテイストのBoardwalk D7。フレッシュな印象のカラーリングが、伝統の上質な質感にモダンな感性を融合させます。スペック等詳細はこちらをご覧下さい。

Color:マットスレートブルー
20140228autoroute03aBoardwalkD7_MattSlateBlue_338.jpg

20140228autoroute03bBoardwalkD7_MattSlateBlue_250-216.jpg

Color:マットスノー
20140228autoroute04BoardwalkD7_MattSnow_336.jpg

Color:マットレモン
20140228autoroute05BoardwalkD7_MattLemon_335.jpg

Color:マットトリコロール
20140228autoroute06BoardwalkD7_MattTricolor_336.jpg

Color:マットネイビー
20140228autoroute07BoardwalkD7_MattNavy_335.jpg

誌面の詳細については「AUTO ROUTE」2014年春号を書店でお買い求めのうえご覧下さい。
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
月別アーカイブ

最近の記事

プロフィール

Marketing Manager

Author:Marketing Manager
世界中のサイクリストから愛されるイタリアの老舗ブランドCOLNAGO(コルナゴ)、日本で誕生し100年以上の歴史を持つブランドFUJI(フジ)、Sports Folding BikeブランドDAHON(ダホン)、高品質且つ環境志向のハイクラスな製品群をお届けしている新しい Sports Folding Bike ブランドTern Bicyclesなどについてお知らせしています。
お問い合わせはコチラからどうぞ。

カテゴリー