DAHON:試乗会のお知らせ(ラビットストリート)
2013-02-26
待ちに待った春到来の3月一週目の週末土日に、大阪岸和田市のベイサイドモール内にある「ラビットストリート」で2013ニューモデル試乗会が行われますので、お知らせ致します。
日時:3月2日・3日 11:00~1::00 (受付15:30迄)
場所: 岸和田カンカンベイサイドモール 海側テラス
主催:ラビットストリート(大阪府岸和田市港緑町3-1)
DAHONの試乗車はMu SLX、Speed P8、Dash P8、Presto SLに本国ランナップのラビットストリート販売モデル EcoC7を加えた5モデルをご用意。潮風を感じながらの快適な走行を是非ご体感ください。
Mu SLX Link → スペック等詳細
昨年までの軽量モデルMu SLを超える超軽量モデルの誕生
( 8.6kg / 対Mu SL:-0.3kg )
フレーム、コンポーネント、パーツマテリアルの全てを見直し、 軽さと走行性を格段に向上させた渾身の一台。 デフォルトのリア10段変速からフロントダブルへのカスタムを想定し、 FD台座や3連ワイヤーガイドを装備させ拡張性を持たせました。
(試乗車Color:ポリッシュ)

Speed P8 Link → スペック等詳細
デカールをリニューアルした永遠のスタンダート
コアな小径フリークからエントリー層まで幅広い層から絶大な人気を誇る Speed P8。2013年度はデカールを一新しタイヤをより細く、 クロモリフレームの良さを最大限に活かしたスポーティーフォールディング バイクとして、その風格を向上させました。
(試乗車Color:ファイヤーレッド)

Dash P8 Link → スペック等詳細
簡単折り畳みのロックジョー採用のコンフォートモデル誕生
Dashシリーズから新たに8段変速のフラットバーコンフォートモデルがスタイリッシュに3色展開で登場。フロントダブルへのカスタムも想定し、FD台座やワイヤーガイドも装備し拡張性を持たせました。
(試乗車Color:インディゴ)

Presto SL Link → スペック等詳細
8.2kg!16インチの攻撃的超軽量モデル「Presto SL」復活
普遍的な機能美を誇るヘリオス型直線フレームを使った16インチモデル 「プレスト」が30周年の記念すべき年に更に進化を遂げてシングル超軽量モデルとして復活。多段化へのカスタムを想定した フレーム設計により拡張性も持たせています。
(試乗車Color:ポリッシュ)

試乗会当日にDAHONをご成約頂いたお客様には、DAHONオリジナル輪行バッグ スリップカバーショルダーか、DAHON創業30周年記念Tシャツのどちらかお好きな方が特典として進呈されます。
Slip Cover Shoulder
スリップカバーに、自転車を運ぶ際に便利な補助ベルトが付きました。ショルダーベルトが不要な時は、ベルトを外して普通のスリップカバーとして使用出来ます。もちろん、ハンドルバーやフレームに取付ができるストラップは標準装備しています。(DAHONロゴ刺繍入り)CompactSize:W230xH150xD40mm、Weight:300g

30th Anniversary T-Shirts
日本限定100枚のみ販売のDAHON創業30周年記念Tシャツ。背面には2013年DAHON全14モデルのデカールロゴがプリントされた、コレクターズアイテムです。

試乗会に関する詳細はラビットストリートまでお問合わせください。
スポンサーサイト
COLNAGO:雑誌「VELO MAGAZINE」掲載のお知らせ
2013-02-25
2月20日発売の雑誌「VELO MAGAZINE(ベロマガジン)」日本版 VOL.5(ベースボール・マガジン社)においてCOLNAGOのバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。
ベロマガジン日本版の今号は「2013シーズンPERFECTガイド」。2013年レースカレンダーや、選手名鑑、チーム情報など、今年1年間何度も読み直したい保存版です。こちらは日本を代表する新城幸也選手も所属する「ユーロップカー」のチーム情報。昨年活躍した顔ぶれが並びます。日本人選手情報のページでは新城選手がツールでの区間優勝についてもコメントしています(P.65)。

こちらは5ページにわたって掲載されたレースカレンダーより。今年もレース期間中睡眠不足になる方が多いのでしょうね。

「Face to Face インタビュー」ではユーロップカーの2名の選手(ブリアン・コカール、セバスチャン・シャヴァネル)を6ページわたりピックアップ。こちらもCOLNAGOファンは見逃せない記事です!

誌面の詳細については、書店にてベロマガジン日本版 VOL.5をお買い求めの上ご覧下さい。
COLNAGO:「bella vita COLNAGO」記事更新のお知らせ(ロードバイク初心者のための正しい乗車ポジション)
2013-02-22
先週公開したスポーツバイクのある生活をサポートするためのウェブページ「bella vita COLNAGO」において、本日新しい記事を掲載致しましたので、お知らせ致します。bella vita COLNAGO トップページ

本日公開した記事は「ロードバイク初心者のための正しい乗車ポジション」。初心者の方にとっては難しそうなイメージのあるロードバイク乗車時のポジションについて、サドルの高さや角度の調整からハンドルの握り方、腕や背中のフォーム、ペダリングなど、項目ごとにその基本を解説しています。
「ロードバイク初心者のための正しい乗車ポジション」掲載ページ直リンク

ダイエットや健康のために自転車に乗る方にも効率の良い有酸素運動をして頂くために、是非ご覧頂きたいと思います。正しいポジションを是非マスターして下さいね。
記事直リンク→ 「ロードバイク初心者のための正しい乗車ポジション」
COLNAGO:雑誌「B-NAVI」掲載のお知らせ(新城幸也 / FORCE)
2013-02-22
2月20日発売の雑誌「B-NAVI(BICYCLE NAVI)」No.68 2013年4月号(ボイス・パブリケーション)においてCOLNAGOのバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。まずこちらは、4ページにわたる日本を代表するプロロードレーサー 新城幸也選手の特集記事。2013年シーズンへの想いが熱く語られています。ツール・ド・フランスで敢闘賞を受賞し日本人として初の表彰台に、ツール・ド・リムザンでは総合優勝に輝いた2012年の活躍はまだ記憶に新しいですが、今年もCOLNAGOのバイクでの活躍に期待大です。


こちらはフラットバーロードのFORCE(フォース)の紹介記事。「コルナゴは、芸術品のような造りの美しさやレースシーンにおける高い実績で、別格の立ち位置」と紹介頂きました。ロードレースNo.1ブランドとして知られるCOLNAGOですが、街乗りとしても絵になり良いですね。

FORCEはホワイトとブラックの2色展開。軽快な走行感を生む軽量アルミメインフレームと、路面からのあらゆる不快な振動を吸収するカーボンシートステイが、ロードバイクをも凌駕する走りを実現しました。


誌面の詳細については、書店にて「B-NAVI」No.68をお買い求めの上ご覧下さい。
DAHON:試乗会のお知らせ(MOVE bicycles)
2013-02-20
3月2日、3日の2日間、兵庫県西宮市のMOVE bicycles(ムーブバイシクルズ)でDAHON試乗会が開催されますので、お知らせ致します。ミニベロ・折りたたみ自転車専門の同店は、気さくで知識・技術に優れたオーナーがおられることから、カスタムを目的としたお客様が遠方からも多数お越しになる、信頼の高いディーラーで、店内には選び抜かれた車体・パーツがセンス良く展示されています。昨年12月にもDAHON試乗会を開催しましたが好評だったため、再度開催致します。

開催場所:MOVE bicycles 兵庫県西宮市久保町6-13 池ビル101 → Access
開催日時:3月2日(土)・3日(日) 11:00~16:00
当日Curve D7以上のモデルをご成約の方にはもれなくダホンオリジナル輪行バッグ「スリップカバーショルダー」をプレゼント。試乗車は以下の通りとなります(画像クリックで公式サイト詳細ページへリンク)。








試乗会に関する詳細は、MOVE bicyclesの告知も併せてご覧下さい。
COLNAGO:雑誌「BiCYCLE CLUB 」「BICYCLE PLUS」掲載のお知らせ
2013-02-20
本日2月20日発売の雑誌「BiCYCLE CLUB 」2013年4月号(枻出版社)においてCOLNAGOのバイクが紹介されましたので、お知らせ致します。NEW MODEL IMPRESSIONに掲載されたのはディスクブレーキ対応のシクロクロスバイク PRESTIGE。悪路での直進走破性能とテクニカル区間でのコントロール性能を高次元で両立、先進のDISCブレーキシステムとカンチブレーキシステムにそれぞれ対応した2種類のフレームをラインナップします。2012年シクロクロス世界選手権チャンピオンのニールス・アルベルト(ベルギー)の破壊的な走りを支えたチャンピオンバイクです。PRESTIGEのスペック等詳細はこちらをご覧下さい。

ディスクブレーキ搭載ロードバイク紹介コーナーではトビラページにCOLNAGOのC59 DISC SUPER RECORDが登場。ロードバイクにディスクブレーキという組み合わせを昨年COLNAGOが発表し常識を覆したことから、他社からも続々と発表されています。

同じ枻出版社から15日に発売された雑誌「BICYCLE PLUS」vol.08では、COLNAGOの名車が3台も並ぶ部屋の写真が表紙に。特集「自転車と住む。」では、魅力的な部屋が多数掲載されています。

誌面に関する詳細は書店にてお買い求めの上ご覧下さい。
DAHON:雑誌「GO!GO!自転車」掲載のお知らせ
2013-02-18
2月15日発売のムック本「GO!GO!自転車」2014年版(成美堂出版)において、DAHONのバイクが紹介されましたのでお知らせ致します。同誌では、通勤や街乗り用のクロスバイク、ロードバイクや折りたたみ自転車、MTBなど今欲しい車種を、サイズや価格、バリエーションがひとめで分かるように紹介。自分に合った最良の一台を楽しく選べます。また、あると便利な自転車と一緒に買いたいアイテムやセルフメンテナンスなども紹介。手元にあれば便利な1冊となっています。
P.022では「鉄板 ベストセラーはこの1台!!」としてDAHONのMu P8をピックアップ。「折りたたみ自転車業界No.1という実績」「誰でもカンタンにできる」「世界基準となった折りたたみシステム」などと紹介されました。

2013年モデルでスタイル・機能ともブラッシュアップされた新しいMu P8のフレームカラーはクラウドホワイト、ミッドナイトブルー、ボルドーの3色。スペック等詳細については【こちら】でご覧下さい。

誌面の詳細については書店にて「GO!GO!自転車」2014年版をお買い求めの上ご覧下さい。
COLNAGO:「bella vita COLNAGO」公開のお知らせ
2013-02-15
このたびコルナゴジャパンでは、スポーツバイク初心者の方を含む全てのサイクリストのみなさま向けに、スポーツバイクのある生活をサポートするためのページ「bella vita COLNAGO」を公開致しましたので、お知らせ致します。
「bella vita」とはイタリア語で「美しい(素敵な)人生」を意味しており、より多くの方にスポーツバイクを通して素晴らしい人生をお送り頂きたいという願いが込められています。本日は第1回目の記事として、ビギナーの方が難しいイメージをお持ちのサイクルウェアについて、何がどういいのか基本から解説した「スポーツバイク初心者のためのサイクルウェア選び(入門編)」を公開致しました。初心者だからこそ大切な装備について触れるとともに、初心者以外の方にも改めてその役割を再認識いただく内容となっています。分かりやす内容を心掛けていますので、ぜひご覧下さい。

なお、次回は「ロードバイク初心者のための正しい乗車ポジション」を近日中に公開致します。
Link → bella vita COLNAGO
東京サイクルデザイン専門学校「自転車デザインコンテスト2013」開催のお知らせ
2013-02-12
昨年4月に開校した東京サイクルデザイン専門学校において、高校生を対象とした「自転車デザインコンテスト 2013」の開催が発表されましたので、お知らせ致します。主催:学校法人水野学園 東京サイクルデザイン専門学校
応募期間:2月9日〜3月9日
応募内容:高校生が乗りたいと思う自転車をイメージしてデザイン
(折りたたみ自転車部門/ロードバイク部門/BMX部門)
その他詳細:東京サイクルデザイン専門学校公式サイトにおいて資料配布中

審査員として弊社FUJI担当営業も参加、審査員賞としてクロモリフレームの美しさにノスタルジックなカラーリング が絶妙にマッチした、内装3段変速のフラットバーハンドルのFUJI COMET(Multi Stripe)もご用意しています。

コンテストの詳細については、東京サイクルデザイン専門学校にお問い合わせ下さい。
COLNAGO:ブース出展のお知らせ(プレミアム・バイク・インプレッション)
2013-02-12
3月31日(日)、神宮外苑において、雑誌「バイシクルクラブ」「バイシクルプラス」の合同主催イベント『プレミアム・バイク・インプレッション』が開催、COLNAGOがブース出展致しますのでお知らせ致します。
開催日程:3月31日(日)
開催時間:9:30〜16:30
開催場所:東京都 神宮外苑
イベント詳細:→ 枻出版社公式告知ページ
都会のど真ん中で試乗会!
プレミアム予約をして、指定された時間に1時間、プレミアム・バイクを思いっ切り試乗できます。時間制なので順番待ち不要、ストレスフリーで試乗に没頭できます! またプレミアム枠とは別の試乗車も用意され、先着順で試乗可能。こちらだけの試乗パスも用意しました。
試乗コース図

「プレミアム試乗会」にはCOLNAGOを含む4ブランドが参加。COLNAGOのプレミアム試乗対象モデルはこちらとなります。「1DAY試乗パス(一般試乗会)」用の試乗車については、COLNAGOからは7台程度のバイクを検討中です。

「プレミアム試乗会」及び「1DAY試乗パス(一般試乗会)」とも事前申込制となります。詳しくは公式告知ページをご覧下さい。
FUJI:ブース出展のお知らせ(伊豆ベロドローム 板張り走路 体験・試乗会)
2013-02-08
2011年10月にオープンした日本初屋内板張り自転車競技場「伊豆ベロドローム」において、2月11日(月祝)に「板張り走路 体験・試乗会」が開催、FUJIがブース出展致しますのでお知らせ致します。
開催日程:2月11日(月祝)
開催場所:伊豆ベロドローム 静岡県伊豆市大野1826
板張り走路体験・試乗会 時間:9:00〜12:20及び13:00〜16:00
当日FUJIブースでご用意する試乗車は以下の通りとなります。子ども向けイベントとの併催のため、当日ご用意するFUJIのバイクはジュニアライダー向けロードと、ミニベロ限定となりますが、何れも走行性能は本格的なバイクとなります。普段なかなか体験する機会のない本格的な施設での試乗会となりますので、是非ご利用下さい。
COMET / COMET R
FUJIらしい小径車を!というコンセプトで始まったCOMETプロ ジェクト。クロモリフレームの美しさにノスタルジックなカラーリング が絶妙にマッチ。内装3段変速のフラットバーハンドルタイプ 「COMET」とスポーティな14段変速のドロップハンドルタイプ 「COMET R」の2グレード展開。
COMET(試乗車COLOR:Multi Stripe、試乗車サイズ:47cm)

COMET R(試乗車COLOR:Royal Blue、試乗車サイズ:47cm)

ACE 24 / ACE 20
キッズバイクと言えどもその走りは本格派。 シマノ製ドライブトレーン採用で、子供の小さな手でも簡単にシフトチェンジが行えるパドルシフトを採用(ACE650、ACE24) 操作性と安全性を両立した設計で、ジュニアライダーのアグレッシブな走りを全面バックアップ。
ACE 24(試乗車COLOR:White、試乗車サイズ:13.5”)

ACE 20(試乗車COLOR:Blue、試乗車サイズ:11.5”)

当日は板張り走路体験・試乗会のほか、ランニングバイクによる走行会や地元伊豆サイクルスポーツクラブの選手達によるデモンストレーションなども予定されています。イベントの詳細については、こちらをご覧下さい。
DHAON:試乗会のお知らせ(サイクルハウスしぶや)
2013-02-06
2月16日(土)と17日(日)、小径車カスタムやオリジナルパーツの販売で有名な「サイクルハウスしぶやお花茶屋店」と「サイクルハウスしぶや二子玉川店」でDAHON試乗会が開催されますので、お知らせ致します。
開催日時・場所
2月16日(土) 11:00~16:00 サイクルハウスしぶや お花茶屋店
2月17日(日) 11:00~16:00 サイクルハウスしぶや 二子玉川店
Link → ディーラー告知ページ
小径車の経験知識豊富なスタッフに相談をしながらじっくり試乗が出来るまたとない機会です。是非ご活用下さい。当日ご用意する試乗車は以下の通りとなります。
Mu SLX Link → スペック等詳細
昨年までの軽量モデルMu SLを超える超軽量モデルの誕生
( 8.6kg / 対Mu SL:-0.3kg )
フレーム、コンポーネント、パーツマテリアルの全てを見直し、 軽さと走行性を格段に向上させた渾身の一台。 デフォルトのリア10段変速からフロントダブルへのカスタムを想定し、 FD台座や3連ワイヤーガイドを装備させ拡張性を持たせました。
(試乗車Color:ポリッシュ)

Visc. P20 Link → スペック等詳細
スタイル一新、フルTiagra 20速化により更に進化を遂げたVisc.
Re-BarとVice-Gripの2つのフレームテクノロジーがもたらす絶大なる剛性と 走行安定性。ドライブトレインをShimano Tiagraでまとめ、 20段変速にスペックアップ。あらゆる走行シーンでストレスを感じないライディングを可能としました。
(試乗車Color:オブシディアンブラック)

Mu P8 Link → スペック等詳細
スタイル・機能ともブラッシュアップされた新しいMu P8
ドライブトレインをShimano化し機能性をアップ。デカールもリニューアルし、カラーリングにもこだわった新たなスタンダード。
(試乗車Color:ディーラー店頭試乗車)

Speed P8 Link → スペック等詳細
デカールをリニューアルした永遠のスタンダート
コアな小径フリークからエントリー層まで幅広い層から絶大な人気を誇る Speed P8。2013年度はデカールを一新しタイヤをより細く、 クロモリフレームの良さを最大限に活かしたスポーティーフォールディング バイクとして、その風格を向上させました。
(試乗車Color:マットインディ)

Dash X20 Link → スペック等詳細
ファンからの熱い要望に応え、Dashのハイエンドモデルが再来
ロックジョーフォールディングシステム採用の本格スポーツバイク。 カーボン製ドロップハンドルを装備し、軽量化と振動吸収性の向上を実現。 高性能Shimano105ディレイラー搭載でレーシーな走りを約束。 フルサイズバイクに匹敵する走行性能を備えたDAHONの自信作。
(試乗車Color:アイスホワイト、試乗車Size:M)

Dash P8 Link → スペック等詳細
簡単折り畳みのロックジョー採用のコンフォートモデル誕生
Dashシリーズから新たに8段変速のフラットバーコンフォートモデルがスタイリッシュに3色展開で登場。フロントダブルへのカスタムも想定し、FD台座やワイヤーガイドも装備し拡張性を持たせました。
(試乗車Color:クラウドホワイト)

Presto SL Link → スペック等詳細
8.2kg!16インチの攻撃的超軽量モデル「Presto SL」復活
普遍的な機能美を誇るヘリオス型直線フレームを使った16インチモデル 「プレスト」が30周年の記念すべき年に更に進化を遂げてシングル超軽量モデルとして復活。多段化へのカスタムを想定した フレーム設計により拡張性も持たせています。
(試乗車Color:ポリッシュ)

Curve D7 Link → スペック等詳細
外装7段で生まれ変わった新型Curve
従来の内装3段変速のCurve D3に比べ、外装7段変速への変更によって、急な坂道にも十分対応するギア構成が成されました。今期ラインナップの中で最もコンパクトに折り畳める優れモノ。マッドガードも装備され更にお求めやすい価格となり、より身近な存在となりました。
(試乗車Color:カデットブルー)

試乗会当日にDAHONをご成約頂いたお客様には、DAHON専用の輪行バッグ スリップカバーか、DAHON創業30周年記念Tシャツのどちらかお好きな方が特典として進呈されます。
DAHONオリジナルSlipCover
これまでのスリップカバーにフレーム取付用のストラップが付きました。カバーを畳んでハンドルバーや、フレームに直接取付けて走行ができます。(DAHONロゴ刺繍入り)
CompactSize:W230xH150xD25mm、Weight:200g

30th Anniversary T-Shirts
日本限定100枚のみ販売のDAHON創業30周年記念Tシャツ。背面には2013年DAHON全14モデルのデカールロゴがプリントされた、コレクターズアイテムです。

試乗会に関する詳細は、サイクルハウス しぶや 各店へお問合せください。
COLNAGO:「ロードバイクインプレッション2013」掲載のお知らせ
2013-02-01
1月24日発売の「ロードバイクインプレッション2013」(枻出版社)においてCOLNAGOのバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。最新モデルを中心に総勢過去最多177台をインプレ&チェックした本誌。元プロロード選手の今中大介氏と自転車ジャーナリスト山本健一氏が、それぞれプロ選手、ホビーレーサーの立場からテストライドを行ったもので、COLNAGOのバイクは「最上級モデルから最新のトレンドを知るハイエンドモデルインプレッション(+α)」にM10、C59、C59 DISCが掲載されました。



各モデルのスペック、ジオメトリー等詳細については、COLNAGOオフィシャルサイトをご覧下さい。
→ M10
→ C59
→ C59 DISC
誌面の詳細については書店にて「ロードバイクインプレッション2013」をお買い求めの上ご覧下さい。
FUJI:ブース出展のお知らせ(シクロクロス東京)
2013-02-01
東京都港区お台場海浜公園で2月9日(土)と10日(日)の2日間開催されるシクロクロス東京2013にブース出展致しますので、お知らせ致します。
第2回目となる今回は開催が2日間になり、内容も大幅にパワーアップ。キッズレースからエンデューロ、一般レース、海外選手も参戦する本格的エリートレースなど、参加するのも観戦するのも楽しいレースに。都心で開催する貴重なシクロクロスイベントです。ヨーロッパ流に、ビールやホットワインを飲みながら、カウベルを鳴らして応援しましょう。
FUJIブースでは当日、以下の試乗車及び展示車をご用意致します。
CROSS 1.1 → スペック等詳細
トラック競技で鍛え上げられた新世代アルミ合金A6-SLを採用したミドル グレードのシクロクロス。ドライブトレーンをSRAM FORCEで統一し、ディ スクブレーキ装備で高い走行性能を実現。
試乗車サイズ:54cm

CROSS 2.1 → スペック等詳細
シマノTIAGRA10s装備のエントリーグレードシクロクロス。CROSS1.1同様A6-SLアルミフレーム採用でクラスを超えた走行性能を手に入れた。
試乗車サイズ:52cm

FEATHER CX+ → スペック等詳細
フェザーのシクロクロスモデルがパワーアップ。シマノコンポーネ ントにディスクブレーキ装備で本格的なダート走行をも可能にし た次世代ストリートクルーザーとして生れ変わった。
試乗車サイズ:52cm、試乗車カラー:Mystic Blue

ALTAMIRA CX 1.1 → スペック等詳細
ディスクブレーキ対応のシクロクロスのフラッグシップモデル。SSTと同じC10ハイモジュラスカーボンを採用し、剛性を高めながら軽量化を実現。優れた旋回性とダイレクト感の高いライディングフィールで、あらゆる条件下でも高い走行性能を維持する。
展示車(フレームセット)

イベントの詳細については、シクロクロス東京2013公式サイトをご覧下さい。