DAHON:「CYCLING Japan」掲載のお知らせ

 2012-12-28
2012年も残すところあと数日。年越しに向けて大掃除をされるご家庭も多いかと思いますが、財団法人 日本サイクリング協会(JCA)発行の会報として発行されている情報誌「CYCLING Japan(サイクリングジャパン)」2012年冬号 No.472では駆動系のクリーニングに関する記事が掲載されています(画像クリックで拡大)。

20121228cj1_713.jpg
20121228cj2_724.jpg

誌面に登場しているバイクは、2010年モデルのDAHON Boardwalk D7。現在店頭で販売されているモデルは2013年モデルのこちらになります。
20121228cj3_.jpg

賛助会員になるとJCA自転車保険に自動加入になるなど多数の特典のある日本サイクリング協会(JCA)への加入については、公式サイトをご覧下さい。
スポンサーサイト



COLNAGO:新城幸也選手の愛車 C59チームエディション チャリティオークションのお知らせ

 2012-12-26
ツール・ド・フランスや総合優勝を勝ち取ったツール・ド・リムザンなどで新城幸也選手が乗ったC59チームエディションが、東日本大震災の被害で自転車の練習ができない環境を強いられている福島県の自転車部への支援を目的にチャリティオークションに出品されました。

20121226arashiro.jpg

C59チームエディションは、コルナゴがヨーロッパカーのツール・ド・フランス出場選手に特別提供したマシン。超軽量のカーボンフレームは剛性を確保するために内部形状を加工。あらゆる走りに対応できる。ストレートカーボンフォーク搭載。アッセンブルパーツは新城がこだわりを持つプロユースモデルが採用されている。ツール・ド・フランスの表彰台に日本人勢初の登壇を果たした新城選手が実際に使用したバイクのため、特にロードレースファンからは注目されています。
 ● フレーム:コルナゴC59 チームエディション サイズ:48s
 ● コンポーネンツ:カンパニョーロ・レコードEPS(電動メカ)
 ● ホイール:カンパニョーロ・ボーラウルトラTWO

チャリティオークショーンの締切は1月31日。詳しくはこちらをご覧下さい。

COLNAGO:産経デジタル「Cyclist」掲載のお知らせ

 2012-12-26
COLNAGO C59のインプレッションが産経デジタル「Cyclist」に掲載されましたので、お知らせ致します。

使用されたC59は新城幸也選手専用の通称「絆号」。落車し左手首を骨折した新城選手が骨折からの回復途上でロンドンオリンピック最終選考レースとなる全日本選手権に臨む際に供給された、漢字による個人ネームと「絆」の文字が記されたバイクです。

20121226cyclist1.jpg

インプレッションは、Jプロツアーに参戦する現役レーサーと、名門クラブチームで15年の選手経歴を持つ元レーサーの2名が担当。「個人的には満点!とにかくよく進むバイク」「がっちりしているけど、パキンというような固さではなく、パワーをしっかりと受け止めてくれる」「高速域でも変わらない高い剛性感は、ライダーの力を余すことなく推進力に変えてくれる」など、高い評価を得ています。

20121226cyclist2.jpg

プロロードレースで幾多もの勝利を量産しているコルナゴのフラッグシップレーシングバイク C59 のフレームカラーは全11色。ジオメトリーを含む詳細はこちらをご覧下さい。
下の画像はTSIT(ブルー)
20121226cyclist3_328.jpg

Link
「COLNAGO C59」 日本が誇るトップライダー、新城幸也の特別仕様車(Cyclist)
C59詳細ページ(COLNAGO公式サイト)
C59 DISC詳細ページ(COLNAGO公式サイト)

COLNAGO:雑誌「BiCYCLE CLUB」掲載のお知らせ

 2012-12-25
雑誌「BiCYCLE CLUB」No.334 2013年1・2月合併号(枻出版社)において、COLNAGOが掲載されましたので、お知らせ致します。

掲載はこちら、P.20。読者投票によりこの1年でもっとも輝いた選手を選出する「ライダー・オブ・ザ・イヤー 2012」のロード部門男子カテゴリーにおいて、COLNAGOに乗る新城幸也選手が見事4回目の受賞を果たしました。ツール・ド・フランスでの表彰台、オリンピック出場、ツール・ド・リムザンでの総合優勝と、1年を通してコルナゴと共に活躍した新城選手。来年の活躍にも期待大ですね。

20121225bc_347.jpg

同選手の連載ページ「ユキヤのクルーズ日記」(P.224)では、11月22日に東京・品川で開催された新城選手の報告会&ファン感謝祭「ユキヤと乾杯」の報告なども掲載。是非書店で「BiCYCLE CLUB」No.334をお買い求めの上ご覧下さい。

Link → COLNAGO公式サイト

COLNAGO:雑誌「CYCLE SPORTS」掲載のお知らせ

 2012-12-25
雑誌「CYCLE SPORTS」2013年2月号(八重洲出版)にCOLNAGOのバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。

掲載は特集「クロモリロード購入ガイド」のフレーム紹介ページより、MASTER X-LIGHT 30th ANNIVERSARY。MASTER生誕30周年を記念して待望の復活を遂げた、往年の大人気カラーであるART DECORグラフィックが施されたモデルです。既に多くのメディアをはじめ、ディーラーやファンからも注目されています。

20121225cs1_469.jpg

カラーバリエーションはAD4(ブラック)、AD11(レッド)、AD10(ブルー)の3色(画像クリックで拡大)。詳しくは公式サイトをご覧下さい。

20121225cs3_311.jpg

20121225cs4_312.jpg

20121225cs5_312.jpg

コルナゴに乗って世界で活躍中の新城幸也選手の連載ページでは、11月22日に東京・品川で開催された新城選手の報告会&ファン感謝祭「ユキヤと乾杯」のレポートも掲載されました。来年の抱負など、詳しくは書店にて「CYCLE SPORTS」2013年2月号をお買い求めの上ご覧下さい。

20121225cs2_705.jpg

DAHON:2013年モデル入荷のご案内(Visc. P20)

 2012-12-20
創業30周年を迎えたDAHON 2013年モデルが続々と入荷しています。今回はその中から、この年末にかけて店頭で販売が開始されるVisc. P20をご紹介致します。

20121220visc0.jpg
Visc. P20

昨年の登場以来、折り畳み自転車を超えた完成度の高さから人気を得てきたVisc. P18。その新作Visc. P20はコンポーネント、パーツを見直すことにより20段変速と500gの軽量化(11.0kg)を実現致しました。【画像をクリックすると拡大します】
20121220visc1_341.jpg

20121220visc2_565.jpg

ハンドル幅を40mm短縮、コンパクトになったことで上半身に負担をかけず、自然な姿勢で体重を預けることが可能な形状になりました。また、接地面積が多く、握りやすいエルゴデザインのグリップを採用。乗り手にやさしい自転車を実現しました。
20121220visc3_333.jpg

Price:¥113,400 (¥108,000)
Speed:20-Speed
Wheel Size:20”
Weight:11.0kg
推奨身長:142~193cm
Saddle to Pedal:Min:695mm Max:965mm
Folding Size:W79×H65×D33cm
Color:クラウドホワイト、オブシディアンブラック、マンゴーオレンジ
20121220visc4_338.jpg

※ スペック等詳細はこちらも併せてご覧下さい。

入荷についての詳細は全国のDAHONオーソライズドディーラー、または正規取扱店にお問い合わせ下さい。モデルによっては取扱いの無いディーラーもございますので、ご了承願います。

COLNAGO:雑誌「BNAVI(BICYCLE NAVI)」掲載のお知らせ

 2012-12-20
本日12月20日発売の雑誌「BNAVI(BICYCLE NAVI)」No.66(ボイス・パブリケーション)において、COLNAGO(コルナゴ)のバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。

今号の特集は「2013年の“買いロード”徹底レビュー!」。「もっとも注目している」バイクとして、COLNAGO C59 DISCが表紙に採用されました!

20121220bnavi_colnago1_670.jpg

特集のトビラにもC59 DISCが。

20121220bnavi_colnago2_338.jpg

記事トップもC59 DISCです(DISKではなくDISCが正解です)。同モデルはロードレーサー新時代を告げる革新的レーシングバイクとして世界中で注目されているバイクで、油圧ディスクブレーキシステムにより軽快なレバータッチと、天候に左右されない安定感のあるブレーキング性能を実現。フレームも随所に新技術が投入され専用開発されています。ブレーキキャリパーのなくなったシンプルな外観が新鮮で、異次元な乗り味は衝撃的です。ジオメトリーなど詳細は公式サイトでご覧下さい。

20121220bnavi_colnago3_694.jpg

こちらはCLX 3.0 ULTEGRA Di2。デビュー以来絶え間なく進化を続けるCLXバイクに先進のシマノULTEGRA DI2を搭載。8種類ものワイドレンジなサイズ展開により幅広いライダーの要望に応えます。ハンドルバーもコンパクトタイプを採用するなど、すべてのパーツスペックをジャパンオリジナルとし日本人ライダーに合った快適なポジショニングを提供します。スペック等詳細はこちらをご覧下さい。

20121220bnavi_colnago4_695.jpg

誌面の詳細については、書店にて「BNAVI(BICYCLE NAVI)」No.66をお買い求めの上ご覧下さい。

FUJI・KESTREL:雑誌「BNAVI(BICYCLE NAVI)」掲載のお知らせ

 2012-12-20
本日12月20日発売の雑誌「BNAVI(BICYCLE NAVI)」No.66(ボイス・パブリケーション)において、FUJI(フジ)とKESTREL(ケストレル)のバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。

掲載はP.134からの「B-NAVI トライアスロン部 Vol.2 トライアスロンバイクのことをもっと知りたい!」。エアロロードとしてKESTRELのTALON ROAD、トライアスロンバイクとして同じくKESTRELの4000 LIMITED EDITION - DURA ACE Di2、ロードバイクとしてFUJIのALTAMIRA SLが取り上げられました。

20121220bnavi_fuji1_348.jpg

こちらはそのポジション編とライド編。TTバイクの場合は空気抵抗を最小にするために前乗りのポジションにするなど、ビギナー向け特集ながらも非常にためになる内容です。スイム、バイク、ランの3競技を通して競うトライアスロン競技において、最も効率的にタイムを縮める方法はバイクの選定です。KESTRELのバイクに乗った多くのアスリートがIRONMANレースにおいて勝利したことなど、有名な話ですよね。

20121220bnavi_fuji2_349.jpg

こちらは今号の特集「2013年の“買いロード”徹底レビュー!」で掲載されたFUJIのBARRACUDA Rの紹介記事。鏡面の様に輝くフレームはレース、ストリートとシーンを選ばず圧倒的な存在感を放ちます。

20121220bnavi_fuji3_347.jpg

誌面の詳細については、書店にて「BNAVI(BICYCLE NAVI)」No.66をお買い求めの上ご覧下さい。

DAHON:雑誌「折りたたみ自転車&スモールバイクLife 2013」掲載のお知らせ

 2012-12-19
本日12月19日発売の雑誌「折りたたみ自転車&スモールバイクLife 2013」(辰巳出版)にDAHONのバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。

小さくて愛嬌のあるルックスが好きな方、小さいのにスポーティーな走りも出来る性能に惹かれた方、保管場所の問題や運搬方法などからフォールディングバイクを選ばれた方など、理由は様々ですが根強いファンの多い小径&折りたたみ自転車の世界。「折りたたみ自転車&スモールバイクLife」最新号は、「輪行」特集をはじめ、カタログだけでは分からない「試乗インプレッション」から「カスタム」「スナップ」まで盛り沢山です。

まずはこちら。DAHONのDash P8が表紙に起用されました。一見折りたたみ自転車に見えませんが、2ヶ所のボルトを180度回転させるだけでスマートに折りたためる点や、折りたたみであることを感じさせないしっかりとした剛性が非常に好評です。

20121219SBL1_676.jpg

モデルの山野ゆりさんも実際に折りたたんでみて、撮影が終わる頃にはスマートに出来る様になったそう。折りたたみ方法も簡単ですが、フレーム形状が性別を問わないデザインなので、是非多くの方にお乗り頂きたいですね。Dash P8は3色展開です。詳しい説明はこちらをご覧下さい。

20121219SBL2_342.jpg

電車やクルマ、船や飛行機に載せて出掛ければ、ちょっとした旅気分が楽しめる「輪行(りんこう)」。何処へでも愛車を連れて行けるのは、かなりの魅力ですよね。「輪行」特集のトビラページにもDash P8が掲載されました。

20121219SBL3_341.jpg

ラインナップの豊富さを誇るDAHONの2013年モデルはこちらで一覧をご覧頂けます。お気に入りを見つけて下さいね。

20121219SBL4_131.jpg

誌面の詳細については、書店にて「折りたたみ自転車&スモールバイクLife 2013」をお買い求めのうえご覧下さい。

DAHON:毎日放送「MBSお年玉ビンゴ!」賞品採用のお知らせ

 2012-12-18
毎日放送の「MBS 会員限定お年玉ビンゴ!」の賞品にDAHONのバイクが採用されましたので、お知らせ致します。

毎日放送公式サイトで告知されている通り、12月17日より「MBS 会員限定お年玉ビンゴ!」がスタート、スペシャルプレゼントとしてDAHONのRoute(キャンディグリーン)が当たります。

20121218mbs1.jpg

参加方法など詳細は、毎日放送公式サイトTOPページに設けられたバナーをクリックすることでご覧頂けます。

20121218mbs2b.jpg

DAHON Routeは6色展開でいずれの色も人気ですが、今回はキャンディグリーンが賞品として選ばれています。

20121218mbs3.jpg

Routeのスペック等詳細は、DAHON公式サイトでご覧下さい。

20121218mbs4.jpg

このお年玉ビンゴ企画は2013年1月3日18時まで。是非皆さん、ご参加下さい。

FUJI:カスタムバイクコンテスト「FUJISM AWARD 2012」審査員特別賞受賞バイクについて

 2012-12-18
おめでとう。日米富士エスパトロン5!!

20121218ep5_342.jpg

FUJIカスタムバイクコンテスト「FUJISM AWARD 2012」において審査員特別賞を受賞されたVega_and_EP5 様より弊社宛てに、購入時に撮影されたという日米富士エスパトロン5(フラッシャー付き自転車/1974年)の写真がA4サイズで届きました。社内FUJI担当チームでは写真を取り囲み、暫く楽しいひとときを過ごさせて頂きました。

社内で保管するだけでは忍びないため、写真をスキャンし上に掲載させて頂きましたが、この記事を書くにあたりネットを検索していると、偶然 Vega_and_EP5 様本人のブログを発見しましたので、そのままリンクさせて頂きます。

おめでとう。日米富士エスパトロン5!!(中年Aの「1/2の鉄分補給」)

Vega_and_EP5 様、貴重な写真をお送り頂きありがとうございました。社として大切に保管させて頂きます。

COLNAGO:雑誌「BICYCLE PLUS」掲載のお知らせ

 2012-12-18
12月15日に発売された雑誌「BICYCLE PLUS」vol.07(枻出版社)においてCOLNAGOのバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。

掲載はこちらの記事でMASTER X-LIGHT 30th ANNIVERSARYが。往年の大人気カラーであるART DECORグラフィックがMASTER生誕30周年を記念して2013年モデルで待望の復活。イタリアの職人が1本1本丹精込めてエアブラシにより塗り上げたフレームは芸術品の領域に昇華しました。随所に施されたクロムメッキ処理と相性抜群な仕上がりは、どのようなパーツで組み上げようかと乗り手の心を躍らせるます。

20121218BP1_451.jpg

カラーバリエーションは以下の3色。ジオメトリー等詳細は公式サイトをご覧下さい。
AD4(ブラック)
20121218BP3.jpg
AD11(レッド)
20121218BP4.jpg
AD10(ブルー)
20121218BP5.jpg

こちらはP.092からの、ブドウ畑の広がるトスカーナの美しい田舎道をひた走る、ヴィンテージ自転車の祭典「エロイカ」の特集記事より。中央の楽しそうな男性のバイクがさりげなくCOLNAGOです。

20121218BP2_317.jpg

2013年5月19日には山梨県富士河口湖町においてエロイカ・ジャパンが開催されるとのこと。詳細がまだ出ていませんが、興味のある方はイベント公式サイトfacebookページを今後チェックしてみて下さい。

誌面の詳細については、「BICYCLE PLUS」vol.07を書店でお買い求めの上ご覧下さい。

FUJI:雑誌「2013最新U10万円ジテンシャカタログ」掲載のお知らせ

 2012-12-15
本日12月15日発売の雑誌「2013最新U10万円ジテンシャカタログ」(笠倉出版社)において、FUJIのFEATHER CX+が紹介されましたので、お知らせ致します。

掲載はこちらのシクロクロスの紹介記事。近年ジワジワと人気が高まってきているカテゴリーで、ロードバイクにブロックタイヤを履かせて荒れた路面に対応した走破性の高いバイクです。このFUJIのフェザー CX+は、シングルギアの定番モデル フェザーをシクロクロス化させたもので、シマノコンポーネ ントにディスクブレーキ装備で本格的なダート走行をも可能にし た次世代ストリートクルーザーです。

20121213bsm1.jpg
FEATHER CX+のスペック等詳細については、FUJIオフィシャルサイト内のこちらのページをご覧下さい。

誌面の詳細に付いては、書店にて「2013最新U10万円ジテンシャカタログ」をお買い求めの上ご覧下さい。

COLNAGO:東京サイクルデザイン専門学校「TCD PRESS Vol.2」掲載のお知らせ

 2012-12-13
今年4月に開校した東京サイクルデザイン専門学校のキャンパスライフを紹介する冊子「TCD PRESS Vol.2」に、イタリアCOLNAGO本社を見学した様子が掲載されました。

ビルディング、メンテナンス、企画デザイン、ビジネス面など自転車に関する技術・知識を幅広く学び、業界の即戦力として活躍できる「自転車人」を目指す同校での取り組みの一環として、工房見学などを取り入れた海外研修をイタリアで実施したもので、誌面に掲載されている通り濃い内容となっています。

20121213tcd1_354.jpg
20121213tcd2_354.jpg
20121213tcd3_354.jpg

コルナゴ本社を訪問し、工房を見学した様子がこちら。COLNAGO JAPANの協力で充実した見学ができ、世界中のサイクリストから愛されるブランド「COLNAGO」を一代で築き上げたエルネスト・コルナゴのパッションに触れられたのではないでしょうか。

20121213tcd4_295.jpg

コルナゴブランドのヒストリー、テクノロジー等については、公式サイトを是非ご覧下さい。

FUJI:雑誌「MonoMax」掲載のお知らせ

 2012-12-10
本日12月10日発売の雑誌「MonoMax(モノマックス)」2013年1月号(宝島社)において、FUJIのバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。

掲載は、人気ブランドのニュースな新商品をBEST10形式でファッションアイテムからカバン、デジモノまで今月のイチオシをお届けするコーナーで、FUJIとINDIAN MOTORCYCLEとのコラボレーションにより生まれたバイク SUNDANCE(サンダンス)が自転車で唯一登場。クルーザースタイルのアップハンドルや、スピード感を味わえるダウンロースタイルに調整できる点などが評価されています。

20121210monomax1_650.jpg

サイズは43cm、46cm、49cmの3サイズ展開。300台限定販売となります。スペック等詳細は、FUJI公式サイトのこちらのページでご覧頂けます。

20121210monomax3.jpg

誌面に関する詳細は、書店にて「MonoMax」2013年1月号をお買い求めの上ご覧下さい。

COLNAGO:「cyclowired.jp」新城幸也の報告会&ファン感謝祭 レポート掲載のお知らせ

 2012-12-07
スポーツサイクリング情報ステーション「cyclowired.jp」において、11月22日に東京・品川で開催された新城幸也選手の報告会&ファン感謝祭「ユキヤと乾杯」のレポートが掲載、会の様子を記録した映像や写真アルバムも公開されましたので、お知らせ致します。



会は、品川駅にほど近いザ・グランドホール品川で開催され、ユキヤファンやメディア、関係者や著名人らが200人ほど参加。ブッフェ形式の料理やお酒を楽しみながら盛り上がりました。その一部始終はcyclowired.jpのレポートに掲載されていますので、是非ご覧下さい。

20121207cyclowired1.jpg

→詳細記事(cyclowired.jp)新城幸也の活躍のシーズンを振り返って楽しんだ宴 ファン感謝祭「ユキヤと乾杯」

→関連 COLNAGO:CYCLE MODE 2012 Report

DAHON:試乗会のお知らせ(サイクルハウス しぶや)

 2012-12-07
12月15日(土)と16日(日)、小径車カスタムやオリジナルパーツの販売で有名な「サイクルハウスしぶやお花茶屋店」と「サイクルハウスしぶや二子玉川店」でDAHON試乗会が開催されますので、お知らせ致します。

20121207shibuya0_title423.jpg

開催日時
 12月15日(土) 11:00~16:00 サイクルハウスしぶや お花茶屋店
 12月16日(日) 11:00~16:00 サイクルハウスしぶや 二子玉川店
 Link → ディーラー告知ページ

寒い時期ではありますが、プロスタッフに相談をしながらじっくり試乗が出来るまたとない機会です。是非ご活用下さい。当日ご用意する試乗車は以下の通りとなります。


Mu SLX Link → スペック等詳細
昨年までの軽量モデルMu SLを超える超軽量モデルの誕生
( 8.6kg / 対Mu SL:-0.3kg )

フレーム、コンポーネント、パーツマテリアルの全てを見直し、 軽さと走行性を格段に向上させた渾身の一台。 デフォルトのリア10段変速からフロントダブルへのカスタムを想定し、 FD台座や3連ワイヤーガイドを装備させ拡張性を持たせました。
(展示車Color:アイスホワイト)
20121207shibuya1_Mu_SLX.jpg

Visc. P20 Link → スペック等詳細
スタイル一新、フルTiagra 20速化により更に進化を遂げたVisc.

Re-BarとVice-Gripの2つのフレームテクノロジーがもたらす絶大なる剛性と 走行安定性。ドライブトレインをShimano Tiagraでまとめ、 20段変速にスペックアップ。あらゆる走行シーンでストレスを感じないライディングを可能としました。
(展示車Color:オブシディアンブラック)
20121207shibuya2_Visc_P20.jpg

Mu P8 Link → スペック等詳細
スタイル・機能ともブラッシュアップされた新しいMu P8

ドライブトレインをShimano化し機能性をアップ。デカールもリニューアルし、カラーリングにもこだわった新たなスタンダード。
(展示車Color:ディーラー店頭試乗車)
20121207shibuya3_Mu_P8.jpg

Dash X20 Link → スペック等詳細
ファンからの熱い要望に応え、Dashのハイエンドモデルが再来

ロックジョーフォールディングシステム採用の本格スポーツバイク。 カーボン製ドロップハンドルを装備し、軽量化と振動吸収性の向上を実現。 高性能Shimano105ディレイラー搭載でレーシーな走りを約束。 フルサイズバイクに匹敵する走行性能を備えたDAHONの自信作。
(展示車Color:アイスホワイト)
20121207shibuya4_Dash_X20.jpg

Dash P8 Link → スペック等詳細
簡単折り畳みのロックジョー採用のコンフォートモデル誕生

Dashシリーズから新たに8段変速のフラットバーコンフォートモデルがスタイリッシュに3色展開で登場。フロントダブルへのカスタムも想定し、FD台座やワイヤーガイドも装備し拡張性を持たせました。
(試乗車Color:ボルドー)
20121207shibuya5_dash_P8.jpg

Presto SL Link → スペック等詳細
8.2kg!16インチの攻撃的超軽量モデル「Presto SL」復活

普遍的な機能美を誇るヘリオス型直線フレームを使った16インチモデル 「プレスト」が30周年の記念すべき年に更に進化を遂げてシングル超軽量モデルとして復活。多段化へのカスタムを想定した フレーム設計により拡張性も持たせています。
(展示車Color:ポリッシュ)
20121207shibuya6_Plesto_SL.jpg

Curve D7 Link → スペック等詳細
外装7段で生まれ変わった新型Curve

従来の内装3段変速のCurve D3に比べ、外装7段変速への変更によって、急な坂道にも十分対応するギア構成が成されました。今期ラインナップの中で最もコンパクトに折り畳める優れモノ。マッドガードも装備され更にお求めやすい価格となり、より身近な存在となりました。
(試乗車Color:ディーラー店頭試乗車)
20121207shibuya7_Curve_D7.jpg

試乗会に関する詳細、当日のご成約特典などは、各店舗までお問合わせください。

DAHON:「Spopre」掲載のお知らせ

 2012-12-05
12月1日発行のスポーツフリーマガジン「Spopre(スポプレ)」Vol.112 にDAHONが掲載されましたので、お知らせ致します。

掲載は、DAHON創業30周年を記念したTシャツの読者プレゼントで、日本限定で100枚のみ発売のコレクターズアイテムのTシャツが、抽選でMサイズ1名様、Lサイズ1名様にプレゼントされます。

20121204spopre.jpg

誌面では小さいので、こちらに大きめの画像を掲載致します。背面は2013年モデルのデカールロゴ一覧です。(画像クリックで拡大)

20121204spopre_dahon_T_308.jpg

ご応募はスポプレ公式サイト右欄のプレゼント応募ボタンより。是非お気軽にご応募下さい。

FUJI:雑誌「LOOP MAGAZINE For Kids」掲載のお知らせ

 2012-12-04
11月28日発売の雑誌「LOOP MAGAZINE For Kids」(三栄書房)にFUJIのバイクが掲載されましたので、お知らせ致します。

まずこちらは「パパチャリカスタムのすすめ」に掲載の、チャイルドシートを装着した FUJI STRATOS R。東京都足立区千住のFUJI正規ディーラー 自転車雑貨 FLIP & FLOP によるカスタムです。ハンドルやサドルも交換し、カラーコーディネイトもバッチリですね。
20121204loopforkids_367.jpg

ベースのSTRATOS Rの詳細はこちらをご覧下さい。
20121204loopforkids2.jpg

本誌では、その他キッズ向けバイクの ACE 20 なども掲載されました。FUJI 2013年Newモデルのキッズバイクは以下のラインナップです。

ACE 650
20121204loopforkids_3_ACE_650.jpg

ACE 24
20121204loopforkids_4_ACE_24.jpg

ACE 20
20121204loopforkids_5_ACE_20.jpg

キッズバイクと言えどもその走りは本格派。 シマノ製ドライブトレーン採用で、子供の小さな手でも簡単にシフトチェンジが行えるパドルシフトを採用(ACE 650、ACE 24)。操作性と安全性を両立した設計で、ジュニアライダーのアグレッシブな走りを全面バックアップします。

今年もレースイベントで活躍していました(写真は ACE 24)。
20121204loopforkids_6_ACE_24.jpg

誌面に関する詳細は、書店にて「LOOP MAGAZINE For Kids」をお買い求めの上ご覧下さい。

FUJI / KESTREL:ブース出展のお知らせ(京都サイクルフェスタ in 宝池)

 2012-12-03
12月9日(日)に京都の宝池自動車教習所で開催される自転車試乗イベント「第4回 京都サイクルフェスタ in 宝池」にブース出展致しますので、お知らせ致します。

20121203kyotoC0_pop.jpg

開催日時:12月9日(日)9:15〜16:00(予定)
開催場所:宝池自動車教習所(京都市左京区松ヶ崎芝本町1)

12時からのパフォーマンスタイムの時間帯には、プロアマ通算1000レース以上を経験した日本屈指のプロサイクルロードレーサー 三船雅彦氏や、北京オリンピック代表のトライアスリート 山本良介氏によるトークショーなども予定されています。

試乗車は、FUJI 4モデル、KESTREL 2モデル、計6モデルをご用意致しますので、是非ご来場下さい。(スペック等詳細は車体画像をクリック)

FUJI:ROUBAIX CUSTOM
ファッション・ロードバイクの代名詞ルーベ・カスタムが装い新たに5色展開でラインナップ。スタイリッシュな外観だけでなく、シマノSORA9s搭載に加えて豊富なサイズ展開の軽量アルミフレームは、そのまま実践投入可能な本格派ロードバイク。
(試乗車Size:46cm、試乗車Color:Midnight Purple)
20121203kyotoCF1_ROUBAIX_CUSTOM.jpg

FUJI:BARRACUDA R
バラクーダシリーズの中核となるシマノ105モデル。RRと同様のフレームスペックを備えながら、バランスの取れたマイルドな乗り心地が特徴。2013モデルは洗練されたイメージのミラーブラックと情熱的なクリスタルレッドの2色展開で、レース、ストリートとシーンを選ばず圧倒的な存在感を放つ。ミラーブラックのクロームデカール(鏡面ステッカー)はお好みで取り除くことが可能です。
(試乗車Size:52cm、試乗車Color:Mirror Black)
20121203kyotoCF2_BARRACUDA_R.jpg

FUJI:STRATOS
アーバンクロモリバイクの金字塔、ストラトスシリーズ。クラシカル でノスタルジー溢れるカラーリングはシチュエーションを選ばず、 ワンランク上のライフスタイルを演出。カジュアルなフラットバー タイプと、よりスポーティな走行を可能にするドロップハンドルタ イプをラインナップ。
(試乗車Size:43cm、試乗車Color:Vintage Black)
20121203kyotoCF3_STRATOS.jpg

FUJI:SST2.3C
SSTのミドルグレードとなるシマノ105搭載モデル。
クリテリウムやヒルクライムに適したレスポンスの良いフレーム特性で、SST1.1と共に電動コンポーネントにも対応する。
(試乗車Size:52cm、試乗車Color:Blue White)
20121203kyotoCF4_SST_23C.jpg

KESTREL:4000 LIMITED EDITION - DURA ACE Di2
トライアスリートが最高のパフォーマンスを発揮するべく開発され2010年にデビュー。2010年度のジロ・デ・イタリアでFOOTON-SERVETTOチームがテストライドを実施。2011年度は、GEOX-TMCチームが実戦で戦い高い評価を得た実績のあるフレーム。800K ハイモジュラスカーボンを採用することでより強くより軽量なバイクは、もっと速くもっと快適性を求めるライダーの欲求を満たしてくれるであろう。 シマノ Di2専用フレーム設計。
(試乗車Size:50cm、試乗車Color:Carbon/Orange)
20121203kyotoCF5_4000_LIMITED_EDITION.jpg

KESTREL:TALON ROAD
TALON Triと同じフレームを使用したロードモデル。グランフォンドやエンデューロでその能力を遺憾なく発揮。
(試乗車Size:52cm、試乗車Color:Carbon/Blue)
20121203kyotoCF6_TALON_ROAD.jpg

プレゼント抽選会には、FUJIオリジナルTRACKジャケット(Mサイズ)も登場予定!当日の詳細はイベント公式サイトをご覧下さい。Link → イベント公式サイト

DAHON:オフィシャルサイト リニューアルのお知らせ

 2012-12-03
DAHON公式サイトが2013年版にリニューアル致しましたので、お知らせ致します。

20121203dahon_web.jpg

TOP画像には、DAHON創業30周年を記念したモデル "Anniversary" を起用し、ヒストリーのページもタイムライン風の画面に簡単なDAHONの30年の歴史を配しました。各モデルの詳細は、プロダクトのページの一覧からクリックすることでもご覧頂けます。是非新しいサイトをご覧下さい。
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
月別アーカイブ

最近の記事

プロフィール

Marketing Manager

Author:Marketing Manager
世界中のサイクリストから愛されるイタリアの老舗ブランドCOLNAGO(コルナゴ)、日本で誕生し100年以上の歴史を持つブランドFUJI(フジ)、Sports Folding BikeブランドDAHON(ダホン)、高品質且つ環境志向のハイクラスな製品群をお届けしている新しい Sports Folding Bike ブランドTern Bicyclesなどについてお知らせしています。
お問い合わせはコチラからどうぞ。

カテゴリー