FUJI:UCIプロコンチネンタルチームへのバイク供給決定のお知らせ

 2011-12-28
FUJI本国がアジア初のUCIプロコンチネンタルチーム Champion System Pro Cycling Team のオフィシャルバイクスポンサーに決まったことを発表しました。

We've got some big news! Fuji will be the official bike sponsor of Champion System, the first-ever pro-continental cycling team based in Asia. They'll be racing across the globe on Altamira's and SST's.
Link → facebook
20111228ChampionSystem.jpg
2011年より活動を開始したチャンピオンシステムは、2012年度、正式にProfessional Continental Teamになることを、12月12日にUCIより承認されたことにより、アジア初のPro Continental Teamとなります(チーム登録:香港)。FUJIは2012年、同チームにアルタミラとSSTを供給致します。

アルタミラはFUJIのハイエンドバイクで、フアンホセ・コーボが駆り3大ツールのひとつでもあるブエルタ・ア・エスパーニャを制したことでも有名なフルカーボンバイクです。
(画像は、2011シーズンにイタリアのGEOX TMCがジロ・デ・イタリアでも戦った ALTAMIRA LTD Team Edition Frameset より)
20111228altamira_ltd.jpg

SSTはFUJIが「究極のスプリンターバイク」と豪語する1台。左右非対称のチェーンステーとエアロ断面チューブを採用し、フジのR.I.Bカーボン・メンブレーン(膜)技術が盛り込まれています。過去にはフットオン・セルヴェットチームが使用していたことでも知られているモデルです。
(画像は、FUJI 2012年モデル SST 1.0 より)
20111228sst10.jpg

チームは1月11日に北京でチーム・プレゼンテーションを行うとのこと。続報が入りましたらこちらでもお知らせ致します。2012年も引き続きFUJIを応援下さる様お願い致します。

Link
 → CYCLINGTIME.com「FUJIがチャンピオンシステムの公式バイクに決定」
 → Fuji to be Official Bike Sponsor of Historic Asian Cycling Team(英文)
スポンサーサイト



フリーペーパー「大阪福岡美少女図鑑」掲載のお知らせ

 2011-12-27
『「街に美少女を増やそう」という宣言のもとに作られる街のリアルな写真集』形式のフリーペーパー「大阪美少女図鑑」「福岡美少女図鑑」のコラボが実現!この度「大阪福岡美少女図鑑 合併号」が発行され、FUJIのバイクが掲載されました。

まず、こちらの左ページのバイクはショップカスタムされた ABSOLUTE S 。今やクロスバイクの代名詞的存在のアブソリュートの前輪を交換し、更に個性的に仕上げています。真っ白な車体はどんなファッションにも合わせやすく目立つので、最近流行っているスタイルのひとつですね。右ページのバイクは BARRACUDA RR (Ultegra) 。レースでも戦えるハイクラスな軽量アルミロードバイクですが、ハイポリッシュ仕上げの外観は街中をスタイリッシュに走り抜けるのにも◎。
20111227bishoujo-zukan01.jpg
こちらの左ページのバイクは COMET R 。こう見えて、実はミニベロです。「FUJIらしい小径車を!」というコンセプトのもと開発され、個性を大切にする方にお乗り頂ける本格的なクロモリミニベロが登場しました。右ページのバイクは FEATHER CX のショップカスタムバージョン。シングルスピードブームの火付け役フェザーに、ロケーションを選ばない走破性の高いシクロクロスモデルが初登場したもので、多段化にも対応のドロップアウトの採用や、ノスタルジックなドレスアップにもチャレンジできることから、カスタムバイクのベース車体としても早くも大人気のモデルです。
20111227bishoujo-zukan02.jpg
上でご紹介した COMET Rの全体像です(COLOR:Venus Beige)。ノーマルでこの個性的な可愛さ。フラットバー仕様の COMET と併せて、要チェックのシリーズです。

20111227comet_r.jpg

なお、各ページでは大阪と福岡の信頼出来るFUJI取り扱いディーラーが掲載されています。お近くの方はこちらも併せてご覧下さい。
 大阪:cycle shop 203サイクルガレージKCS
 福岡:トートサイクルジェット&サイクル

「第1回 エシカルスタンプラリー」イベントレポート公開のお知らせ

 2011-12-26
先日お知らせした自転車のマナーアップを考えるプロジェクト「ETHICAL CYCLE ORGANIZATION(エシカル・サイクル・オーガニゼーション)」によるサイクリングイベント「第1回 エシカルスタンプラリー ~自転車で冬の京都を堪能しよう~」が開催され、公式サイトにレポートが掲載されました。
★ Link →「第1回エシカルスタンプラリーを開催しました!」
20111226ethical-01.jpg
今回弊社では主催のエシカル・サイクル・オーガニゼーションのスタッフの方々にDAHONのバイクを試乗車としてお貸しし、イベント運営に使用して頂きました。お貸ししたバイクは Boardwalk D7Mu P8Dash P18Curve D3Speed P8 の計5台。実際に乗車されたスタッフの皆さんによるレポートも掲載されましたのでご覧下さい。
★ Link →「DAHON自転車試乗レポート!」

20111226ethical-02.jpg

皆さんもこの機会に、自転車に乗る際のルールの厳守、マナー向上について考えるプロジェクト「エシカル・サイクル・オーガニゼーション」の公式サイトを是非ご覧下さい。

「折りたたみ自転車&スモールバイクLife」掲載のお知らせ

 2011-12-21
本日12月21日発売の自転車日和特別編集「折りたたみ自転車&スモールバイクLife」vol.5(辰巳出版)において、DAHON Vidc. P18 が掲載されました。

この Vidc. P18 は名車ヘリオスのREバーフレーム構造を踏襲するスポーツモデルで、18段変速がもたらす余裕の走行性能がハイスピードから激坂まであらゆる走行シーンをサポートします。誌面でも「直進安定・旋回性」「凹凸路面の走行性」「登坂性能」とも非常に良いコメントが掲載されています。本格的なスポーツ走行をお望みの方にも自信を持ってお勧めできるモデルです。
20111221life1.jpg
こちらは2009年モデルのDAHON Hammerhead 8.0(ハンマーヘッド8.0)のショップオリジナルカスタムの紹介記事。分割フレームの同モデルは今も根強い人気があり、希少性が高くなっています。
20111221life2.jpg
今号でvol.5となった「折りたたみ自転車&スモールバイクLife」、是非書店でお買い求め下さい。

COLNAGO:雑誌「BICYCLE PLUS」掲載のお知らせ

 2011-12-16
エイ出版社より雑誌「BICYCLE PLUS」が新創刊!記念すべきvol.1の特集「良いものの原点は クラシックロードにある」でCOLNAGO(コルナゴ)ブランドが紹介されました。

20111216plus.jpg
「いつかはコルナゴ」という言葉まであるコルナゴは、工房を創設してまもなくローマ五輪でいきなり金メダルを獲得、1972年にはエディー・メルクスがコルナゴ製マシンで49.431Kmのアワーレコードを樹立、1978年にはローマ法王ヨハネパウロ2世に黄金に輝くロードバイクを献上するなど、名実ともに世界一のロードバイクブランドと称されることとなりました。公式サイトでもコルナゴのこれまでの歩みを簡単にまとめていますので、是非ご覧下さい

「第1回 エシカルスタンプラリー」開催のお知らせ

 2011-12-09
自転車のマナーアップを考えるプロジェクト「ETHICAL CYCLE ORGANIZATION(エシカル・サイクル・オーガニゼーション)」によるサイクリングイベント「第1回 エシカルスタンプラリー ~自転車で冬の京都を堪能しよう~」が12月17日(土)~19日(月)に開催されます。

冬の京都を満喫できる自転車スタンプラリーのイベントで、自転車に乗って京都のお店を巡り、そこではお得なクーポンが使えてついでにおすすめスポットを回って、スタンプが溜まれば記念品をもらえる!という内容。観光や買い物のついでに楽しみながら無料で参加でき、同時に自転車マナーも学べます。
【詳細はこちら

20111209kyoto.gif

公式サイトtwitterのほか、Facebookでも告知されています。気軽に楽しめるイベントですので、お近くの方は是非ご参加下さい。

【CYCLE MODE】エルネストと新城幸也選手のトークショー記録映像を公開

 2011-12-08
CYCLE MODE international 2011 東京会場 COLNAGOブースで行われた、エルネスト・コルナゴ氏、新城幸也選手、自転車レースフォトグラファー砂田弓弦氏によるトークショーの記録映像を公開致しました。

ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリア、世界選手権などで活躍する新城選手のレース時の裏話やエルネスト・コルナゴ氏の休日の過ごし方まで、ご来場頂けなかった方は是非ご覧下さい。





YouTubeのCOLNAGO JAPANチャンネルでは、その他の映像も同時に公開しております。今後も随時公開して参りますので、お時間のある時にご覧下さい。

【サイクルハウス しぶや お花茶屋店】DAHON 2012年モデル試乗会のお知らせ

 2011-12-08
12月17日(土)にフォールディングバイクとミニベロ専門店として有名な「サイクルハウス しぶや お花茶屋店」でダホン 2012年モデルの試乗会が開催されます。お手軽で快適なバイクライフを検討中の方は、小径車の経験知識豊富なスタッフに相談ができるこの機会に是非DAHONのNewモデルをお試しください。

日時:12月17日(土) 11:00~17:00(随時受付)
場所:サイクルハウス しぶや お花茶屋店
   東京都葛飾区お花茶屋1-26-2 TEL03-5650-2510

20111208-dash.jpg

【試乗車】
 Mu SL / Visc. P18 / Mu P8 / Speed P8 / Curve D3 / Dash P18(Mサイズ)

【展示車】
 Mu SL limited

★ オーソライズドディーラー限定販売モデル MuSL limited も店内で展示します。
★ 当日ご成約特典もありますのでお見逃しなく!

※ 試乗の際は免許証など身分証をご提示下さい。詳しくは、サイクルハウス しぶや お花茶屋店へお問合せください。

「東京ゲートブリッジ完成記念スポーツフェスタ」参加のお知らせ

 2011-12-02
来年の2月4日(土)、5日(日)の2日間、東京湾の新しいランドマーク「東京ゲートブリッジ」でスポーツイベント『東京ゲートブリッジ完成記念スポーツフェスタ』が開催されます。

若洲公園を起点に、開通直前の東京ゲートブリッジを往復する約8kmのコースでランニング、サイクリング、ウォーキングの3種目を行うスポーツ大会で、橋の上からは東京スカイツリーや東京タワーも!弊社からはCOLNAGOFUJIDAHONなど各ブランドがブース出展し、2012年モデルの試乗会も実施致します。

なお、ランニング、サイクリング、ウォーキングへの参加者の募集が昨日12月1日より開始されました。申込受付は先着順で、各種目とも定員に達し次第受付終了となりますので、お申し込みされる方はお急ぎ下さい!
20111202tokyo_gb.jpg
詳しくはイベント公式サイトをご覧下さい。
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
月別アーカイブ

最近の記事

プロフィール

Marketing Manager

Author:Marketing Manager
世界中のサイクリストから愛されるイタリアの老舗ブランドCOLNAGO(コルナゴ)、日本で誕生し100年以上の歴史を持つブランドFUJI(フジ)、Sports Folding BikeブランドDAHON(ダホン)、高品質且つ環境志向のハイクラスな製品群をお届けしている新しい Sports Folding Bike ブランドTern Bicyclesなどについてお知らせしています。
お問い合わせはコチラからどうぞ。

カテゴリー