【関東初!】DAHON2012年モデル試乗会のお知らせ
2011-09-22
DAHON2012年最新モデルを関東地区で最も早くお試し頂ける試乗会の開催が決定致しました!日程:2011年10月16日(日)※雨天中止
場所:Y'sRoad(ワイズロード)上野本館
東京都台東区上野3-6-13鈴木ビル1F-2F TEL: 03-3836-6168
時間:11:00~17:00
試乗車は以下の通りです。
Mu SL
DAHONを代表する2012最軽量モデル。(8.9kg w/o pedals)
オールブラック仕上げにより更に精悍となって登場。
¥176,400 (20inch / 9speed)

Visc. P18
2012年デビューモデル。
名車「Helios」のREバーフレーム構造を踏襲するフロンドダブルのスポーツモデル。
¥105,000 (20inch / 18speed)

Mu P8
弓なりフレームのDAHONスタンダードモデル。
はみ出しの少ないリアメカDAHON Neos2により、コンパクトな収納が出来る。
¥84,000 (20inch / 8speed)

Speed P8
DAHONの基本が凝縮された永遠のスタンダードモデル。
クロモリフレームがもたらす絶妙な乗り心地。
¥72,450 (20inch / 8speed)

Dash P18
ロックジョーシステムが可能にしたミニベロスタイルのフォールディングバイク。
折畳みバイクである事を忘れてしまうような剛性感あふれる乗車感覚。
¥112,350 (20inch / 18speed)

★特典1:試乗頂いた方全員にDAHONオリジナルバンダナをプレゼント。
★特典2:更に、試乗後にDAHON2012年モデルをご成約頂いた方には、ワイズロード上野本館より輪行カバー【Slip Cover】のプレゼントも!(期間限定/車体受渡し時)
ワイズロード上野本館は、DAHONフルラインナップを展示する国内屈指のオーソライズドディーラーで、2012年モデルも本国より入荷次第店頭に並びます。
試乗会当日は試乗車以外にも Mu P8、Speed P8の新色フルカラーラインナップをはじめ、デカールが一新され、5色のマット仕上げでスタイルアップした新Boardwalk D7の全色や、ディスコンが惜しまれたMetroの後継車種として2012年にデビューするRouteの全色などを店頭でご覧頂けます。
※ 試乗をご希望の方は、当日身分証明書の提示をお願い致します。
※ 試乗車は事情により変更する可能性があります。
各モデルについてはこちらも併せてご覧下さい。→ 「【速報】DAHON 2012年モデル 一挙紹介」
スポンサーサイト
KESTREL 4000 LIMITED EDITION- DURA ACE Di2
2011-09-21
2012年モデルより弊社 株式会社アキボウが日本総代理店を務めることとなった、ケストレル。9月20日に発売された雑誌「サイクルスポーツ」10月号(八重洲出版)では 4000リミテッドDi2仕様が紹介されました。「今年のジロではGEOX-TMCチームが実践で使用。リヤブレーキをBB下に設けて空気抵抗を抑えるなど、エアロフォルムにますます磨きがかかっている。このところ需要が高まりつつあるシマノDi2専用のフレームとなるが、別にノーマル仕様も用意される。」
フレーム素材は最高峰の800Kカーボン素材を使用。軽量かつ高弾性が特徴で、より速くより快適性を求めるライダーの要求を満たす同モデルの価格は以下の通りです。
4000 LIMITED EDITION- DURA ACE Di2
完成車 980,000円(税別)、フレームセット 280,000円(税別)
4000 PRO SL-105(色違いのノーマル仕様)
完成車 350,000円(税別)、フレームセット 280,000円(税別)
こちらは「サイクルスポーツ」に掲載した 4000 LIMITED EDITION の広告です。

スペック等詳細はオフィシャルサイトをご覧下さい。
ケストレル Official Site 公開のお知らせ
2011-09-21
モノコックカーボンバイクを初めて世に出し、IRONMANレースにおいて多くのトライアスリートを支えてきたことでも有名なKESTREL(ケストレル)のオフィシャルサイトを仮公開致しました。美しいビジュアルと詳細なスペック、ジオメトリーの数値を含む2012年版カタログデータをPDFデータを公開しておりますので、こちらよりご覧下さい。

なお、ウェブ上で全てをご覧頂ける正式公開は11月1日を予定しています。それまで暫くお待ち下さい。
→ KESTREL Official Site
MINI LOVE チャリティーオークション 終了のご報告
2011-09-16
6月4日に弊社株式会社アキボウと株式会社ケイ・エイチ・エス・ジャパン様の2社主催のもと開催した、 小径・折り畳み自転車の主要ブランドが勢揃いするイベント Mini Velo Lovers Festa `11『 MINI LOVE 』 。初開催にも関わらず会場は非常に盛り上がりましたが、リアルイベント終了後には「東日本大震災チャリティーオークション」を YAHOO! JAPAN の協力のもと開催し、こちらも先日、無事終了致しました。2社で計4品出品し、落札金額は合計 277,599円に。その全額を日本赤十字社 東日本大震災義捐金に振込み致しました。

ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
IRONMAN70.3セントレア常滑ジャパン:KESTREL、FUJI 車体展示のお知らせ
2011-09-14
今年で2回目の開催となる「IRONMAN70.3セントレア常滑ジャパン」が9月18日(日)に愛知県常滑市で開催されるのに合わせ、中部国際空港セントレア センターピアガーデン1Fでは前日の17日(土)~18日(日)の2日間、KESTRELとFUJIの車体展示を行います。展示車体は、KESTRELの4000 LIMITED EDITION DURA-ACE Di2、4000 PRO SL 105、AIRFOIL PRO SL、TALON TRI 105及び、FUJIのALTAMIRA LTD Team Edition、BARRACUDA R 105、SUPREME 2.0の計7台。同空港で行われるエキスポ、アワードパーティーにお越しの方は、是非ご覧下さい。
KESTREL 4000 LIMITED EDITION DURA-ACE Di2

KESTREL 4000 PRO SL 105

FUJI ALTAMIRA LTD Team Edition

FUJI BARRACUDA R 105(ハイポリッシュ)

COLNAGO C59、MASTER X-LIGHT:スペシャルカラー限定発売のお知らせ
2011-09-13
COLNAGO C59 及び MASTER X-LIGHT のスペシャルカラー限定発売が決まりましたのでお知らせ致します。まずこちら、2008年のEXTREME-POWERに施され大人気であったST02カラーがC59で復活します。
限定20本 フレーム価格¥598,500(本体価格¥570,000)
450S/480S/500S/520S/540S/560S/580S/520/530/540/550/560/570/580/590/600/610/620/630/640/650

そしてこちら、2007年モデルで人気を博したPR08カラーがMASTER X-LIGHTで復活します。
限定35本 フレーム価格¥315,000(本体価格¥300,000)
490/500/510/520/530/540/550/560/570/580/590/600/610/620/630/640/650

これはどちらも多くの日本のコルナゴファンの皆様から、コルナゴのエアブラシを使った独特のカラーリングを復活して欲しいとの要望を受けイタリアコルナゴ本社と日本総代理店エヌビーエスの長期間にわたる交渉により決定したものです。
コルナゴの芸術的な塗装を支えるパマペイントの職人によるアーティスティックなカラーリングと、最新技術を結集し誕生したレーシングバイクC59のコラボレーションにより生まれた特別モデルを、日本国内のコルナゴファンの皆様に発表させていただける事を非常に嬉しく思います。
イタリア・パマペイント社での塗装風景


発売数量はC59が限定20本。MASTER X-LIGHTが限定35本となっております。
生産は一度きりで終了の為、ご購入のお申し込みは9月26日まで。またその期間内であっても限定数に達した時点でお申し込み受付を終了とさせていただきます。商品のデリバリーに関しては2012年3月頃を予定いたしております。
このスペシャルモデルは日本国内限定の発売であり、日本国外では入手が出来ない特別モデルです。皆様からのご注文をお待ちいたしております。
LINK → コルナゴ正規特約店
サーバーメンテナンスのお知らせ
2011-09-12
10月1日(土)22:00~2日(日)8:00の間、メンテナンスのためサーバーが停止致します。
その間、弊社アキボウ公式サイト、DAHONオフィシャルサイト、FUJIオフィシャルサイト、COLNAGOオフィシャルサイトの閲覧ができなくなります。ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
ブエルタ・ア・エスパーニャ2011:ファンホセ・コボ 個人総合優勝! & GEOX TMC チーム総合優勝!
2011-09-12
ブエルタ・ア・エスパーニャ2011が終了、個人総合優勝にファン・ホセ・コボ(Juan José Cobo Acebo、スペイン、GEOX TMC所属)が、チーム総合優勝にGEOX(ジェオックス)・TMCが入賞し、FUJI ALTAMIRA の圧倒的なポテンシャルの高さを証明しました。(オフィシャルサイトより↓)

主要ニュースサイトでもさっそく速報が掲載されています。
→ CYCLE SPORTS.jp 【VUELTA速報】ブエルタでコボが総合優勝/最終区間はサガン優勝
→ cyclowired.jp フィナーレを飾るサガンの勝利 総合優勝の栄冠はコーボに輝く! 土井雪広は147位完走
→ CYCLINGTIME.com ファンホセ・コーボ インタビュー うつ病を克服し総合優勝を成し遂げたコーボ
今年のジロ・デ・イタリアを走り抜き、今回のブエルタ・ア・エスパーニャで優勝に導いたバイクがこの FUJI ALTAMIRA 。大口径ダウンチューブと極細シートステーのコントラストは、奇を衒ったものではなく走りを追求した賜物。振動吸収性を高い次元で確保しながらペダルに込める力を余すことなく推進力へ変えてゆく。テーパー形状の下辺1-1/2ヘッドチューブ、BB-86、そして圧倒的な軽量性(860g/Lサイズ)が山岳コースでその力を発揮する…ことは今回実証済み。
先日もお知らせしましたが、 FUJI 2012年モデルとして日本国内でも ALTAMIRA LTD Team Edition Frameset(フレームセット税込価格 ¥273,000)を発売致します。世界最高級のバイクを手に入れるチャンスです。

そしてこちらは FUJI 2012年モデルの ALTAMIRA 1.0(完成車税込価格¥525,000、フレームセット税込価格¥252,000)。蛍光イエローにマットフィニッシュというメリハリの利いた好配色で圧倒的な存在感のバイクです。

FUJI Official Site での2012年モデル詳細スペックの公開は11月1日を予定しています。もう暫くお待ち下さい。
FUJI BARRACUDA × SOMA RideONE Compass コラボモデル発売のお知らせ
2011-09-09
FUJIのバイクとSOMAの時計のコラボレーションが実現し、各ブランドからそれぞれコラボモデルが発表されましたのでお知らせ致します。
これは、セイコーインスツル株式会社が、スポーツを楽しむことをコンセプトとしたスポーツウオッチ「SOMA」から目標方位設定機能やクロノグラフ機能などを搭載した、アウトドアスポーツウオッチ「RideONE Compass」を10月中旬に発売するのに合わせ、FUJIと共通コンセプトの元でカラーリングを合わせたモデルを誕生させたもので、FUJIからは2012年モデルのラインナップのひとつとして「BARRACUDA [Tiagra] Matte Black/Red」を発売致します。なお、同バイクを購入された方、先着100名様に「RideONE Compass」がプレゼントされることになりましたので、購入をご検討の方はお急ぎ下さい!


FUJI 2012年モデルの詳細については11月1日公開予定のFUJI Official Siteをご覧下さい。また、当コラボレーションについてはこちらも併せてご覧下さい。
→ セイコーインスツル株式会社 ニュースリリース:スポーツウオッチ「SOMA」より、「RideONE Compass」を発売
→ CYCLINGTIME.com:FUJI BIKES BARRACUDA×Seiko Instruments Inc. SOMA RideONE Compass バイクと腕時計のコラボレーション
COLNAGO記念モデル展示のお知らせ(滋賀)
2011-09-09
滋賀県草津市のコルナゴ正規特約店「スポーツサイクル ふかだ」様が9月22日~28日の1週間、近鉄百貨店草津店5階特別室において展示&販売会を開催されることになりました。NBSからは以下の3モデルの記念バイクを展示します。
フェラーリ創立60周年記念モデル:CF60th

コルナゴ夫妻結婚50周年記念モデル:For Ever

イタリア建国150周年記念モデル:C59 150th ( → 詳細ページ )

9月23日(祝金)にはNBSよりCOLNAGO担当営業も商品説明を兼ねて会場に常駐します。大きなイベント以外で記念モデルが複数台展示されることは殆どありません。お近くの方は是非お立ち寄り下さい。
日本発のストリートバイクパーツブランド「RIZING」
2011-09-09
ディーラー及びメディア向けに東京と大阪で開催した「AKIBO2012年モデル展示発表会」において、日本発のストリートバイクパーツブランド「RIZING」のラインナップも展示しましたので、ご紹介致します。
RIZINGブランドのコンセプトは以下の通り
2009年に誕生した、日本発のストリートバイクパーツブランド。ザ・カントリー・オブ・ライジングサンと言われた「日本」発のブランドを意識してネーミング。その尖ったイメージから瞬く間にストリートでのバイクカルチャーの引率役となったピストのエッジーさを強調するパーツをコンセプトとし、個性を主張でき且つ現実的なプライスを目指している。カラーバリエーションも豊富で、他にはないデザインのパーツを開発。性能や軽量を追及していくのも「カスタム」だが、「独自性」や「インパクト」などのキーワードを中心に置き展開しているのがRIZINGである。
2012年は「レース」、「コンペティション」に耐えうる商品も追加しさらにラインナップを拡張した「新生RIZING」を展開。ドレスアップだけではなく、「パフォーマンスとデザインの融合」も意識した製品の開発をし、当初からの「独自性」、「インパクト」等のブランドイメージは削ぐことなく「軽量」、「剛性」等の「パフォーマンス」も追加、更なるステップアップを果たす。




ラインナップと価格は以下の通り。
STEM
COBRA (コブラ):¥7,000~8,000
VIPER (ヴァイパー):¥8,000
KNUCKLE (ナックル):¥7,000
QUILL (クイル):¥3,000~4,000
α (アルファ):¥6,000
β (ベータ):¥9,000
HANDLE BAR
TRACK (トラック):¥6,000~6,500
ALUMINIUM RISER (アルミライザー):¥3,000
CR-MO RISER (クロモリライザー):¥4,500
BULL HORN (ブルホーン):¥3,000
BULL HORN Ver.2(ブルホーンVer.2):¥5,500
BRAHMAA (ブラフマー):¥8,000
SIVA (シヴァ):¥8,000
SEAT POST
TYPE-1 (タイプ1) :¥5,000
TYPE-2 (タイプ2) :¥6,000
SADDLE
LAUNCHER(ランチャー)各モデル:¥6,000
以上、各価格は税別本体価格。詳細なスペックは11月を目処に公開する公式サイトに掲載致しますので、暫くお待ち下さい。
ブエルタ・ア・エスパーニャ2011第15ステージ:ステージ優勝・総合1位・複合賞 ファンホセ・コーボ×FUJI ALTAMIRA
2011-09-06
ブエルタ・ア・エスパーニャ2011第15ステージのステージ優勝・総合1位・複合賞を獲得しロードレース界を賑わせているファンホセ・コーボ(スペイン、ジェオックス・TMC)。今ブエルタの最難関ステージである第15ステージは、超級山岳アングリルで飛び出したファンホセ・コーボ(スペイン、ジェオックス・TMC)が2位以下に48秒の差をつける好走で優勝。同時にマイヨロホを獲得しました。詳細記事(シクロワイアード該当記事へ直リンク)
→ 頭角を現したダークホース アングリルを制したコーボがマイヨロホ獲得!
→ コーボ「登りの最初から脚がよく回った」 フルーム「まだ敗北宣言は出さない」

彼がレースで使用しているバイクは FUJI ALTAMIRA 。先日開催されたFUJI 2012年モデル 展示発表会で展示された際の写真が下。今年のジロ・デ・イタリアも走り抜いた ALTAMIRA LTD Team Edition Frameset(フレームセット税込価格 ¥273,000)です。大口径ダウンチューブと極細シートステーのコントラストは、奇を衒ったものではなく走りを追求した賜物。振動吸収性を高い次元で確保しながらペダルに込める力を余すことなく推進力へ変えてゆく。テーパー形状の下辺1-1/2ヘッドチューブ、BB-86、そして圧倒的な軽量性(860g/Lサイズ)が山岳コースでその力を発揮する…ことは今回実証済み。

詳しくは11月を目処に2012年モデルを掲載予定の FUJI Official Site をご覧下さい。
「折りたたみ自転車&スモールバイク カスタム」発売!
2011-09-05
8月31日に発売されたタツミムック「折りたたみ自転車&スモールバイク カスタム」(辰巳出版)において、DAHONのバイクをカスタムする様子が掲載されました。まずこちらは velo life UNPEN の古道店長による DAHON Speed P8 のてんこ盛りカスタム。ロングライドをより快適にするグリップやシフトレバーの交換、ペダリング&輪行を快適にするペダルの交換、そして荷物をたくさん載せることができるようにフロントバッグやリアキャリアなどの取り付けなど、興味をそそられる方が多そうなカスタム。

そしてこちらは「蔵出しカスタムサンプル集」として、全国の超有名ショップが手掛けた過去のカスタムを紹介。 Mu Uno のピスト風カスタムや女子力アップのキュートな Boardwalk D7、走りに徹した Curve SL など見どころ満載。

その他のページでは自転車屋POPの永嶋店長がプライベートで使用しているCurve SLや、一般のユーザーさんのカスタムスナップでもDAHONのバイクが多数登場。是非書店にてお買い求め下さい!
【速報】DAHON 2012年モデル 一挙紹介
2011-09-02
ディーラー及びメディア向けに東京と大阪で開催した「DAHON2012年モデル展示発表会」が大盛況のもと無事終了しましたので、ラインナップを簡単にご紹介致します。Mu SL
ダホンを代表する2012最軽量モデル(8.9kg)。1本のレバーでアップダウンを制御するSRAMダブルタップ、確実なシフトチェンジを約束するSRAM X9ディレーラーを装備。展示会にサンプルが間に合わなかったため写真がありませんが、オーソライズドディーラー限定でハイポリッシュの非常に格好いい Mu SL limited との2モデルをご用意しています。【Mu SL limited ¥197,400、Mu SL ¥176,400】2012年2月下旬日本入荷予定

Visc. P18
日本初上陸モデル。名車ヘリオスのREバーフレーム構造を踏襲する、18段変速のスポーツモデル。シマノ TIAGRA Rディレーラーを装備。マンゴーオレンジ、オブシディアンブラック、クラウドホワイトの3色を用意。【¥105,000】2012年2月日本入荷予定

JetStream P8
路面からの振動を効果的に抑える ドイツ GERMAN A との共同研究にて開発された Kinetix Q フォーク、サンツアー Epicon エアーサスペンションユニットを搭載。【¥131,250】年内日本入荷の見込み

Mu P8
エレガントな流れる様なフォルムが魅力のDAHONのスタンダードモデル。オブシディアンブラック、ミッドナイトブルー、クラウドホワイトの3色を用意。【¥84,000】10月日本入荷の見込み

Speed P8
DAHONの基本が凝縮された永遠のスタンダードモデル。クロームモリブデン鋼フレームがもたらす絶妙の乗り心地がスピードツーリングの世界へ招待します。アッシュゴールド、クラウドホワイト、ファイアーレッド、マットブラックの4色展開。この写真では分かりにくいですが、ゴールドはかなり美しいです。【¥72,450】10月日本入荷の見込み

Dash P18
折り畳みバイクであることを忘れてしまうような剛性感あふれる乗車感覚を実現した、ロックジョーシステムによるインビジブルフォールディングスタイル。6mmアーレンキー1本で2箇所のボルトを180度回転させるだけの折り畳みに要する時間は数秒のみ。マットブラック、クラウドホワイト、アクアマリンの3色展開です。【¥112,350】11月日本入荷の見込み

Smooth Hound
トップテクノロジーにレトロ感をマッチさせたイージーライディングバイク。2011モデルの継続となります。そのため、台数に限りが有り早期完売が予想されます。【¥131,250】日本入荷済み

Boardwalk D7
DAHONの代名詞として君臨する永遠のベストセラー。細身のクロモリ鋼フレームにポップなカラーを纏った、カジュアルフォールディングバイクの決定版。マットターコイズ、マットスノー、マットプラム、マットアイビー、マットマスタードの5色展開。【¥51,450】10月日本入荷予定


Route
ベストセラーバイク Metro D6 の遺伝子を受け継ぐ2012年ニューモデル。スタイリッシュな新型アルミフレームに高級感あふれるアルミステイを採用。ベストバイDAHONとして早くも人気沸騰。モカ、クラウド、ルビー、コバルト、オブシディアン、ポリッシュの6色展開【¥42,000】8月中旬より先行発売中

Speed TR
ツーリングバイクに要求されるあらゆる性能を維持しながらも折り畳み機構を有し、旅先での行動範囲を大幅に広げることが可能になった旅自転車。内装3段×外装8段の24段変速、アラミド繊維強化タイヤ、ハブダイナモ発電ライト、モバイル機器給電システムなどが長期ツーリングをサポートします。カラーはフォレストグリーン。→「BICYCLE NAVI」によるカスタム参考事例【¥157,500】日本入荷済み

Curve D3
2012年唯一の16インチモデル。小さく折り畳んで収納も楽々。チェーン外れが無く、停止したままでも変速可能な内装3段変速を装備し、街中の坂道にも楽々対応。太めのタイヤを装着しているので乗り心地も良いです。オブシディアンブラック、ファイアーレッドの2色をご用意。【¥63,000】年内日本入荷の見込み

Jack D24(写真手前)
26インチフルサイズのDAHONのニューモデル。太いオンロードタイヤが快適な乗り心地と高い踏破性を約束するとともに、24段のワイドな変速システムがあらゆる走行環境に適応します。【¥71,400】年内日本入荷の見込み
Espressp
定番の26インチモデル。小さな段差も意外と多い街中をゆったり走行するのに適した太いタイヤ。角度、高さの両方が瞬時に調整可能なステムを新たに装備し、最適なライディングポジションをご提供します。【¥65,100】年内日本入荷の見込み

オプションパーツ D-WALKER
こちらはお馴染みの別売りパーツ。シートポストに取り付け、折り畳んだ状態での移動を補助するキャスターです(写真の一番下の小さな車輪)。折り畳んだ状態で長距離の移動が必要な場合には、安定して転がせて非常に重宝します。詳しくはこちらのページの06番をご覧下さい。

スポーツバイクの世界では多くのモデルが1年サイクルで切り替わるため、欲しいと思ったモデルを買い逃してしまう方が多いと聞きます。DAHONの2012年のラインナップでは目新しいモデルは決して多くありませんが、完成されたバイクを変わらずご提供するとともに、安心して乗り続けて頂くのもダホンブランドの役割と捉えています。各モデルの詳細については、11月1日に公開予定のオフィシャルサイト、11月発行予定のオフィシャルカタログのほか、各メディアでの掲載情報をご覧下さい。
※ 価格は税込みで記載しています。
※ 入荷予定はDAHON本国からの情報に基づく、あくまでも現時点での予定となります。
※ 写真の全ての車体はサンプルのため、開発、改良により価格及び一部仕様変更の場合があります。