「YAHOO! JAPAN 東日本大震災チャリティーオークション」実施のお知らせ

 2011-08-26
6月4日に弊社株式会社アキボウと株式会社ケイ・エイチ・エス・ジャパン様の2社による主催のもと実施した、 小径・折り畳み自転車の主要ブランドが勢揃いするイベント Mini Velo Lovers Festa `11『 MINI LOVE 』 。好天に恵まれ初回にも関わらず多くの方にお越し頂き、素晴らしい場になりました【→レポートはこちら】。

リアルイベントは終わりましたが、『 MINI LOVE 』 で企画したメニューのひとつ、東日本大震災に対する支援として「東日本大震災チャリティーオークション」を YAHOO! JAPAN の協力のもと開催しています。
20110826yahoo.jpg
出品第1弾(8月14日入札締切済)の「KHS非売品レアアイテム:KHS非売品ネクタイとピンバッチのセット」は12,600円、出品第2弾(8月21日入札締切済)の「DAHON girl 3期生 7名直筆サインカタログ」は12,000円と何れも予想を大きく上回る最終落札金額となりました。

そして今、出品第3弾を実施しています。出品物は「DAHON Boardwalk D7 のオレンヂジュースカスタム車」。プロショップ オレンヂジュース によるカスタム車両で、老若男女どなたでも気軽に乗れるというコンセプトで製作された世界に1台のボードウォークです。アップハンドル化、アルミ製マッドガード、フレームにちりばめたDAHONのロゴなど色々なカスタムが施されています。

20110826orange.jpg

カスタムの細かい様子は、オレンヂジュースのブログでご覧頂けます。
2011.05.17【あと14日】チャリティオークションカスタム車両【すたーと】
2011.05.20【あと11日】チャリティオークションカスタム車両【あたまん中】
2011.05.26【あと6日】チャリティオークションカスタム車両【うひょ】
2011.05.27【あと5日】チャリティオークションカスタム車両【頭グラグラしてきた】
2011.05.30【あと1日】チャリティオークションカスタム車両【ウコン飲んだのに二日酔い】
2011.05.31【延長15回】チャリティオークションカスタム車両【しまっていこー】
2011.06.02【最終回】チャリティオークションカスタム車両【おわりました】
オレンヂジュース様、ご協力ありがとうございました。

こちらの出品物の入札締切は8月28日(日)21時48分となります。落札金額の全額が寄付されますので是非ご協力下さい。
スポンサーサイト



ケストレル 佐渡国際トライアスロン大会に合わせ、トライアスロンバイク展示のお知らせ

 2011-08-25
9月4日(日)に新潟県佐渡市において佐渡国際トライアスロン大会が開催されます。その前日の選手登録受付に合わせ、ケストレルがブース出展しトライアスロンバイク(2012年モデル)を展示することになりました。

20110825img2.jpg

 9月3日(土)
   第10回 佐渡ジュニアトライアスロン大会
   ケストレルブース出展
 9月4日(日)
   2011佐渡国際トライアスロン大会
   第15回 日本選手権 佐渡大会

この「佐渡国際トライアスロン大会」の競技内容にはAタイプとBタイプがあり、Aタイプは国内最長距離のレースとなります。この佐渡と合わせて宮古島・皆生のレースは国内3大ロングレースとされ、非常に人気のある大会となっています。また、ロングディスタンスの日本選手権も同時開催されます。

この大会は「ASTROMAN(アストロマン)」という合成語の愛称で呼ばれています。同じ耐久競技であるマラソン・駅伝の主要大会は熱中症リスクが比較的低い12月~4月に集中しています(1月箱根駅伝、2月東京マラソン、等)がこの大会は逆に夏に開催されるため、Aタイプ完走者に対し、3種もの耐久競技を、過酷な暑さの中、制限時間内でゴールした実力を称えるため、この名称が造られました。
「astro-(「宇宙の」「星の」を意味する接頭辞)」+「man(人)」 ⇒ 「ASTROMAN」
大会事務局は、この名称設定以来、日本語訳は設けず、「ASTROMAN(アストロマン)」として使用しています。今年は特に、申し込み初日には定員オーバーで締め切られるほどの人気となっているそうです。

ケストレルのブース出展は選手登録受付と同じ、9月3日(土)10時~17時、場所はアミューズメント佐渡となります。展示するバイクは全て2012年モデルで、車種は以下の通りとなります。

KESTREL 4000 LIMITED EDITION DURA-ACE Di2
20110825a-4000-ltd-di2.jpg

KESTREL 4000 PRO SL 105
20110825b-4000-pro-sl-105.jpg

KESTREL AIRFOIL PRO SL
20110825c-airfoil-pro-sl4.jpg

KESTREL TALON TRI 105
20110825d-talon-tri-shimano-105.jpg

KESTREL RT-1000 105
20110825e-rt-1000-105.jpg

FUJI D-6 1.0
20110825f-d6-10-.jpg

ブースには担当営業が2名常駐していますので、不明点など含めお気軽にお声掛け下さい。皆様のお越しをお待ちしております。

東急ハンズ「ハンズメッセ」に登場のダホン

 2011-08-25
本日、8月25日から東急ハンズ全店で「ハンズメッセ」がスタートし、折りたたみ自転車ダホンも販売されています。
20110825hands1.jpg
チラシには「ダホン 折りたたみ自転車」と掲載されていますが、販売されているのは DAHON Boardwalk D7(2011年モデル)というモデルです。このダホンのボードウォークは、ハンドルの高さやシートの高さをクイックレバーで簡単に調整出来るのでご家族で共有される方も多い様です。またイザとなれば工具無しで簡単に折り畳めるので、家の中で保管したり、車に載せて移動するなどとても便利にお使い頂けます。詳細は、DAHONオフィシャルサイトのこちらのページでご覧頂けます。
20110825hands2.jpg
「ハンズメッセ」で販売される車体色や数量については、各店舗にお問い合わせ下さい。

「CYCLE SPORTS」別冊付録は「ツール・ド・フランスのすべて Tour de France 2011 激闘詳報!」

 2011-08-22
8月20日に発売された「CYCLE SPORTS」9月特大号の別冊付録は「ツール・ド・フランスのすべて Tour de France 2011 激闘詳報!」。2004年に続けて今年も10日間マイヨ・ジョーヌを着用したトマ・ヴォクレールへの独自取材のレポートと、そのチーム「ヨーロッパカー」の紹介記事が掲載されています。

コルナゴは彼のためにイエローのスペシャルバイク COLNAGO C59 を用意し、その活躍をサポートしました。
20110822tour.jpg
サイクルスポーツに掲載されたコルナゴの広告もこの通り、トマ・ヴォクレールが走る姿でツールを振り返りました。その他、今後の活躍が楽しみな新城幸也の連載ページや、前代未聞のレース「全日本最速店長選手権」のレポートなど、読み応えのある同誌を是非書店でお買い求め下さい。
20110822colnago.jpg

TACURINO.net 入賞報告

 2011-08-22
8月21日(日)、東近江市ふれあい運動公園内特設コース(滋賀県東近江市)において「ワールドサイクルクリテリウム2011」(主催:滋賀県自転車競技連盟・京都府自転車競技連盟)が開催され、FUJIに乗るTACURINO.netの3選手が入賞致しました。
 C3L 5位:川口浩孝選手
 C2L 3位:村田憲治選手
 C1 3位:中田尚志選手
20110822tac.jpg
詳しくはTACURINO.netのNEWSページよりご覧下さい。

American Express Gold Card 会員誌「IMPRESSION GOLD」で紹介されました

 2011-08-17
既にご存知の方も多いと思いますが、アメリカン・エキスプレスのゴールド・カード会員向け会員誌「IMPRESSION GOLD」7・8月号は「自転車王国、イタリア。マリアローザの1世紀。」特集。表紙は2011年のジロ・デ・イタリア最終ステージ。その記事の中でコルナゴが大きく紹介されました。

「パスタならバリラ、自転車ならコルナゴ。我が社が、自転車の歴史そのもの」と語るエルネスト・コルナゴへのインタビューを始め、ヴィンテージ自転車愛好家にとって憧れのアマチュアレース「エロイカ(英雄)」、様々な自転車を祀るマドンナ・デル・ギザッロ教会、自転車競技博物館などの紹介記事など濃い内容の同誌は、イタリアンロードバイクのマニアであれば永久保存版にしたいほど。ゴールド・カード会員であれば、この上質な会員誌 「IMPRESSION GOLD」をウェブサイトにおいても閲覧いただけます。
20110817impression.jpg
COLNAGOの製品についてはこちらよりご覧下さい。

「bang-king 2011」F.S.R. 根本了慈選手優勝!

 2011-08-17
8月13日(土)・14日(日)の2日間、石川県の石川県立自転車競技場(通称:内灘バンク)で開催された bang-king 2011 に F.S.R.(FUJIサポートライダー)の根本了慈選手が出場、Scratch(8000m)において優勝、1000m Time trial において3位に、同じく Keirin においても3位に入賞致しました。
20110817bangking.jpg
なお、リザルトは近日中に公式サイトに掲載されるとのこと。大会の模様はこちらよりご覧頂けます。根本了慈選手の公式ブログ 根本製作所 も併せてご覧下さい。

コルナゴ2012年モデル試乗会開催のお知らせ(東京)

 2011-08-16
コルナゴの2012年モデルが掲載されたオフィシャルサイトは皆さんチェックされましたでしょうか。7月中旬に東京と大阪で開催した新製品発表展示会にお越し下さったコルナゴクラブの皆様にアンケートをお願いしたところ、印象に残ったバイクは2012年モデルは
 ・C59
 ・EPQ
 ・M10
 ・CLX 3.0
 ・C59 150th
 ・CX-1 EVO
 ・MASTER X-LIGHT
という順位に、購入したいと思った2012年モデルは
 ・C59
 ・M10
 ・CLX 3.0
 ・EPQ
 ・CX-1 EVO
 ・MASTER X-LIGHT
 ・C59 150th
という順位になりました。ご協力ありがとうございました。
20110816colnago.jpg
さて、ここでお知らせです。コルナゴ2012年モデルの試乗会が9月初旬に東京で行われます。場所は東京のコルナゴ専門店 la bicicletta COLNAGO(ラ・ビチクレッタコルナゴ)、開催日時は9月3日(土)~4日(日) 10時~16時(雨天中止)。当日、ご不明な点などございましたら、弊社COLNAGO担当者に何なりとお尋ね下さい。皆様のご来場をお待ちしております。試乗会に関する詳細はこちらをご覧下さい。

「bang-king 2011」明日から2日間開催!

 2011-08-12
明日8月13日(土)・14日(日)の2日間、石川県の石川県立自転車競技場(通称:内灘バンク)で「bang-king 2011 」が開催されます。
20110812bang-king.jpg
毎年パワーアップしながら既に恒例となった同イベント、今回もFUJI のサポートライダーからはmatudoが参加します。詳しくはFUJIオフィシャルブログをご覧下さい。また、イベント公式サイトはこちらとなります

2012年モデルの発表に向けてお待ちの方が多いと思いますが、FUJIの2012年モデルはこれまでに比較にならないくらい素晴らしいラインナップとなっておりますので、もう暫くお待ち下さい!

辰巳出版のミニベロカスタム本の撮影会のお知らせです!

 2011-08-03
辰巳出版「自転車日和」編集部のブログにおいて、今週末の8月6日(土)に東京と大阪でスナップ撮影会を行う告知が掲載されています。

これは、8月31日に発売予定の「折りたたみ自転車&スモールバイクカスタム(仮)」のための撮影で、カスタムを施した自慢の愛車を見て欲しい!というみなさんを募集されているものです。小径車のカスタム本とは、非常に面白そうですね!今から発売日が楽しみです。

撮影会についての詳細はこちらから7月29日付けの記事をご覧下さい。東京は駒沢オリンピック公園、大阪は靭公園と気持ちの良い場所で行われますので、お時間のある方はサイクリングがてら行ってみると楽しそう。DAHONユーザーの方、是非お集り下さい!

下の写真は以前に辰巳出版から発行されたのDAHON2011年のハイエンドモデル VectorX20 とダホンガール3期生の工藤菜緒ちゃんが表紙の「折りたたみ自転車&スモールバイクLife vol.4」(左)と、FUJIの2009年モデル LEAGUE が表紙の「SIMPLE BICYCLE STYLE 2」より。
20110803tatsumi.jpg

2012 DAHON 『Route』 DEVIEW!

 2011-08-03
ダホンのエントリーモデルとして多くの方に愛されてきた Metro(メトロ) が2011年モデルをもって販売終了となりました。そして2012年モデルでは Metro に代わり route(ルート)というモデルが登場致します。

この、人気モデル Metro から仕様がグレードアップされ、更にコストパフォーマンス性が高くなり2012年モデルでデビューする route が、2012年モデルの中から一足先に店頭に並ぶことになりました。今月、8月中旬より順次 DAHON取り扱いディーラーで販売がスタート致します。

移動手段と運動を兼ねてサイクリングをお考えの方、自転車通勤をお考えの方、趣味のロードバイクのセカンドバイクとしてミニベロをお探しの方、休日の街中散歩に最適な自転車をお探しの方、是非この機会にダホンのバイクにお乗り下さい。こちらのオーソライズドディーラー及び全国のディーラーでお買い求め頂けます。

route に関する詳細はこちら(PDFデータ)よりご覧下さい。
20110803route.jpg
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
月別アーカイブ

最近の記事

プロフィール

Marketing Manager

Author:Marketing Manager
世界中のサイクリストから愛されるイタリアの老舗ブランドCOLNAGO(コルナゴ)、日本で誕生し100年以上の歴史を持つブランドFUJI(フジ)、Sports Folding BikeブランドDAHON(ダホン)、高品質且つ環境志向のハイクラスな製品群をお届けしている新しい Sports Folding Bike ブランドTern Bicyclesなどについてお知らせしています。
お問い合わせはコチラからどうぞ。

カテゴリー