2012年モデル FUJI FEATHER(BLACK)先行発売のお知らせ

 2011-07-29
ストリートピストのパイオニアとして不動の地位に君臨し続ける FUJI FEATHER。2011年モデルのフェザー(BLACK)は爆発的な人気により、年明け早々に完売(弊社在庫より)していましたが、この度2012年モデルのフェザー(BLACK)を先行発売することになりました。
20110729feather2012bk.jpg
完成されたスペックは2011からほぼ変更無いものの、2012年モデルではハンドルステム、シートポスト、リムやクランクなどをブラックで統一し、よりストイックな佇まいに進化。
価格は2011から据え置きの\71,400(税別\68,000)。ノーマルのままでもかなり格好いいので、ゆっくりカスタムしていくのも良いかも。

サイズは430、490、520、540、560、580mmの各サイズをご用意。店頭での発売は8月末頃からとなる見込みです。1ヶ月後にはお手元に2012年モデルです。この機会をお見逃し無く!

★細部までご覧頂ける高精細画像(PDF形式)はこちらからどうぞ。
スポンサーサイト



イベント「CIRCLE ~人間回転音楽会~」のお知らせ

 2011-07-29
明後日、7月31日(日)に大阪市内、中之島公園内バラ園西側(阪神高速下)において、被災地復興を少しでも支援できればと、大阪の有志が集まって開催されるチャリティーライブが開催されます。電源はなんと全て自転車によるエコ発電!入場無料で、様々なブースもある様です。様々な飲食店のほか、アートなブース、ヘアメイク&セットのブース、自転車のブース、リサイクルマーケットなど盛り沢山!開催は12時~18時の予定です。
20110729event.jpg
ライブや出展ブースの他に、自転車を使った皆が楽しめるメッセンジャーゲーム「バーチャルメッセンジャーゲーム」が開催されます。優勝者にはなんと FUJI のトリック系ピストバイク VENOM が贈呈されます(カラーは下の画像、Lime green)。
20110729event2.jpg
楽しみながらチャリーティにも貢献できるこのイベントの詳細は、イベント公式ブログをご覧下さい。

「お台場サイクルフェスティバル」 COLNAGO 出展のお知らせ

 2011-07-26
フジテレビ夏の祭典「お台場合衆国」のサテライトイベントとして今年初めて「お台場サイクルフェスティバル」が今週末、7月29日(金)~31日(土)に開催され、コルナゴもブース出展することになりました。
LINK → ODAIBA CYCLE FESTIVAL 2011 OfficialSite

20110726odaiba.jpg

コルナゴのブースでは、自転車作りへの情熱が詰まった2012年のニューモデルの数々を展示して皆様のお越しをお待ちしております。こちらはイタリア建国150周年記念、世界生産150台限定モデルの C59 ITALY 150th Anniversary。コルナゴ設立56年の歴史に蓄積された技術の粋を集めて開発された特別記念モデルです。

20110726c59italy.jpg

そしてこちらは、先日行われたツール・ド・フランスでも活躍した、史上最強のバイクと言っても過言ではない、コルナゴのフラッグシップモデル C59。その他、新しくなった CLX などCOLNAGO 2012年モデルを多数展示致しますので、是非お立ち寄り下さい。2012COLNAGOポスターも無償でお持ち帰り頂けます。

20110726c59.jpg

一流選手が集結する「湾岸クリテリウム(エリート男子)」は30日(土) 15時30分から。参戦予定11チームのうち、3チーム(GRUPPO ACQUA TAMA、竹芝サイクルレーシングJPT、Fuji-Cyclingtime.com Japon)が着用するチームジャージはイタリアの PARENTINI 製、3チーム(なるしまフレンド レーシングチーム 八王子、GRUPPO ACQUA TAMA、Fuji-Cyclingtime.com Japon)が着用するヘルメットは同じくイタリアの LAS の製品となります。レースは間近で観戦することが出来ますので、是非ご注目下さい。LASヘルメットはコルナゴブースでもご覧頂けます。

CMWC 2011 開催のお知らせ

 2011-07-26
CMWC2011が間もなく開催されます。CMWCとは Cycle Messenger World Championships の略で、年に一度、世界中からメッセンジャーが開催都市に集結し、誰が最も強く、賢く、速い、最高のメッセンジャーかを競い合う、サイクルメッセンジャーの世界大会です。2009年は東京、昨年2010年はグアテマラで開催し、今年はポーランドの首都ワルシャワとなっています。



FUJIのサポートライダー(F.S.R.)のひとり、根本了慈(通称:MATUDO)も本日ワルシャワに向け飛び立ちました。彼は昨年のCMWC2010グアテマラで、トラックスタンド 準優勝、BIKEPOLOトーナメント 準優勝、200mスプリント 3位と好成績を残していますので、今年も非常に期待される選手のひとりです。
(写真は「PEDAL SPEED」Vol.8より)
20110726matudo.jpg
根本選手は今年は FUJI 2011年モデル TRACK 1.0 で参戦予定。結果が出ましたらお知らせ致しますので、ご期待下さい。

COLNAGO 2012 Catalog vol.1

 2011-07-22
先日、東京と大阪で行われた『2012年 COLNAGOニューモデル発表展示会』より配布を開始したコルナゴの2012年モデルカタログ。来年2月9日に満80歳を迎えるエルネスト・コルナゴの世界観が凝縮された1冊です。
20110722cc1.jpg
イタリア建国150周年を記念し、世界限定150台のみ発売されるスペシャルバイク C59 ITALY 150th anniversary や、世界中のレーサーから大好評をいただき、今もなおイタリア本社工場でフル稼働による生産と塗装が行われている C59 をはじめとする魅力的なバイクの数々が掲載されています。
20110722cc2.jpg
各製品の詳細情報はコルナゴオフィシャルサイトで公開していますが、当カタログでは、ウェブでは表現しきれていないコルナゴの世界観を存分にご覧頂けます。ご入用の方はコルナゴ正規特約店でお買い求めになるほか、弊社へ直接のカタログ請求も可能となっていますので、その場合はこちらをご覧下さい。

F.S.R. 中田尚志選手 優勝のお知らせ

 2011-07-22
7月17日(日)に三重県営サンアリーナで開催された伊勢サイクルフェスティバル『チャレンジリーグ'11 ツール・ド・三重 4thステージ』エリートクラスにおいて、F.S.R. 中田尚志選手(Tacurino.net所属)が優勝しました。

(写真はその表彰式の様子、中央が中田選手)
20110722fuji1.jpg
中田選手がレースで使用しているバイクは 2010年モデル FUJI SST 1.0 。FUJI 2010年カタログでトップに掲載されていたバイクです。
20110722fuji2.jpg
現行の2011年モデル SST 1.0 の詳細はこちら。ALTAMIRAシリーズと共にFUJIのハイエンドロードフレームの双璧をなすモデルです。
20110722fuji3.jpg

あまりお届けできていませんが、様々なレースでFUJIのバイクが入賞している様子を引き続き掲載して参りますので、今後もご期待下さい。

新城幸也選手 COLNAGO C59 必勝号 展示のお知らせ

 2011-07-21
明日7月22(金)から24(日)までの3日間、阪急梅田メンズ館1階(大阪市北区)において新城幸也選手の COLNAGO C59 必勝号 が展示されます。

これは、1946年にマダム メルレ・フーコが開発したボディケアのブランド「FOUCAUD PARIS(フーコ パリ)」や今年発売されたスイスのUVケア製品「ultrasun(アルトラサン)」のプロモーションに併せて展示されるもので、昨年はユキヤ仕様の COLNAGO EPS が展示されました

今回展示されるバイクは、昨年のジロ・デ・イタリアで新城選手が実際に走った車両で、第5ステージで3位に入賞したことを記念してコルナゴからプレゼントされたものです。新城選手専用のカラーリングで、漢字による個人ネームと「必勝」の文字、日の丸がペイントされた日本を意識したデザインで、通称「必勝号」と呼ばれています。世界に1台の貴重なバイクとなりますので、お近くの方は是非この機会にご覧下さい。

(写真は昨日行われた2012年 COLNAGOニューモデル発表展示会大阪会場での模様)
20110721colnago.jpg

雑誌「Car Goods Magazine」で紹介されました

 2011-07-21
7月16日に発売された雑誌「Car Goods Magazine(カーグッズマガジン)」2011年9月号(三栄書房)において、自転車特集「クルマに積める、気軽に積める 折りたたみ自転車のススメ」が掲載され、トップでDAHONのバイクが紹介されました。

米国発、折りたたみ自転車のメジャーブランド、DAHON にはシティユースからスポーツバイクまで斬新なモデルが勢揃い。折りたたみ方法も非常にシンプルで初めての方にも分かりやすく、折りたたみ専門ブランドの製品として品質面でも安心してお乗り頂けます。

今回誌面で紹介されたDAHONのバイクは、SmoothHoundSpeed TRCurve D3Mu P8 の4モデル、そしてアクセサリーとしてキャリーオンカバーとフォールディングヘルメット。それぞれ特長のある製品ですので、ダホンの幅広いラインナップから用途に応じてお選び下さい。アクセサリー類はこちらをご覧下さい。
20110721cargoods.jpg
3ステップで簡単な折りたたみ方は、こちらの映像をご覧下さい。


フォールディングヘルメットについてはこちらの映像の18秒辺りからご覧頂けます。一般的にはかさばるヘルメットを折りたためることで気軽にバッグに入れて持ち運ぶことができ、テレビなどでも何度か取り上げられているため問い合わせが殺到している製品です。

「BICYCLE NAVI」50号記念特大号発売!

 2011-07-20
本日、7月20日(水)、「BICYCLE NAVI」50号記念特大号(ボイス・パブリケーション)が発売されました。特集『ジテンシャと人 自転車好き50人語る「わたしと自転車」』は圧巻。「バイシクルナビ」創刊10年、通巻50号の誌面に登場したたくさんの自転車乗り、自転車好きから選りすぐったインタビュー、、、近藤真彦さんを筆頭に、長谷川理恵さん、忌野清志郎さん、岡田准一さん・・・と一流の各界著名人による熱い想いが凝縮された1冊となっています。サイクルライフナビゲーターの絹代さんが跨がっているバイクがCOLNAGOであるのも見逃せませんね。

第2特集『ロングセラー』企画では DAHON Speed P8 がピックアップされています。2001年に発売された Speed Pro の普及版として2002年に登場して以来、細かい改良をされながらも現在に至るまで販売されている、まさに定番の1台です。サイクルファッションのページでは、そのSpeedシリーズの旅仕様モデルとして2011年モデルで登場した、24段変速の Speed TR が登場。パニアバッグ用キャリアを前後に標準装備するほか高効率ハブダイナモにより点灯するライトも装備するなど、長距離から日常使いまで幅広くオススメできるモデルです。
20110720navi1.jpg
こちらの美しい写真は6月にオーストラリアで行われたトライアスロンのレポートから。さりげなくFUJIのバイクです(2010年モデルのD6 COMP)。「スイム、バイク、ランの3種を行う競技、トライアスロン。2000年のシドニー五輪で正式種目に採用され、いま世界的に注目度が高まっているスポーツだ。今号に登場した近藤真彦さんや長谷川理恵さん、道端ジェシカさんなど、著名人にも愛好家が増えている。」と本文にもある通り、日本でも大ブレイク中のトライアスロン、FUJIのサポートライダーも活躍しています。3種の競技それぞれで全身の筋肉を使うことから健康や美容にも非常に効果的とされていますので、気になる方は是非お調べ下さい。女性には「BICYCLE NAVI」の姉妹誌「Bicycle Beauty」もオススメです。
20110720navi2.jpg

DAHON 2011試乗会 & 2012先行予約会 のお知らせ 【Y's Road 上野本館】

 2011-07-20
今週末、7月23日(土)、24日(日)の2日間、Y's Road 上野本館 においてDAHON2011年モデルの試乗会が行われます。

Y's Road 上野本館は、DAHON本国より認定を受けた信頼のおける特約店にのみ与えられる称号「オーソライズドディーラー」であることは当然のこと、ディーラーリストでも最上段に表示されている通り、DAHON全モデル展示店舗であり、実際のDAHON販売実績や技術面においても日本国内でトップクラスの信頼度を誇るディーラーとして知られています。

当日ご用意させて頂く試乗車は以下の7モデルを予定しています。
20110720y1.jpg
20110720y2.jpg
各モデルの詳細はこちらをご覧下さい。Vector X10(Obsidian Black)/Dash P18(Obsidian Black (M))/Mu SL(Steel)/Mu P8(Cloud White)/Speed P8(Obsidian Black)/Mu Uno(Shadow Black)/Curve D3(Cloud White)

天気予報によると、試乗会の土日はちょうど台風も通過した直後で自転車日和。弊社DAHON担当営業もお伺いし各モデルの詳しいご説明のほか、なんと2012年モデルに関する情報や、なんとなんと、2012年モデルの先行予約(車種限定)なども予定しています。

★試乗会についての詳しい情報は、こちらをご覧下さい。

「CYCLE SPORTS8月号」発売!

 2011-07-20
「CYCLE SPORTS(サイクルスポーツ)」2011年8月号(八重洲出版)が本日、7月20日に発売されました。

「脂肪を脱ぎ捨てろ! 自転車でカラダを変える」「SPDペダル対応ビンディングシューズ完全ガイド」「佐渡金山ヒルクライム2011攻略ガイド、淡路島ロングライド150事前ガイド」など、気になる記事も盛り沢山の中、最も注目を集めるのはもちろん「注目の新車続々登場! 2012ニューモデル最速チェック!」。コルナゴは見開きで紹介されています。COLNAGOオフィシャルサイトも2012年モデルを掲載し更新していますので、是非お立ち寄り下さい。
20120720sc_colnago.jpg
日本国内でのピストの火付け役とされるFUJIブランドですが、ロードバイクも近年注目を集めてきています。今号では2011年のジロでも使用されたALTAMIRA 1.0、アルタミラと共にFUJIハイエンドロードの双璧をなすSST 1.0、そして2012年モデルに投入される注目の新作 SUPREME 2.0 が掲載されました。
20120720sc_fuji.jpg
サイクルスポーツではfacebookページも開設し、日々膨大な情報を随時掲載していますので、是非チェックしてみて下さい。

TOKYO DESIGNERS WEEK2011 開催のお知らせ

 2011-07-19
TOKYO DESIGNERS WEEKは、今年26年目を迎え、国内外の企業・デザイナー・大使館・団体が「環境×デザイン」をテーマに、作品や商品、取り組みを発表する都市型デザインイベント。生活の環境、地球の環境、こころの環境と環境を広義に捉え、それぞれの環境をより豊かにするデザインやアートが集結します。東京・青山の明治神宮外苑前広場を中央会場とし、青山を中心とした100以上のSHOPやギャラリー、カフェが参加するSHOP EXHIBITIONと連動し、青山-渋谷一帯を巻き込んだデザインイベントです。

今年のテーマは「LOVE 地球への愛、ヒトへの愛、モノへの愛」。11月1日(火)から11月6日(日)までの6日間、明治神宮外苑前絵画館前(中央会場)、都内SHOP(他会場)などで開催されます。生活の環境、地球の環境をより良くするものとして、自転車を推奨するなかで、昨年同様、自転車の試乗会やメーカーのブース展示、フォーラム、パフォーマンスなど、環境×デザインに関心の高い来場者に対して、自転車の魅力、デザイン性、環境性についてプレゼンテーションなどが行われる見込みです。

昨年は会場にFUJIの ROUBAIX 1.0 をベース車両に使用した「ピクシブたん痛チャリ」が展示されました。
 詳細→ DA × pixiv × チームラボ
 参考記事→ TOKYO DESIGNERS WEEK 「ピクシブたん痛チャリ」展示のお知らせ
20110719tdw_fuji.jpg
11月の開催期間までまだ数ヶ月ありますが、公式twitterアカウントでは日々情報がツイートされていますので、公式サイトと併せて是非ご覧下さい。

「めちゃイケ」に​ DAHON Vector X10 が登場!

 2011-07-19
7月16日(土)夜にフジテレビ系列で放送された「めちゃ×2​イケてるッ!(通称:めちゃイケ)」で自家発電用の自転車として​ DAHON Vector X10 が登場し、番組を盛り上げました。
20110716dahon.jpg
これは7月16日から8月31日まで開催されているイベント「お台場合衆国2011 ~ぼくらがNIPPON応援団!~」の紹介として放送されたもので、「岡村GP考案めちゃリゾートハワイアンズ計画書-10 自家発電:夏の節電対策として楽しみながら電力を生む」企画として来場者にも楽しく発電してもらおうと用意されたシステムで、なんと俳優の武田真治さんがプライベートでお乗りの Vector X10 が説明用に登場しました。

DAHON Vector X10 は、超軽量ハブにsapim製スポークで組上げた最軽量クラスのホイール、確実なシフトチェンジを約束するSRAM X9ディレイラーなどを装備し高級感と軽量感がひと目でわかるモデル。税込186,900円です。詳しくはDAHONオーソライズドディーラーにお問い合わせ下さい。

ツール・ド・フランス2011 第11ステージ:トマ・ヴォクレール、マイヨジョーヌ死守

 2011-07-14
2011年7月13日、ツール・ド・フランス第11ステージにおいて、コルナゴに乗るトマ・ヴォクレール(フランス、ヨーロッパカー)が個人総合成績1位の選手に与えられる黄色のリーダージャージ(マイヨジョーヌ)を守りました。


トマ・ヴォクレールは「明日はこのジャージを譲り渡すことになる」と話している様ですが、COLNAGOファンは今後が気になるところです。


コルナゴ公式サイトでは早くも2012年モデルを公開。イタリア建国150周年記念モデル、世界限定150台の C59 ITALY 150TH ANNIVERSARY など話題も豊富です。是非お立ち寄り下さい。
20110714colnago-c59-150.jpg

LINK
 CYCLINGTIME.com「ツール・ド・フランス2011 第11ステージ」
 CYCLINGTIME.com「トマ・ヴォクレール独占インタビュー」

ケストレルブランド 取り扱い開始のお知らせ

 2011-07-14
日本ではトライアスロンバイクブランドとしてお馴染みの KESTREL(ケストレル)。2012年モデルより弊社 株式会社アキボウが日本総代理店として取り扱いを始めることになりましたので、お知らせ致します。

(写真はジロ・デ・イタリア、タイムトライアルステージ出走前のGEOX-TMC所属選手)
20110714kestrel1.jpg
これは弊社が日本総代理店をしているFUJI BIKESの母体 Advanced Sports International より、同じく同社が保有しているKESTRELブランドの取り扱いについて弊社に依頼があったもので、今後日本国内での販売、オーナー様のサポート、プロモーション活動などに精力的に取り組んで参りますので、宜しくお願い致します。

(写真はGEOX-TMC所属選手がFUJIとKESTRELで走る様子)
20110714kestrel2.jpg
ケストレル2012年モデルについては11月を目処に公式サイトを公開致しますので、もう暫くお待ち下さい。

実業団群馬CSCロードDay-2 西山選手優勝

 2011-07-12
7月10日(日)に「第3回 JBCF 群馬CSCロードレース Day-2 Jエリートツアー第14戦」が開催され、F.S.R.登録チームでもある「Tacurino.net」に所属する西山知宏選手が COLNAGO C50 で見事優勝に輝きました。
【E1 36km:1位 西山知宏(Tacurino.net)53分53秒】

さっそくシクロワイアードのフォトギャラリーで掲載されています(直リンクはこちら)。
20110712tacurino.jpg
こちらの記事も併せてご覧下さい。
 → TACURINO.net所属 佐々木 英雄選手のレポート
 → シクロワイアード「Jプロツアー第8戦群馬CSCロードレース2011」記事
 → TacurinoNEWS 「群馬day2 西山知宏選手・優勝!」記事
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
月別アーカイブ

最近の記事

プロフィール

Marketing Manager

Author:Marketing Manager
世界中のサイクリストから愛されるイタリアの老舗ブランドCOLNAGO(コルナゴ)、日本で誕生し100年以上の歴史を持つブランドFUJI(フジ)、Sports Folding BikeブランドDAHON(ダホン)、高品質且つ環境志向のハイクラスな製品群をお届けしている新しい Sports Folding Bike ブランドTern Bicyclesなどについてお知らせしています。
お問い合わせはコチラからどうぞ。

カテゴリー