「図説 自転車少女」で紹介されました

 2011-06-30
幻冬舎コミックスから、人気が高まる自転車を、初心者にもわかりやすい萌え系イラストをふんだんに使ったコミックスタイルで解説した、「図説 自転車少女 - スポーツバイクはじめました -」が刊行され、FUJI ABSOLUTE SDAHON Mu P8 が紹介されました。

本書は、ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、BMX、ミニベロ、折りたたみ自転車など、さまざまな種類の自転車の機能、用途、仕様などを秀麗な萌え系イラストをふんだんに使用し、解説したコミックスタイルの図鑑で、これから自転車を楽しもうという初心者向けに、分かりやすく、スポーツバイク(スポーツタイプの自転車)の構造、乗り方、メインテナンス方法、選び方なども丁寧に紹介しています。
20110630girl.jpg
これからスポーツバイクに乗ってみたいという方や、今のファミリー自転車からもうワンランク、ステップアップをしてみようかという方に向けても、充実した内容の一冊となっていますので、是非お買い求め下さい。
スポンサーサイト



大阪市役所正面玄関前で試乗会が開催!

 2011-06-29
大阪市は7月1日(金)、淀屋橋、本町エリアで現在整備を進めている有料駐輪場約620台分をオープンさせるのに伴い、マナーアップを考えるプロジェクト「エシカル・サイクル・オーガニゼーション」による自転車利用マナー啓発イベントを大阪市役所正面玄関前で開催します。

ステージでは、朝生ワイド「す・またん」などで活躍する斉藤雪乃さんの司会でトークセッションを行うほか、音楽演奏ライブを予定。その他、駐輪ラックの体験コーナー、固定された自転車でタイムを競うバーチャルレース「ゴールドスプリント」の他、弊社からは DAHONFUJICOLNAGO の3ブランドが街乗りに最適な自転車を複数ご用意して試乗会を実施します。開催時間は17時30分~19時30分。ちょうど会社帰りの時間ですので、是非お立ち寄り下さい。
20110629event.jpg
LINK
YAHOO!JAPANニュース
梅田経済新聞

小径車を愛する人のための情報誌「ミニベロフリーク」発売!

 2011-06-25
本日、小径車を愛する人のための情報誌「ミニベロフリーク」(エイ出版社)が発売されました。「注目ミニベロのすべてがわかる!旬の51モデル試乗インプレ!」特集や、「小径車マニア必見!カスタムパーツカタログ」など、濃い記事が盛り沢山。

ダホンはハイエンドモデルのVector X20と16インチモデルのCurve D3が紹介されました。6月4日に開催されたミニベロのお祭り【MINI LOVE】のレポートも6ページもの誌面を割いて掲載されています。是非書店でお買い求め下さい。
20110625minivelo_f.jpg

MINI LOVE オフィシャルレポート掲載のお知らせ

 2011-06-24
6月4日に弊社株式会社アキボウ株式会社ケイ・エイチ・エス・ジャパン様の2社で主催した、小径・折り畳み自転車の主要ブランドが勢揃いするイベント Mini Velo Lovers Festa `11『 MINI LOVE 』のレポートを、公式サイトに掲載致しました。

当日は絶好のイベント日和に恵まれ、大盛況のうちに終了致しました。ご来場頂いた多くの皆様、誠にありがとうございました。レポートはこちらからご覧下さい。
20110624minilove_r.jpg

「Vector.Y氏のLA便り」橋輪ブログ連載記事のご紹介

 2011-06-24
全国的にも有名な、千葉県柏市のDAHONオーソライズドディーラー「橋輪(はしりん)」のブログで最近話題となっている連載記事がありますので、ご紹介致します。

なんとLAからわざわざ柏の橋輪にDAHON Vector X27hを買いに来られた「Y氏」。Y氏曰くアメリカでヴェクターシリーズを探されたそうですが、何所にも無いし、何時入荷するかも、全く解からない状況らしい。どうしても試乗してから買いたっかたそうで、来日されたとのこと。

そのY氏からメールで届く現地レポートを中心に進む記事なのですが、LAでの様子、Vectorのインプレがリアルに綴られており、ちょっとした読み物になっています。
20110624la2.jpg
> X27hで大変お世話になりました。
> 無事LAに付きました。
> 梱包をほどいた所、ものすごく丁寧に梱包してあり感激いたしました。
> 車体もおかげで全く問題ありませんでした。
> こちらアメリカに住んでいると、こういう所に日本人のきちんとし
> た所、すばらしさを
> ひしひしと感じてしまいます。
>
> そしてマシンの方ですが、
> 早速ちょっと試し乗りしてみましたが、最高です。
> 乗り味剛性ともに小径車とは思えずついついスピードが乗ってしまい、
> MTBばりの27段変速で自宅前の激坂も楽々、
> そして畳めば電車にも持ち込み可能、
> 自分が求めていた物にほぼ完璧に近い形です。

連載記事はこちらからご覧下さい。
DAHON アメリカに帰る
Vector.Y氏のLA便り(その1)
Vector.Y氏のLA便り(その2)
Vector.Y氏のLA便り(その3)
Vector.Y氏のLA便り(その4)
Vector.Y氏のLA便り(その5)

今後も連載は続くと思われますので、TOPからもご覧下さい→ 「はしりんBLOG」

雑誌「funride」に DAHON Vector X10 のインプレが掲載

 2011-06-23
6月20日に発売された、サイクリストを応援する自転車ライフ情報誌「funride」2011年7月号(アールビーズ)に、ダホン ヴェクター X10 のインプレッションが掲載されました。

ダホンオーソライズドディーラー限定モデルに相応しいハイスペックなこのVector X10ですが、ディーラーさんによるととにかくこの美しさに一目惚れされる方が多いとか。誌面の写真でもこの通り、Vectorシリーズならではの洗練された雰囲気が漂います。詳しくはこちらの詳細ページのほか、書店で「funride」2011年7月号をお買い求め下さい。
20110623funride7.jpg

ぶらりローカル線+自転車の旅

 2011-06-22
雑誌「自転車と旅」Vol.4(実業之日本社)が本日発売されました。特集はズバリ「ぶらりローカル線+自転車の旅」。鉄道や飛行機、船などに自転車を載せ、行きたい土地まで移動して、そこから漕ぎ出すのんびり楽しい自転車の旅。何度も眺めて寝るといい夢が見られそうな素敵な特集となっています。

P.124の「阪堺電車と船でゆく大阪の街めぐり」では、DAHON Curve SL が登場。軽量+簡単な折り畳み+9段変速という素敵なスペックで、旅の道程も楽々ですよね。途中で登場するお洒落な船は、偶然にも昨年夏に DAHON girl 3期生 立花理香ちゃんの自己紹介映像で利用させて頂いた「御舟 かもめ」。これからの暑い季節でも涼しくてオススメです。
20110622tabi.jpg
ダホンでは荷物をたくさん載せて走る旅仕様モデル DAHON Speed TR もご用意しています。夜間の安全を約束する、高効率ハブダイナモにより点灯されるライト、パンクなどのアクシデントをガードするケブラープロテクション構造のタイヤ、長距離走行をサポートする前後パニアバッグ用キャリアを標準装備など、発表早々に話題になりました。軽量コンパクトな旅、重装備な旅、どちらも楽しそうですね。「自転車と旅」Vol.4を是非ご覧下さい。
20110621tabi-b.jpg

国際情報誌「SAPIO」がDAHON Speed P8に注視

 2011-06-15
本日発売された、国際情報誌「SAPIO(サピオ)」6月29日号(小学館)でダホンのSpeed P8がピックアップされました。

掲載されたのはP.76-77の「ヒット商品は主張する ~だから売れた、これから売れる~」という連載記事。複数のサイクルショップでヒアリングをした結果、DAHON製品の掲載を決定されたそうです。
20110615sapio.jpg
「エコ」「健康」だけじゃない!「ブーム」を超える人気の秘密とは?…ぜひ書店にて「SAPIO」をご購入のうえご覧下さい。

MINI LOVE 公式映像&リザルト発表!

 2011-06-14
小径・折り畳み自転車の主要ブランドが勢揃いするイベント Mini Velo Lovers Festa `11『 MINI LOVE 』のオフィシャルムービーが公開されました。様々なレースの様子、ステージイベント、会場全体の様子をご覧頂けます。




各レースのリザルトはこちら。公式データ(PDF)への直リンクです。

★一般参加者様のレース
 フォールディングバイク・チャンピオンクラス
 フォールディングバイクA
 フォールディングバイクB
 小径車・チャンピオンクラス
 小径車A
 小径車B
 キッズA
 キッズB
 タイムトライアル
 キッズ・タイムトライアル

★業界人レース
 ブランド対抗タイムトライアル チャンピオンクラス
 ショップメディア対抗・フォールディングバイク
 ショップメディア対抗・小径車
 20110614ml.jpg
「ブランド対抗タイムトライアル チャンピオンクラス」ではDAHON Dash P18で出走して下さった浜頭選手が優勝しています!

MINI LOVE 大盛況でした!

 2011-06-08
小径・折り畳み自転車の主要ブランドが勢揃いするイベント Mini Velo Lovers Festa `11『 MINI LOVE 』が神宮外苑にある国立競技場敷地内で6月4日(土) に開催され、多くのミニベロファンが集合しました。当イベントは弊社 株式会社アキボウと株式会社ケイ・エイチ・エス・ジャパン様の2社が主催した新しいイベントで、多くの他社ブランドやサイクルショップ様、メディア様などにご協力頂くことで、初回にも関わらず大盛況となりました。

各社がプロ級ライダーを投入したブランド対抗タイムトライアルではDAHON Dash X20で出走したGRUPPO ACQUA TAMA所属の浜頭 恭選手が優勝し、DAHONのポテンシャルをアピール。ステージでは音楽やトライアル、トークショーやゴールドスプリントなど様々なメニューが目白押しで、1日を通して賑わいました。

20110608minilove.jpg

当日の模様は後日イベント公式サイトのレポートのページに掲載されますが、速報としてこちらのページにも写真を掲載していますので併せてご覧下さい。自転車関連雑誌などにも多数レポート記事が掲載されますので、こちらも楽しみですね!FUJI ブランドのブログにもさっそくレポートが掲載されていますので、是非ご覧下さい!
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
月別アーカイブ

最近の記事

プロフィール

Marketing Manager

Author:Marketing Manager
世界中のサイクリストから愛されるイタリアの老舗ブランドCOLNAGO(コルナゴ)、日本で誕生し100年以上の歴史を持つブランドFUJI(フジ)、Sports Folding BikeブランドDAHON(ダホン)、高品質且つ環境志向のハイクラスな製品群をお届けしている新しい Sports Folding Bike ブランドTern Bicyclesなどについてお知らせしています。
お問い合わせはコチラからどうぞ。

カテゴリー