DAHON girl 自己紹介Movie 第1弾は中村和可奈ちゃん
2010-07-31
ダホンガール3期生 中村和可奈ちゃんの自己紹介動画を公開しました。これまでスポーツバイクを知らなかった彼女のアドリブの言葉の中にはダホンのバイクの良さも。。。動画右下の数字を切り替えると高画質でご覧頂けます。
スポンサーサイト
FUJI STRATOS が女性ファッション誌「Oggi」に登場
2010-07-30
7月28日に発売された女性ファッション誌「Oggi (オッジ)」2010年9月号(小学館)の誌面で FUJI STRATOS(ストラトス)が掲載されました。
このストラトスはFUJIが09年より発信しているクロモリのハイブリッドバイクで、トレンドを押さえたピストバイクの見た目とクロスバイクの利便性を兼ね備えた欲張りな仕様。 最近流行のメッセンジャースタイルに憧れてはいるが変速あればな~と言うユーザーに最適な一台で、人気の高いモデルです。誌面のモデルさんにも非常にマッチしていますね。FUJI では街乗りにオススメのバイクを多数取り揃えています。是非ウェブもチェックして下さい。
★LINK → FUJI Official Site
「クロモリ ロードバイク」で COLNAGO Master X-Light が紹介されました
2010-07-29
えい出版社から、1冊まるごとスチール・ロードバイクの本「クロモリ ロードバイク」が発売され、 COLNAGO Master X-Light が紹介されました。
コルナゴの Master X-Light といえば誌面にもある通り「クロモリレーシングフレームの雄」であり、クロモリがお好きな方でご存じない方はおられないと思いますが、それにしてもこの書籍は凄い内容です。チューブの種類やラグやエンド等、フレームを構成するパーツについても非常に深く掘り下げられており、永久保存版的価値があると思われます。詳しくは書店にてご確認下さい。
ツール・ド・フランス:シャンゼリゼレポート
2010-07-27
ツール・ド・フランスが終了し、お祭りが終わった後の寂しさを感じている方も多いかと思います。シャンゼリゼで第20ステージの様子を撮影してきましたので、取り急ぎその一部を掲載させて頂きます。他の画像も何らかの形で後日公開致しますので、是非ご覧下さい。まずはゴールドの FUJI SST 1.0に乗る FOOTON-SERVETTO-FUJI の写真から。シャンゼリゼ通りでは一時トップを走るなど、非常に多くの活躍をしました。3枚目はレース終了後のパレードの様子です。

次はもちろん COLNAGO の Bboxブイグテレコム。特に日本人初の2年連続ツール・ド・フランス出場、完走、3つめとなるグランツール完走を成し遂げた新城幸也選手は、今年のツールを観る日本人を多いに盛り上がらせてくれました。シクロワイアードでも新城選手へのインタビュー記事が掲載されていますので、是非ご覧下さい。

LINK(シクロワイアード)
→「新城幸也インタビュー 日本人初の2度目のツール完走を成し遂げて」
Jサイクルツアー2010第10戦サイクルロードレースin石川を制覇!
2010-07-22
7月18日(日)、福島県石川町でJサイクルツアー第10戦サイクルロードレースin石川が開催され、1位 佐野淳哉選手(チームNIPPO)、2位 宮澤崇史選手(チームNIPPO)と、COLNAGO がサポートするチームNIPPOがワンツーフィニッシュでレースを制しました。また、ERでは FUJI のサポートするチーム、FUJI-CYCLINGTIME.COMの沼田信也選手が優勝し、その実力を示しました。(写真はFUJI-CYCLINGTIME.COMより)


LINK(シクロワイアード)
→ 佐野淳哉、ふたたびの圧倒的な破壊力で優勝
→ Jサイクルツアー2010第10戦サイクルロードレースin石川(フォトギャラリー)
→ ER 沼田信也(FUJI-CYCLINGTIME.COM)が優勝(フォトギャラリー)
2010全日本チャンピオンジャージを公開!
2010-07-22
6月27日に広島県三原市の県立中央森林公園で開催された「第13回全日本自転車競技選手権大会ロード・レース」において男子はTEAM NIPPOの宮沢崇史選手が、女子はサイクルベースあさひレーシンクの萩原麻由子選手が優勝し日本代表となったことを受け、両チームにウェアを供給しているパレンティーニよりまずは女子チームのチャンピオンジャージが公開されました。
30年以上も前からプロライダーへのサポートを行ってきたイタリアのブランド、パレンティーニでは、現在もイタリアの自社工場でサイクルウェアを生産しています。近年、日本においてもその優れた機能性が認知されるに従い、今回の両チームを始めとする多くの有力チームがこのパレンティーニのウェアを採用していることからも、その製品のパフォーマンスの高さが裏付けられています。なお、TEAM NIPPOのチャンピオンジャージは現在制作中です。
LINK↓
PARENTINI JAPAN
シクロワイヤード
「全日本選手権ロードレース2010エリート男子 鉄壁の結束力を見せたチームNIPPO 宮澤崇史が初の日本王者に輝く」
「全日本選手権ロードレース2010エリート女子 霧の中を単独で駆け抜けた新チャンピオン 萩原麻由子が二冠を達成」
ツール・ド・フランス:COLNAGOが2日連続でステージ優勝
2010-07-21
ツール・ド・フランス第15ステージ、第16ステージと2日連続でCOLNAGOに乗るBboxブイグテレコムの選手がステージ優勝を飾り、メディアを賑わせています。レース後半でのBboxブイグテレコムの躍進で、ますますレースから目が離せなくなってきました。(下の画像は昨日発売された「サイクルスポーツ」より)
『7月19日、ツール・ド・フランス第15ステージでトマ・ヴォクレール(フランス、Bboxブイグテレコム)が独走勝利。自身2度目のステージ優勝を飾った。』(以上、シクロワイアード記事より)
『7月20日、ツール・ド・フランス第16ステージがピレネー難関山岳コースで行なわれ、逃げグループ内のゴールスプリントを制したピエリック・フェドリゴ(フランス、Bboxブイグテレコム)が優勝。奇しくもフェドリゴは昨年のツールでアスパン峠とトゥールマレー峠が設定されたピレネー山岳ステージで優勝している。2年連続ステージ優勝。自身3度目のステージ優勝だ。』(以上、シクロワイアード記事より)
LINK 詳しくは各メディアの記事をご覧下さい。
COLNAGO Official Blog
ツール・ド・フランス第15ステージを制覇!
ツール・ド・フランス第16ステージでブイグが連勝
シクロワイアード
ランスの逃げに沸いたピレネー フェドリゴが2年連続山岳制覇
コンタドール「申し訳なく思う」アンディ「まだツールは終わっていない」
ヴォクレールが難関山岳を攻略 物議を醸したコンタドールの首位奪取
シクロワイアードTOP
「BUAISO」でジェットストリームP8が紹介されました
2010-07-16
首都圏、東海地区、関西の駅や医療機関などで配布されている「BUAISO」no.37(リベラ)において、DAHON JetStream P8 が紹介されました。無骨な外見に似合わず乗り心地はとてもマイルドなジェットストリームP8は最近人気がありますが、ダホンのバイクはラインナップが豊富ですので、是非公式サイトで他のモデルもご覧下さい。滝川クリステルさんが表紙の「BUAISO」今号も、読み応えのある内容でオススメです。

新城幸也選手がツール・ド・フランス第11ステージで6位に!
2010-07-16
既に大手メディア、ネット上の様々な掲示板でも話題となっていますが、昨日7月15日、ツール・ド・フランスの第11ステージ(シストロンからブール・レ・ヴァロンスまでの184.5km)において、コルナゴに乗る新城幸也選手(Bboxブイグテレコム)が6位に食い込む活躍を見せました。
詳しくはこちらをご覧下さい。
→ COLNAGO Official Blog「ツール・ド・フランス第11ステージでついに!」
→ シクロワイヤード「カヴ3勝目を飾るも発射台レンショー失格 ユキヤは自力で6位を掴む」
→YAHOO! JAPAN NEWS「<自転車>新城幸也がツール・ド・フランス第11Sで6位に」
ダホンガールによる折り畳み実演映像公開のお知らせ
2010-07-13
ダホンガールによる折り畳み実演映像(改良版)を公開致しました。早さを競った映像ではありませんが、普通の女性でもこんなに簡単に折り畳みが可能です。是非ご覧下さい。(映像右下の[YouTube]ロゴをクリックすると、大きなサイズの綺麗な画質でご覧頂けます。)
雑誌「Free & Easy」にDAHONのバイクが登場!
2010-07-09
雑誌「Free & Easy」8月号でダホンのバイクが紹介されました。 DAHON Mu P8 は、ダホンの顔とでも言うべき全てのバランスが取れたモデル。落ち着いたカラーリングでスタイリッシュな外見と、強度、耐久性、信頼性を高めて安心してお乗り頂ける、最もオススメしたい1台です。DAHON Boardwalk D7 は、アンティーク調のフレームカラーやパーツでファッションとのコーディネイトを考えられたモデル。自己主張せず自然に生活の中に馴染みます。長時間の走行にも向いているクッション性で、何処へでも出掛けられますね。

ようこそ、アナログの世界へ
今号の特集は【フリー&イージー的アナログの世界】。その「PART1 オールドデザインの街乗り自転車」では、オールドダホンが2台登場しています。単なる流行(近年の自転車ブーム)のものではない、昔からあるダホンのバイクの信頼性を物語る写真ですね。
LINK → DAHON JAPAN
新城幸也選手仕様 COLNAGO EPS Bboxブイグテレコムカラー 展示のお知らせ
2010-07-07
7月17日(土)~19日(月・祝)の3日間、大阪梅田の阪急百貨店メンズ館において、COLNAGO EPS BB10 Bboxブイグテレコムカラーの展示が行われます。これは、1946年にマダム メルレ・フーコが開発したボディケアのブランド『FOUCAUD PARIS(フーコ パリ)』のプロモーションに際し、同ブランドのイメージキャラクターとなった新城幸也選手にまつわる展示を行うものです。新城選手は先日から開催中のツール・ド・フランスに出場中ですが、この展示がスタートする頃にはステージ優勝を獲得しているでしょうか。展示されるEPSは、先日広島で開催された全日本選手権で新城選手のスペアバイクとして用意されていたもので、セッティングも完全にユキヤ仕様となっていることからコルナゴファンのみならずロードレースファンの方は必見です。展示場所は、1F入口 プロモーションスペースとなります。皆さん是非ご覧下さい。

ダホンガールの壁紙を公開致しました
2010-07-06
更新が滞っていましたが、ダホンガールの壁紙を1種のみ公開させて頂きました。ツイッターでのダホンガールの壁紙にしているものとほぼ同じものです。WindowsとMacではデスクトップ上に並ぶアイコンの位置が左右逆のため、両パターンのデータを用意しています。サイズはそれぞれ、1680×1050 pixel、1280×1024 pixel、1280×960 pixel、1280×800 pixl 、1024×768 pixel の5種類を用意しています。こちらからご自由に保存してお使い下さい。

Y's Road 新宿店において DAHON【全車種】展示販売が決定
2010-07-06
Y's Road(ワイズロード)新宿店が7月1日にリニューアルしました。写真はお店のショーウィンドー越しに見えるDAHONコーナー。実はこの度、新宿店でも上野店同様にダホン【全車種】の展示販売をして頂くことになりました。
現時点で既に完売しているモデル以外は全てご覧頂けますので、是非お立ち寄り下さい。
LINK
→ Y's Road
→ DAHON JAPAN
『COLNAGO ホノルルセンチュリーライド2010ツアー』発売開始!
2010-07-05
JTB西日本より『COLNAGO ホノルルセンチュリーライド2010ツアー』の発売が開始されました。TEAM NIPPO の中田真琴選手が全行程に同行しての、本ツアー参加者のみ参加できるツーリング(無料)など特典が盛り沢山でお得なツアーとなっています。詳しくはこちらをご覧下さい。
(↑写真はグランフォンド・コルナゴ・シリーズ初のアメリカ上陸イベント、グランフォンド・コルナゴ・サンディエゴ 2009より)
DAHON girl のTwitterアカウントがスタート!
2010-07-03
ダホンガールのツイッターアカウントが昨夜スタートしました。これまで発信出来なかったガールに関するプチ裏情報なども可能な範囲でツイートしていきますので、今後はこちらもご注目下さい。
一方的な情報発信だけでなく、あらゆる方のご意見やアドバイスを頂き運営に生かしていきたいと思います。
というわけで、さっそくお願い致します。
↓↓↓

ツール・ド・フランス 2010 ルートマップ映像の紹介
2010-07-02
いよいよ始まるツール・ド・フランス2010、オフィシャルサイトにおいて大量の映像が公開されており、全ステージの詳細なルートを映像で観ることができます。PROLOGUE - RotterdamRotterdam 8.9 km
STAGE 1 - RotterdamBruxelles 223.5 km
The 2010 route in 3D
(見ごたえのある全ルートの3D映像です。)
その他全ての映像は、こちらからご覧下さい。プルダウンメニューより各コースを選ぶことができます。生中継の時間まで、これを観て盛り上げておきましょう。
コルナゴの新城幸也選手、2年連続のツール・ド・フランス出場へ
2010-07-02
新城幸也(あらしろ ゆきや)選手1984年9月22日生まれ、沖縄県出身、身長170cm、体重65kg
Bboxブイグテレコム所属
日本選手初の完走(第2ステージでは5位)を成し遂げたツール・ド・フランスから1年。
5月のジロ・デ・イタリア第5ステージで3位に入り見事完走。
これで2つのグランツール完走を果たした。
2年連続のツール・ド・フランス出場へ。
昨日配布が開始されたスポーツフリーマガジン「スポプレ」の表紙は、COLNAGO EPS に乗る新城幸也選手。中面も4ページわたってツールの特集です。いよいよ始まるツール・ド・フランスに向けて、皆さんも体調を整えて中継放送にお臨み下さい。


FUJI-CYCLINGTIME.com プレゼンテーション レポートが公開されました
2010-07-02
先日このブログでもお知らせした、FUJI-CYCLINGTIME.com プレゼンテーション(@お台場 the SOHO)のレポート記事が、CYCLINGTIME.com STOREのBLOGにUPされました。 → ”CYCLISTA”PARTY Report
イケメン揃いの FUJI-CYCLINGTIME.com のチームプレゼンテーションの後は、レディースのサイクリングジャージーやアフターウェア、街乗りファッションによるファッションショー。COLNAGO MODA のウェアも登場しました。

これらの様子が CYCLINGTIME.com のサイクリングタイムTVで公開されています。是非ご覧下さい。
→ FUJI-CYCLINGTIME.com チームプレゼンテーション
→ ファッションショー
ツール・ド・フランス2010特集「スポプレ」配布開始
2010-07-01
スポーツフリーマガジン「Spopre(スポプレ)」vol.83(サイバーメディアワークス)が本日より配布開始されました。今号の目玉記事は、明後日に開幕が迫った「ツール・ド・フランス2010特集」。いよいよまたその季節になったのですね。独占生中継をする J SPORTS では、早くも本日より、前回大会の映像や新城幸也選手のプレゼンテーションも放映されます。番組表への直リンクはこちらからどうぞ。そしてスポプレ今号のもう一つの目玉記事は「DAHONでひと足はやい夏の江ノ島サイクリング」。今回のダホンガールは萱野裕美ちゃんと工藤菜緒ちゃんです。7月1日の本日、海開きをしている海水浴場も多いのではないでしょうか。既にダホンにお乗りの方は、今年は是非、輪行して海に行ってみて下さいね。

ストリートスナップサイト「snazz」に DAHON girl が登場!!
2010-07-01
ストリートスナップサイト「snazz」に DAHON girl 3期生のフルメンバー7名が登場!といっても前回の様な掲載ではなく、今回は【超】高速スピード切替のバナーによる掲載です。このバナーは、Photoshop(という画像編集ソフト)で切り替え間隔を0.1秒に設定して制作しました。全部で何枚の画面があるか数えられる方はおられるでしょうか?3期生のガールはフルメンバーで7名なので、その他の画面を数えると早いかもしれません。但し、ここで重要なお知らせですが、画像を凝視すると気分が悪くなります。弊社では責任を負えませんので、ご自身の責任でじっくりご覧下さい。


バナーからのリンク先はダホンオフィシャルサイトに設定しています。ダホンガールオフィシャルサイトはこちらとなりますので、どちらも是非是非ご覧下さい。