「ツールドフランス」いよいよ7月3日開幕
2010-06-30
ツールドフランス(Le Tour de France)が7月3日から25日まで開催、22チーム198人の選手が、20ステージと1プロローグ、23日間・3649.9kmにおいて熱戦を繰り広げます。
FUJIのサポートチーム FOOTON-SERVETTO-FUJI の出場については、FUJI オフィシャルブログで記事をUPしています。是非ご覧下さい。
LINK(FUJI Official Blog)
→ ツール・ド・フランス 2010 で戦うFUJI BIKE
→ ツール・ド・フランス 2010 で戦う男達
スポンサーサイト
「第13回全日本自転車競技選手権大会ロード・レース」COLNAGO優勝!
2010-06-28
先日お知らせしました「第13回全日本自転車競技選手権大会ロード・レース」が昨日開催され、コルナゴのサポートする TEAM NIPPO の宮澤崇史選手が見事優勝し、日本一のロード選手としてチャンピオンジャージを獲得しました。

上の画像を含むNBSで撮影したデータは、後日別の場所で大量に公開する予定ですので、ご期待下さい。
LINK(シクロワイヤード)
→ 激戦を制した宮澤崇史が日本チャンピオンに輝く!
→ 新城幸也が2年連続ツール出場へ!「ステージ優勝を目指したい」
コルナゴに関する日々のレース結果などはコルナゴオフィシャルブログにおいてもこまめに掲載しています。併せてご覧下さい。
「第13回全日本自転車競技選手権大会ロード・レース」出場のお知らせ
2010-06-23
今週末の6月27日(日)、広島県中央森林公園サイクリング・ロード(1周 12.3km)において「第13回全日本自転車競技選手権大会ロード・レース」が開催されます。11時にスタートする個人ロードレース(男子)には、コルナゴのサポートチーム TEAM NIPPO 所属日本人選手8名中7名が出場予定。196.8km(12.3km×16 周)をチームバイク COLNAGO CX-1 が走り抜ける様子は見応えがありそうです。5月27日(木)に開催された「第12回 ツール・ド・熊野2010」においても圧倒的な勝利を収めた TEAM NIPPO 各選手の走りを是非ご覧下さい。

LINK(シクロワイアード)
→ ツール・ド・熊野2010 プロローグ 開幕の市街地750mTTは宮澤崇史が制する
→ ツール・ド・熊野2010第2ステージ 熊野山岳コース 佐野淳哉がUCI初勝利
→ ツール・ド・熊野2010第3ステージ太地半島 BR-1,ER,FR,黒潮ロード 熱戦のツール・ド・熊野 4日間の闘いを振り返る
チャリティー・サイクリング・イベントのお知らせ
2010-06-23
東京を拠点とする自転車クラブ Half Fast Cycling Tokyo がタイラー基金を支援するためにチャリティー・サイクリング・イベントを企画されています。美しい乗鞍岳(標高2,700m)を小児がんの子どもたちのために自転車で登りませんか?コルナゴも協賛している当イベント『シャイン・オン!サイクル・チャレンジ・イン・乗鞍 2010』は7月24日、25日に開催されます。
詳しくはこちらをご覧下さい。皆様の参加をお待ちしております。
『ダホン×ママチャリ』比較記事の公開
2010-06-22
ダホンをはじめとするスポーツバイクとママチャリでは、実際どこがどう違うのか。ダホンのバイクと実際のママチャリを比較した記事をダホンガールオフィシャルサイトで公開致しました。レポートはダホンガール3期生の立花理香ちゃん。スポーツバイクをあまりご存じない方にも分かりやすい内容となっています。ダイエットやファッションアイテムとしてだけでなく、純粋に移動手段として自転車を使用されている方も是非ご覧下さい。【→記事直リンク】

「2010ツール・ド・フランス公式プログラム」日本語版発売!
2010-06-19
今年は7月3日から25日まで開催される「ツール・ド・フランス」の公式プログラムの日本語版が、八重洲出版より本日発売されました。COLNAGO に乗る新城幸也選手の特集ページの他、選手、出場22チーム紹介、行程、ステージガイド、周辺トピックス、歴史の全6章からなるオールカラー全168ページの大ボリュームで読み応えのある内容。これは入手必須のアイテムです。
もちろん FUJI のサポートする FOOTON-SERVETTO-FUJI も出場します。紹介ページでの辛口の批評も楽しめます。是非書店にてお買い求め下さい。

米国の折り畳み自転車のシェアはダホンが6割と単独首位
2010-06-18
「CNN.co.jp」の6月14日付け記事で『折り畳み自転車は世界で100を超すブランドが、拡大する市場をめぐってしのぎを削っている。愛好者サイト、フォールディング・サイクリストの調査によると、米国ではダホンがシェア60%を握っている(以下略)』という表記がありました。1975年のオイルショックを機に米国で研究が開始され、現在様々な他社ブランドにも技術供与されているダホンのフォールディングバイクですが、6割という具体的で且つ高い数値には驚きました。DAHON本国より情報が得られましたら、追ってお知らせ致します。

→ DAHON JAPAN Official Site
ダホンガールオフィシャルサイト更新のお知らせ
2010-06-17
大阪梅田・阪急百貨店メンズ館にダホンとコルナゴのバイクがたくさん展示されたので、ダホンガールの立花理香ちゃんが取材に行ってきました。詳細はこちらからどうぞ。
阪急百貨店メンズ館でのダホンの展示は今月22日までとなっています。まだご覧頂けていない方はお急ぎ下さい!
DAHON JetStream P8 が紹介されました
2010-06-16
メンズファッション雑誌「BRABHAM(ブラバム)」2010年07月号(成美堂出版)において、ダホンのジェットストリーム P8が大きく紹介されました。ハイスペックな MacBookPro とクルマとダホンのバイクで、動く最強オフィスの提案記事です。ジェットストリーム P8 は折り畳んで移動できるにも関わらず、都会の舗装道にもあるちょっとした段差によるショックをやわらげてくれるサスペンション付き。ハードな見た目からは想像できない、快適な走りを約束してくれます。

都会のノマド(遊牧民)。今後も更にこういったスタイルが浸透してくるのでしょうね。是非「BRABHAM」7月号を書店でお買い求め下さい。
この JetStream P8 の兄弟モデル、JetStream EX の紹介記事をダホンガールオフィシャルサイトに掲載していますので、こちらも併せてご覧下さい。
F.S.R.始動
2010-06-13
F.S.R.(FUJI JAPAN Support Rider)トリック部門とメッセンジャー部門の撮影が行われたので、その一部を掲載させて頂きます。それにしても今年のライダーたちは昨年よりも更にパワフル。今後の競技シーンや様々なメディアで FUJI を大いに盛り上げてくれそうです。F.S.R. Official Site でも精力的に取り上げて行きますので、ご期待下さい。

FUJI-CYCLINGTIME.com プレゼンテーション @theSOHO
2010-06-12
先日お知らせしました FUJI-CYCLINGTIME.com のプレゼンテーションがお台場の the SOHO で行われました。これまでに同チームのオフィシャルサイトでも公開されていたロードレース部門のメンバーの他、本日MTB部門のメンバー3名(写真手前から野田拓司選手、松尾和昌選手、山田大五朗選手)も正式に発表され、有意義なイベントになりました。ファッションショーではレディースのサイクリングジャージーやアフターウェア、街乗りファッションをコレクション。巷で噂の COLNAGO MODA のポロシャツを着た女性も2名登場し、会場は熱気に包まれました。USTREEMのライブ配信をご覧になった方々、如何でしたでしょうか。
今後、様々なレースシーンで FUJI-CYCLINGTIME.com の選手達をご覧頂くことになると思います。今年最も注目されるチームとなりますので、要チェックですよ!

ダホンガールの近況です
2010-06-11
ダホンガールオフィシャルサイトの更新が滞っていますが、ガールたちの活動は精力的に行われています。というわけで、近況を少しお届けします。まずはこちら、立花理香ちゃん。とある学校の授業の様子です。写真はちょうど、ダホンガールの説明に差し掛かったところの様です。こちらの写真の種明かしは、近々ダホンガールオフィシャルサイトでお届けしたいと思います。

そしてこちらは、工藤菜緒ちゃんと萱野裕美ちゃん。雑誌のロケのひとこまです。いよいよ夏が近づいてきましたね!写っているバイクは、DAHON JetStream P8 と Mu P8 のミッドナイトブルーです。ダホンのバイクは毎年ほとんどのモデルが完売してしまうので、今年のモデルがお好きな方は早めにゲットして下さいね☆ ダホン取り扱いショップは全国に無数にありますが、購入時の細かい調整や後々のメンテナンスを考えると、ディーラーズリストに掲載されている主要なショップがオススメです。

CYCLINGTIME.com - store オープニングパーティー開催のお知らせ
2010-06-09
お台場の「the SOHO」において、CYCLINGTIME.com - store のオープニングパーティーが今週末、12日(土)の夜に開催されることになりました。the SOHO といえば、藤原ヒロシさんや蜷川実花さんなどで有名なあのビルです。実はここだけの話、このパーティーを利用して、FUJI-CYCLINGTIME.com のプレゼンテーションがあるとか無いとか…ともかく要チェックのイベントの様です。詳細はイベントオフィシャルページをご覧下さい。
