BODY PLUS × FUJI BICYCLES
2009-01-28
「フィットネスバイクを作ろう!!」という企画のもとスタートした、雑誌「BODY PLUS」とFUJIのコラボレーションはいよいよ連載第5回。今までのプロジェクトの全貌を振り返るとともに、発売に先駆けて先行予約が開始されました。実車が手元に入ったため、近所でスナップ撮影をしてきました。雰囲気が伝わるでしょうか。

コラボレーション企画の連載が5回目を迎えた雑誌「BODY PLUS」2009年3月号と、ウェブでの展開。今号の表紙は松雪泰子さん。ブラック×ピンクのFUJI同様に艶っぽいですね。ウェブでこのフィットネスバイクを予約されると、抽選で桜柄フレームパッドが当たります。お洒落な方であれば男性でも案外似合いそうです。詳細は書店にて「BODY PLUS」をご覧下さい。ウェブはコチラになります。

→ FUJI BICYCLES
→ Body+ net
スポンサーサイト
「コレカラ」にダホンが登場
2009-01-28
リクルート発行の定期購読誌「コレカラ」2009年3月号でダホンのボードウォーク D7が紹介されました。今号では「夫婦だからこそのお楽しみプランを集めました」という切り口で『今年、ふたりで始めたい15の夢』という特集が組まれており、「晴れた週末は里山歩きで季節を感じる」「海の近くにセカンドハウスを持つ」「ヨガを生涯の友にして頭も体も若さをキープ」など、楽しそうなテーマが15も挙げられています。
ダホンが紹介されているテーマは自転車散策。「自転車ポタリングで気分爽快!東京探検」という記事で直木賞受賞作家の山本一力さん夫婦が取り上げられ、ジョギングでは得られない自転車の楽しみを語られています。「知らない道に入ってみたり、わざと遠回りしてみたり…」。
最近、素敵な自転車で休日散歩を楽しむご夫婦、カップルの姿をよく見かけるようになりました。費用0円のこの探検、皆さまもダホンの自転車で是非どうぞ(疲れたら折り畳んで公共交通機関で帰宅できます)。

→ DAHON Official Site
→ コレカラネット(リクルート)
LAS HIGH-TECH SPORTSWEAR & HELMETS
2009-01-26
COLNAGO日本総代理店 (株)エヌビーエスによるLAS HIGH-TECH SPORTSWEAR & HELMETSの公式サイトが昨年末より公開されています。
LAS(ラス)は、1974年の創業以来、革新的な技術と優れたプロダクトデザインでロードレース界はもちろんのこと、乗馬、ショートトラック(アイススケート)等のスポーツ分野でアスリートの頭を守り続けてきたブランドです。品質マネジメントシステムの世界標準であるISO9001:2000の認証を取得。更に、厳格なSEI(SAFETY EQUIPMENT INSTITUTE)を始めとした各先進国の検定をクリアするなど、確固たる安全を提供する環境そのものが確かな「品質」となっています。
LASはこれまで数多くのアスリート達にヘルメットを供給し、更なる技術革新に努めてきました。プロロードチームはもちろんんのこと、ナショナルチーム、トライアスリート等の個人のプロ選手に至るまで、その膨大なデータを基にLASは独自の技術で衝撃テストはもちろん、空力解析、騒音テスト、ベンチレーションテスト、インナーパッドの開発を行ってきました。飽くなきモノ創りへの挑戦を原動力として、日進月歩のヘルメットの進化をこれからも牽引し続けていきます。
LASをよくご存知でない方は、一度LASオフィシャルサイトをご覧下さい。
ダホンガール:Hoopイベント出演のお知らせ
2009-01-26
近鉄あべのファッションビル「Hoop」(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30)において、A-STYLE×シマノレーシング×ダホンによるコラボレーションイベントが開催されます。会場にはダホンが展示されるほか、なんとダホンガールも登場!会場を盛り上げて参りますので、京阪神の方は是非お立ち寄り下さい。
イタリアンカジュアルファッションで人気の「A-STYLE」とプロサイクリングチーム「シマノレーシング」、そして「ダホン」によるコラボレーションのイベントで、機能的な自転車とタウンファッションのコラボをテーマに、新しいライフスタイルを提案するものです。シマノレーシングチームの選手がロードレースや最新機能の自転車について語るとともに、今シーズン初披露のシマノレーシングサポートカーも展示されます。ダホンガールもステージや特設ショップに登場し、トークショーを盛り上げる予定です。
■A-STYLE スプリングコレクション by シマノレーシングワールド
場所:Hoop 1階 オープンエアプラザ
日時:2月14日(土)・15日(日)
内容:シマノレーシングとダホンガールのトークショー(14時から)他
シマノレーシングSD栗村修氏(MC)、選手の皆さん、ダホンガールがステージに登場、レースにまつわる裏話や自転車にまつわるおもしろ話、意外に知らない自転車知識など、日ごろの疑問をトーク形式で進めていきます。ダホンのバイクもこの2日間は特にたくさん展示されます。
■A-STYLE×シマノレーシング×ダホン「春のコラボレーションショップ」
場所:Hoop 3階 コラボレーションショップ
日時:2月13日(金)~2月25日(水)最終日は17時閉場
イベント特設ショップが登場。レースジャージの展示、プロモーションビデオの放映、ダホンとA-STYLEのベストマッチコーディネートの提案の他、A-STYLEのアパレルウェアの販売が予定されています。期間中5000円以上お買い上げのお客様にA-STYLE×シマノレーシングのコラボノベルティーグッズがプレゼントされます(先着順限定50個、お一人様1個)。「KOGA MIYATA」のレース実車も展示され、1階 オープンエアプラザでのステージ以外の時間には、ダホンガールがこちらにも登場予定です。A-STYLEのアパレルウェアを着たダホンガールも要チェックです。
なお、A-STYLEのアパレルウェアはHoop5階のA-STYLEショップでも販売されます。
ダホンガールの登場は、2月14日(土)は石川晴美、15日(日)は峰のりえ、Saoriの予定です。初代ダホンガールに会える貴重な機会ですので、お見逃しのないよう、皆さま是非お立ち寄り下さい。

→ A-STYLE
→ SHIMANO Racing
→ DAHON JAPAN
→ DAHON girl Official Site
→ 近鉄あべのファッションビル Hoop
「女子カメラ」にコルナゴが登場☆
2009-01-23
1月20日に発売された雑誌「女子カメラ」vol.9 2009年3月号(ローカス)でコルナゴが紹介されました。お洒落、写真、散歩、自転車、エコ、女性…ってとても相性がいいんですよね。写真がマニアから若い女性に開放されてブームとなり、その後ひとつの文化として定着したように、自転車の世界にも同じ流れがあると感じます。「女子カメラ」は乙女系女性のみならず広い層の方々に愛されている雑誌。コルナゴが「女子カメラ」で紹介されたことは、とても感慨深いものがあります。

コルナゴは皆さんご承知のように、ロードバイクの世界でトップの地位にある、レースのために存在するブランドです。世界中の多くのファンに愛されています。ただ、全ての方がレースに出場されているわけでもなければ、オフタイムにゆったりコルナゴを楽しみたい時もあります。コルナゴのバイクはレースの世界で培った技術をエントリークラスのバイクにも生かしているため、乗りやすくて可愛いだけでないばかりか、コルナゴの名に恥じない走りを約束しています。
カメラには、デジタル一眼レフ、コンパクトカメラ、フィルムカメラ、トイカメラと、様々な種類が存在し、価格や機能では語れない、それぞれの持ち味(作品のイメージ)があるからこそ「女子カメラ」でも幅広いテーマを扱っています。同じように、レースに生きるコルナゴを実感していただくと同時に、街なかで格好よく(そして気軽に)コルナゴを駆るお洒落な女性がもっともっと増えることを願います。
宮崎あおいさんが表紙にも登場している今号の「女子カメラ」、ぜひ書店でお求め下さい。コルナゴをご存知なかった方はこちらの公式サイトをご覧下さい。
「カジカジ」別冊付録『smile eco.』
2009-01-21
ファッション雑誌「カジカジ」の別冊付録『smile eco.』でレアなコルナゴを発見しました。「僕のエコ、私のエコ」コーナーで「自分に何が出来るんだろうと考えた結果、車に乗らないことがいちばんのエコかなと」と仰る男性の手元に写るバイクは、なんと「COLNAGO C35」! コルナゴがF1のフェラーリ社との1986年からの共同開発を経て1989年にリリースしたカーボンモノコックフレームです。ロードバイクの神的存在であるコルナゴは、世界中の方から「いつかはコルナゴ」と言われていますが、20年前の名車をさらりと普段使いに、そしてこんなにお洒落に乗られています。
【現在のCOLNAGO for Ferrariはこちら】
別ページでは、「cycleshop 203」さんにより「FUJI アブソリュート3.0」が紹介されているのも発見。北堀江(大阪)に高感度なセンスの店舗を構える同店は、ピストからロード、MTB、BMX、クロスバイクなど幅広いジャンルのバイクを扱い、日頃から街のトレンドに敏感なサイクルショップです。リアルな街と様々なコラボレーションを企画、刺激的な話題を提供下さっています。お近くの方は一度足をお運び下さい。

「CYCLE SPORTS」2月号発売!
2009-01-20
本日1月20日、「CYCLE SPORTS」2009年2月号(八重洲出版)が発売されました。今号では大特集保存版『ロードバイク大図鑑』と称し、99ブランドの最新ロードバイク259台が一挙掲載されています。そして『最高級ロード 頂上決戦』にはCOLNAGO EPSが登場。大石一夫氏、菊池武洋氏による熱いトークは必読です。カタログページではハイエンドクラスのEPSからCX-1、エクストリームC、C50、CLX 105、エクストリームパワー、フライト、アルテ 105、プリマヴェーラ ティアグラ、マスターXライトとバリエーション豊かにピックアップ。幅広いコルナゴのラインナップが凝縮されています。

最終ページはこちら。コルナゴの広告ページです。今号の『最高級ロード 頂上決戦』にもピックアップされたCOLNAGO EPSと、女性とスポーツカーのビジュアル。皆さま如何でしょうか。

東京辰巳国際水泳場よりダホンのプレゼント!!
2009-01-19
東京都江東区、新木場の国際規格プール『東京辰巳国際水泳場』で行われているキャンペーンで、ダホンのボードウォークがプレゼント目玉賞品として抽選で当たります。これは「2009辰巳初泳ぎプレゼント!!~新年・辰巳お客様感謝キャンペーン~」という企画で、プールを利用された個人の方にポイントを貯めて応募して頂くもので、2月27日までに7回利用された方が抽選に応募して頂けることになっています。
ダホンブログでもお伝えしている通り、水泳も自転車も関節等に負担が少ない運動です。春の訪れをそこまで感じられるようになってきました。いよいよ自転車が楽しい季節になってきますね。

→ ダホン公式サイト
→ ボードウォーク D7
「an・an」にDAHON Curve D3が登場!!
2009-01-15
1月14日に発売された雑誌「アン・アン」No.1643(マガジンハウス)でダホンのカーブD3が紹介されています。アン・アンといえば、昨年11月に「彼女にプレゼントされたら嬉しいもの」特集で自転車ならダホンと紹介して頂きました(詳細はダホンブログをご覧下さい)。今回は「かわいくって、エコでヘルシー!自転車ライフをスタート!」という自転車特集の記事での掲載ですが、そのタイトルに相応しいピンク色のカーブD3がピックアップされています。キャッチコピーはなんと『小さく折りたためる魔法の自転車』です。魔法の自転車…素敵な響きですね。

聞くところによるとこのカーブD3のピンク色(ブラッシュピンクといいます)は、男性の方にも案外乗られているそうです。サドルやハンドルの高さも自由に調整できる(適応身長:137cmから180cm)ので、カップルでの共有もオススメです。カーブD3の詳細はダホン公式サイトでご覧下さい。
WikipediaにおけるFUJI BIKESの記事について
2009-01-15
Wikipedia (ウィキペディア)内FUJI BIKESの記事内容(テキスト及び写真)について、著作権の侵害の恐れがあるために、一般の方により削除依頼が申請されました。これはウィキペディアが著作権を尊重していることからの安全策によるもので、その侵害の恐れがある場合は「自著作物の持ち込み」に関するページに明記されている「著作権を侵害していないことの証明方法」に基づき公式サイトなどでその旨を明記し証明する必要があるため、この場を借りてお伝え致します。2009年1月13日 (火) 08:38付け「FUJI BIKES」ページへの投稿について、株式会社アキボウFUJI担当者及び宣伝担当として承認していますので、削除依頼の取り消し、投稿記事の引き続きの表示設定をお願い致します。重ねてウィキペディアの益々の発展を願います。
→ Wikipedia:自著作物の持ち込み
→ Wikipedia:FUJI BIKES
→ FUJI BIKES
雑誌「フェネック」にCurve D3が登場
2009-01-13
1月10日に発売されたアウトドアギア雑誌「fenek」2009年02月号(三推社)の自転車特集ページにおいて、ダホンのカーブD3が大きく取り上げられました。工具を使うことなく簡単に折り畳めること、内装3段変速を搭載しているので扱いが手軽なこと、ドイツのタイヤメーカー「シュワルベ」製のタイヤにより乗り心地と性能を両立させていること、ハンドルとサドルの高さを大きく変更できるので、体格差がある夫婦でも共有できること、その他たくさんのダホンらしい特徴を挙げて紹介してくださっています。
まだ外は寒いですが、季節は着実に春に向かっています。そろそろアウトドアで楽しめるアイテムを準備し始めては如何でしょう。「フェネック」ではウェアやシューズ、リュックをはじめとして様々なアウトドアアイテムが掲載されています。ぜひ書店でお買い求め下さい。

→ DAHON Curve D3
TRIATHLON × FUJI
2009-01-08
1月5日発売の雑誌「トライアスロン JAPAN」2009年2月号のP.6-7で、FUJI D-6 PROFESSIONALが紹介されました。08年のアイアンマン・ハワイの会場で展示された際のもので、トップチューブよりもシートステイが太くなっている点に着目、構造力学的な観点で詳しく解説された記事となっています。FUJIが技術開発を進めてきた「DELTA-SIX」プロジェクトの第一号機であるTTマシンのD-6は単なる流麗なカーボンバイクではなく、既存のバイクとは一線を画すパフォーマンスを有しています。この「トライアスロン JAPAN」2月号をぜひ書店にてお買い求め下さい。

神戸ファッションマートのイベントのお知らせ
2009-01-08
明日1月9日(金)から3連休最終日の12日(月・祝)まで4日間、六甲アイランド神戸ファッションマートで開催される、大丸インテリア館ミュゼエールのイベント「家具大蔵ざらえ」にCOLNAGOとFUJI、DAHONのバイクが展示されます。同会場では、「欧州車&エクステリアフェア」展示会、「イタリアと日本 生活のデザイン展」展示会、「ZAIMAN」TV番組収録、「六甲アイランド能」上演会、「ネイルオリンピック in KOBE」ワークショップ、「KOBEコレクション」ファッションショーといったイベントも行われる様です。イベントの詳細はコチラをご覧下さい。
COLNAGO及びFUJIの展示車両は以下の通りです。
COLNAGO
CF7(Ferrari)
EPS(フレーム色はブルー)
CX-1(フレーム色はホワイトレッド)
Master X-Light(フレーム色はサローニ)
Primavera 105
Primavera Tiagra
Arte
Cambiago
em
FUJI
FEATHER(全色):Mat Black、Blue、Aurora White、Green、Pink
ABSOLUTE 3.0(全色):Aurora White、Lime、Blue、Orange、Black
サイクルモードの展示よりも手近にご覧頂けますので、京阪神の皆さまは是非お立ち寄り下さい。