「自転車日和」がダホンガールをPick UP !

 2008-07-31
本日発売された「自転車日和」Vol.9(辰巳出版)でダホンガールが紹介されています。P.82「Pick UP」コーナーにおいて、写真5枚とともにメンバーたちの(一部笑える)プロフィールが掲載されています。また、ダホンガールとは関係ありませんがP.28「夏の函館ツーリング」ではDAHON Mu P8がロケに使用され、お洒落な街を走る様子が掲載されています。今後はこの様な記事にダホンガールも登場させたいと考えています。ダホンガールのイメージにとても近い「自転車日和」、是非書店でご覧のうえご購入下さい。

なお、先週公開されたダホンガールのオフィシャルサイトですが、とても評判が良い様です。そちらも併せて是非ご覧下さい。

biyori9.jpg


20080730biyori2.jpg


 → DAHON girl Official Site
 → DAHON JAPAN
スポンサーサイト



シマノ・バイカーズフェスティバル

 2008-07-28
7月26日(土)・27日(日)に開催された今年のシマノ・バイカーズフェスティバルは無事に終了しました。FUJIチームはこのイベントに合わせてマウンテンバイクの試乗車をメインに展示していましたが、ダホンを素通りしてFUJIのブースへ行かれる方が多く見受けられました。

そんな中、FUJI担当営業たちは、自らも林間の試乗コースで走って(遊んで?)いました。担当営業自らも楽しむことは大切ですね。

ダホンと並ぶFUJIのブース
20080728fuji0.jpg

走りまわるFUJI担当営業たち(実際にはかなりの傾斜角度)
20080728fuji2.jpg

高度なテクニックで飛ばす営業N
20080728fuji-n.jpg

マウンテンバイクにハマっている営業Y
20080728fuji-y.jpg

実況中継でブースにお越し下さった花れん嬢と営業N
20080728nishi.jpg


 →シマノ・バイカーズフェスティバル
 →FUJI JAPAN

ダホンガール速報@シマノ・バイカーズフェスティバル

 2008-07-26
7月26日・27日のシマノ・バイカーズフェスティバル。1日目の本日はイベント初登場のダホンガールがいきなり実況ブースに乱入、飯島アナウンサー(写真左端)とミュージシャンの花れん嬢(写真右端)に助けて頂きつつしっかり自らのアピールをしていました。

詳細はダホンガールのオフィシャルページにて後日掲載しますので、是非ご覧下さい。そしてこの様な楽しいイベントの場を作って下さっているシマノ様、ありがとうございます。

20080726st.jpg

 →シマノ・バイカーズフェスティバル
 →ダホンガールオフィシャルサイト

「BICYCLE NAVI」にダホンガールが登場!

 2008-07-26
本日、7月26日発売予定の「BICYCLE NAVI」No.32(二玄社)においてダホンガールが登場します。「保存版 3ツ星ランチ・ツーリング」など面白い特集が盛りだくさんの今回のNAVI、P17「B-Girls」というコーナーです。路地裏の児童公園で元気いっぱいなダホンガールの写真を撮って頂きました。

ようやく始動したダホンガール、今後様々なメディアに登場していく中で、皆様からの反応が楽しみです。ダホンのみならず自転車文化全体を盛り上げていきたいと考えていますので、どうぞ宜しくお願い致します。

20080724navi.jpg

20080725dg.jpg


 →BICYCLE NAVI
 →DAHON girl Official Site

News! 「ダホンガール」公開のお知らせ

 2008-07-24
株式会社アキボウは、折り畳み自転車専門ブランド「DAHON(ダホン)」の一般消費者向けブランドイメージの訴求を目的としたイメージガール「DAHON girl」を本日発表、公式サイトを公開致しました。

なお、今週末に富士見パノラマリゾートで開催されるシマノ・バイカーズ・フェスティバルにおいてダホンガールが初登場(2名)します。ダホン営業担当からは会場で皆様にプレゼントを考えている様ですので、今週末参加される方はその前にダホン公式ブログを必ずチェックされるよう、お願い致します。

アキボウは今回発表しましたダホンガールのみならず、今後も様々なプロモーション活動を展開して参りますので、引き続きお付き合い下さるようお願い致します。

20080724dg1.jpg

 → DAHON girl Official Site
 → DAHON Official Blog

COLNAGOからのプレゼントのお知らせ

 2008-07-18
スポーツ専門チャンネル「J SPORTS」で7月5日(土)から27日(日)までハイビジョン生中継で放映されているツール・ド・フランス全21ステージの番組において、エヌビーエスからのプレゼントが告知されます。

本日7月18日(金)13ステージ放映時のプレゼントは「COLNAGOトラベルバッグ」、7月24日 (木)18ステージ放映時のプレゼントは「COLNAGOジャージセット(M)」となります。

「COLNAGOトラベルバッグ」
トラベルバッグは大容量で耐久力に優れているので、レース参戦等で特に活躍するアイテム。底部分がハードタイプなので型崩れもなく、コルナゴのワンポイントロゴがセンスよく配置されたコルナゴオーナー垂涎のアイテム。ホイールキャスター付きなので非常に便利です。
20080718-1bag.jpg


「COLNAGOジャージセット(M)」
イタリアの老舗サイクルウェアアパレルメーカー「PARENTINI(パレンティーニ)」が製作。名門ブランドに似つかわしく、ハイテク素材や斬新なデザインを取り入れ、「機能美」を体現する数少ないウェアである。今回のプレゼントでは半袖ジャージ、ビブショーツ、ソックス、グローブ、ハットの計5点をセットでプレゼントさせて頂きます。

半袖ジャージはポリエステル素材の中でも通気性、軽量性に優れた「INTERA(インテラ)」を採用。サラリとした肌触りがより快適なライディングを実現する。(赤色、M)
20080718-2wear.jpg

ビブショーツはライクラ素材の中でも上級グレードの「ライクラパワー」を採用。ライディングを効果的に、かつ安全にサポートし、パフォーマンスの向上、疲労軽減など様々な効果が期待できる。パッドは耐久性に優れたレーシングタイプのFlou S05パッドを採用。(赤色、M)
20080718-3wear.jpg

ソックスは快適なライディングをサポートするCOOL MAX素材を採用。(赤色、L-XL)
20080718-4socks.jpg

グローブは甲部分にライクラ素材を採用、ストレスなく馴染むようにフィットします。 内側にはGEL内蔵パッドを採用し、快適なライディングをサポート。(赤色、M)
20080718-5glove.jpg

その他COLNAGOレーサーキャップもセットでプレゼント。
20080718-6cap.jpg


 → COLNAGO JAPAN
 → PARENTINI JAPAN

「ECO DO.」vol.02 にコルナゴが掲載されました

 2008-07-16
雑誌「ECO DO.」vol.02(MCプレス)において COLNAGO CLX が紹介されています。

岡田准一さんが表紙のこのECO雑誌。表紙の「エコで儲ける。」「経済なき環境対策は寝言である」などのかなり挑発的なタイトルとは裏腹に、しっかりと地に足付いた記事でじっくり読ませてくれます。誌面も何かのデザイン系雑誌を思わせる楽しい作りになっており、漫画やイラスト(加えて水着のお姉さままで!)で分かりやすく学べます。

それにしてもこのCLXの写真、本当に美しいですね。額に入れて部屋に飾りたいくらいです。コルナゴが美しいのは分かってはいましたが、撮影者のセンスを感じます。

掲載されたCLXの写真(左ページ)
20080716ecodo-colnago.jpg

「ECO DO.」vol.02 表紙
20080716ecodo.jpg


 → COLNAGO JAPAN

「よつばと!」にダホン発見!

 2008-07-15
「漫画にダホンが載ってる」という情報を小耳に挟んだので、さっそく書店で入手して参りました。あずまきよひこ氏の「よつばと!」6巻(発行:メディアワークス)に確かに07年モデルのボードウォークっぽいバイクを発見。しかも折り畳まれた状態から手際よく組み立てる様子が描写されていて、格好いいです。

公式サイトによればこの漫画「よつばと!」は『平成18年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞』『「日本のメディア芸術100選」(文化庁)選出』…という凄い作品の様です。

宮尾岳(みやお がく)氏の「並木橋通りアオバ自転車店」に載せて頂いた件は先日お伝えしましたが、こうして様々な作品で取り上げられているのを拝見し、嬉しいと思うと同時にダホンの持つブランド力を再認識させられます。

今や普通に生活の中に溶け込んでいる折り畳み自転車ですが、そのパイオニアであるダホンの自転車は他メーカーとは違うという自負があります。これからは単なる宣伝ではなく、その辺りをきちんとお伝えしていくのが我々の役目だと考えています。

200807150.jpg

20080715a.jpg

20080715b.jpg

20080715c.jpg


 → よつばスタジオ
 → コミック「よつばと!」

「Citigold Member's」にコルナゴが掲載されました

 2008-07-11
シティバンクのシティゴールド専用情報誌「Citigold Member's」においてコルナゴの CLX Ultegra が掲載されました。公園の緑を背景にした写真が新鮮で、イタリアングラフィックに彩られたフレームが映えています。

ロードバイクに関するコメント、「想像以上の“走り”に驚く人も多く、すぐに魅せられてしまうケースが目立ちます」「今回(のブーム)は40代以降も増えており、世代を超えた広がりを見せています」は、提供する側としても一個人としても非常に共感する部分が多いです。

自動車にはスポーツカーやコンパクトカー、四駆などそれぞれの楽しみがある様に、自転車にもロードバイクや折り畳み・小径車、マウンテン…と様々な楽しみがあります。個人的な思いですが、そういう意味で所有してみたいのがロードバイクで、どうせ乗るならその最高峰のコルナゴがやはり良いです。

「Citigold Member's」表紙
20080711citi1.jpg

同、コルナゴ掲載ページ
20080711citi2.jpg


「これから始めるロードバイクのある生活」
…自分自身の時間を楽しむために、皆様もこれから如何でしょうか。

 → CLOLNAGO CLX

MIXPRESSION 9(ミックスプレッション9)

 2008-07-08
去る5月10日にお台場で行われたメッセンジャーイベント「MIXPRESSION 9」。弊社からは当然のことながらFUJIが協賛し、ブース出展させて頂きました【→ブログ記事】。昨日事務局より参加記念の物品がごっそり届き、関係者の顔は嬉しさでニンマリ…しておりました。

社内の某嬢にわざわざ着用してもらいました。FUJIブランドのロゴがTシャツにしっくり馴染んでいます。こうしてみるとFUJIのロゴってかわいいですね。
20080708フジ


FUJIブランド担当者は、さっそく自分のバイクにスポークカードを付けていました。因みに番号は弊社の担当者に割り当てられた番号です(レベルが違うためレースには出場しませんでしたが)。
20080708フジ2


雨の中でのイベントも雰囲気があり良かったですが、来年は晴れてほしいですね。また参加を楽しみにしておきます。

 → MIXPRESSION 9

Coming Soon...

 2008-07-04
DAHONブランドで新しいプロジェクトが進行中です。
正式発表までもう暫くお待ちください!

DSCF5851a新ComingSoon
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
月別アーカイブ

最近の記事

プロフィール

Marketing Manager

Author:Marketing Manager
世界中のサイクリストから愛されるイタリアの老舗ブランドCOLNAGO(コルナゴ)、日本で誕生し100年以上の歴史を持つブランドFUJI(フジ)、Sports Folding BikeブランドDAHON(ダホン)、高品質且つ環境志向のハイクラスな製品群をお届けしている新しい Sports Folding Bike ブランドTern Bicyclesなどについてお知らせしています。
お問い合わせはコチラからどうぞ。

カテゴリー