LAS:雑誌「FUNRiDE」掲載のお知らせ
2014-04-21
2014年4月19日発売の雑誌「FUNRiDE(ファンライド)」2014年6月号(アールビーズ)においてLASのヘルメットが紹介されましたので、お知らせ致します。掲載は「普段使いもOK!? ロード用エアロヘルメット 実走インプレッション」。LASのフラッグシップモデルである、ビクトリーの運動性能はそのままに残した絶妙なバランスのTTモデル仕様「VICTORY VENTO」が紹介されました。誌面では、高い運動性能面に加え、「今回(紹介している)4モデルのなかで最軽量となる実測値289g(サイズL)を記録。」「ヘルメットの性能としては、軽さも重要な要素であり、数十グラムが大きく影響していることを体感できた。」と評価いただきました。

VICTORY VENTOについてはこちらの製品ページも併せてご覧下さい。
誌面の詳細については、書店にて「FUNRiDE」2014年6月号をお買い求めの上ご覧下さい。
スポンサーサイト
LAS:16th TOUR OF JAPAN 堺ステージ Report
2013-05-21
5月19日(日) の堺ステージ(大阪府堺市)を皮切りに、国際自転車競技連合(UCI)公認国際自転車ロードレース『第16回ツアー・オブ・ジャパン』がスタートしました。エヌビーエス取扱いのアクセサリーブランドLAS(ヘルメット)、OUTWET(アンダーウェア)がサポートする2チームを撮影してきましたので、レポート致します。写真クリックで拡大。(C)NBS
C PROJECT(C プロジェクト / キャノンデール・チャンピオンシステム)
サポート:LAS VICTORY 限定カラー、OUTWET SLP1



TEAM NIPPO-DE ROSA(チームNIPPO・デ ローザ)
サポート:LAS GALAXY




関連記事
「16th TOUR OF JAPAN」出場チームサポートのお知らせ(FUJI/LAS/OUTWET)
Lintaman:雑誌「BICYCLE PLUS」掲載のお知らせ
2012-08-16
本日8月16日発売の雑誌「BICYCLE PLUS」vol.05(枻出版社)において、サイクリストが求める理想的なサイクリングシューズ LINTAMAN(リンタマン)が紹介されましたので、お知らせ致します。掲載された製品は、オーダーメイド感覚でフィット調整が出来るCUSTOM。シューズに熱を加えてから装着して成形する手法で、何度も繰り返し成形できるので最適なフィット形状を見つけることができるという優れものです。誌面でも「甲が高い、幅が広いといった日本人に多い悩みも、いたって簡単にカスタム可能」と解説して頂きました。

記事の詳細については、書店にて「BICYCLE PLUS」vol.05をお買い求めのうえご覧下さい。
サーバーメンテナンスのお知らせ
2011-09-12
10月1日(土)22:00~2日(日)8:00の間、メンテナンスのためサーバーが停止致します。
その間、弊社アキボウ公式サイト、DAHONオフィシャルサイト、FUJIオフィシャルサイト、COLNAGOオフィシャルサイトの閲覧ができなくなります。ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。
3ブランド 試乗会のお知らせ(静岡県)
2010-04-16
明日より2日間、17日(土)、18日(日)にミソノイサイクル しじみづか店さん(静岡県浜松市)COLNAGO、FUJI、DAHON の試乗会が行われます。Yahoo!天気情報(4月16日17時00分発表)によると、土曜日の浜松市の天気予報は「晴時々雨」で降水確率は10%~20%、日曜日は「晴後曇」で同20%、両日とも最高気温は今日(金曜日)より7度も上がる様ですので、試乗会日和になるのではないでしょうか。スポーツバイクは実際に乗って体験することで、その素晴らしさを実感できます。お近くの方は是非ミソノイサイクル しじみづか店さんにお立ち寄り下さい。

COLNAGOの試乗車については こちらの記事(COLNAGO Official Blog)をご覧下さい。
FUJIの試乗車については、こちらの記事(FUJI Official Blog)をご覧下さい。
ファッションサイト「snazz(スナッズ)」がプレオープン!
2009-09-17
ストリートスナップを中心としたファッションサイト『snazz』(スナッズ)が9月14日にプレオープンしました。スナップ対象者のコーディネートはもちろん、お気に入りの映画や音楽、本といったカルチャー、さらにはクラブや飲食店、ヘアサロンなど行きつけのスポットを収集し、“ファッション×ライフスタイル”を発信していかれるサイトです。第1回目の特集は「自転車とスタイル」。COLNAGO、FUJI、DAHONの最新2010年モデルをタイプ別にファッションとコーディネイト。とてもお洒落に仕上がっていますので、是非ご覧下さい。

LINK → SNAZZ(スナッズ)
COLNAGO FUJI DAHON 2010モデル プライベートショー
2009-09-16
各ブランド2010年ニューモデルに関して情報収集される方が増えている様です。(株)エヌビーエスではCOLNAGO、LAS、PARENTINI、OUTWET各ブランドのプライベートショーを8月25日(大阪会場)、27日(東京会場)に開催、(株)アキボウではDAHON、FUJIの合同プライベートショーを大阪会場は昨日開催し、明日が東京会場の予定となっています。このプライベートショーと呼ばれる催しはディーラー(サイクルショップ)様及びメディア向けの展示会で、一般のお客様に見て頂くことはできませんが、新製品に関する詳細はお近くのサイクルショップまでお問い合わせ下さい。今年のDAHON・FUJIのプライベートショーは例年よりも若干広い場所で行いましたが、多くの方にお越し頂き大盛況となりました。カタログの方も力を入れた結果非常に好評でしたので、ご期待下さい。2枚目と3枚目はDAHONのバイクです。

こちらは同会場よりFUJIのバイクです。この写真以外にも、非常に話題性のあるモデルをいくつも発表させて頂きました。

こちらは8月に開催したエヌビーエスのプライベートショーより、COLNAGOのバイクです。時間が経っていますので、多くのディーラー様からも情報発信されているかと思いますが、公式サイトは今週末を目処にリニューアルオープンの予定です。コルナゴ創業55周年を記念して生まれた伝統工芸品ともいえるMASTER 55th Anniversaryをはじめ、話題性のあるバイクを多数取り揃えていますので、もう暫くお待ち下さい。

「BIKE to WORK DAY 2009」のお知らせ
2009-08-28
自転車で通勤することを『バイク・ツー・ワーク』と呼びます。自転車(バイク)で仕事(ワーク)に行こう! という意味です。自転車で通勤することが、地球に、社会に、そしてあなたにとって、どういう効果があるのか。。。
2009年9月16日の「バイク ツー ワーク デイ」に向けて、(株)アキボウからDAHONブランド、(株)エヌビーエスからCOLNAGOブランドがこの運動に協賛させて頂きました。皆さま、お一人お一人のご協力をよろしくお願い致します。

この運動の詳細については、こちらの公式サイトをご覧下さい。
街での展示情報
2009-02-06
COLNAGO、FUJI、DAHONが街なかで展示されている情報をお伝えします。まずは"cool"で"loud"なメッセンジャーバッグの専門店、Crumpler Ginza(クランプラー ギンザ)様のウィンドーにDAHON Mu Unoが登場。深紅の花弁とピンクの花弁を用いたバレンタイン仕様の非常に綺麗なディスプレイで、Mu Unoのマッドブラックのフレームが引き立っています。銀座の一等地に相応しい飾り付け、ありがとうございます。

そして次は、渋谷にある電力館で昨日から始まったイベント。八重洲出版「スマイルサイクル」の企画による「シブヤ ECO スタイル」というイベントで、COLNAGO、FUJI、DAHONのバイクが展示されています。

ECOデートコーディネート、カジュアルコーディネート、ECO通勤コーディネート…といったコーナー毎にドゥ・ペダーレさんによる衣装コーディネートの提案がされていて、ファッションアイテムとして自転車を楽しまれている方にはオススメです。3月17日まで開催されていますが、展示されているバイクは前半と後半で変わる予定です。

「食ecoスタイル YAKUZEN CAFE」「住いecoスタイル おひとりさまのエコキッチン」「暮らしecoスタイル ECO de DECO箸」といったイベントも行われていますので、電力館のサイトで詳細をご確認のうえ是非ご覧下さい。
→ クランプラー ギンザ
→ ドゥ・ペダーレ
神戸ファッションマートのイベントのお知らせ
2009-01-08
明日1月9日(金)から3連休最終日の12日(月・祝)まで4日間、六甲アイランド神戸ファッションマートで開催される、大丸インテリア館ミュゼエールのイベント「家具大蔵ざらえ」にCOLNAGOとFUJI、DAHONのバイクが展示されます。同会場では、「欧州車&エクステリアフェア」展示会、「イタリアと日本 生活のデザイン展」展示会、「ZAIMAN」TV番組収録、「六甲アイランド能」上演会、「ネイルオリンピック in KOBE」ワークショップ、「KOBEコレクション」ファッションショーといったイベントも行われる様です。イベントの詳細はコチラをご覧下さい。
COLNAGO及びFUJIの展示車両は以下の通りです。
COLNAGO
CF7(Ferrari)
EPS(フレーム色はブルー)
CX-1(フレーム色はホワイトレッド)
Master X-Light(フレーム色はサローニ)
Primavera 105
Primavera Tiagra
Arte
Cambiago
em
FUJI
FEATHER(全色):Mat Black、Blue、Aurora White、Green、Pink
ABSOLUTE 3.0(全色):Aurora White、Lime、Blue、Orange、Black
サイクルモードの展示よりも手近にご覧頂けますので、京阪神の皆さまは是非お立ち寄り下さい。